見出し画像

尾道土産はわたしが春から頑張るためのお守り

旅行記よりも先に、お土産の話なんて。

基本的にお土産を多くは買いません。お酒が好きなので小さいお酒を買うことはあっても、物は増やさないと決めています。だから、配る用のお菓子と自分お気に入りのお菓子が少しとお酒。これがいつものお土産ラインナップです。

でも今回は、尾道でお土産を買おうと決めていました。

春から社会人になりました。そこに自信も期待もそれほど無いのです。不安です。溢れるばかりの不安と心配しか持ち合わせていません。

少しでも自分の心の支えになるようなものが欲しかったんです。だからいつもより少しだけお金を多く持って旅に出ました。

そのせいと、尾道が好きすぎました。予定と違うものも買ってしまいました。あまりに素敵なので、旅行記完成の前にお土産を少しだけ、チラ見せしちゃいます。




たくさんのシールを買いました。かさばらなくて、汎用性が高い。そして選べる楽しさがあって、尾道らしさがかわいい。そんなシールたち。「そうじゃろ」のもみじまんじゅうだけは宮島で買いました。すでに使い道を決めています。

まずは1枚、手帳に貼ろうと思います。今日から毎日、尾道に想いを馳せます。



素敵な本屋さんでパンダと角砂糖と悩み事からの手紙をもらいました。手紙小説です。パンダだけ、帰りの新幹線で読みました。こんな小説書いてみたいです。それから本も1冊買いました。この本屋さんには通いたいです。でもあまり知られて欲しくないで多くは書きません。尾道商店街の奥地にありました。



旅行記にも書きますが、みかんのはちみつを購入しました。“ときどき平日もOPEN” の平日に行けました。運がとても良かったです。柑橘類は母に買ってくるなと言われてしまったのでみかんのはちみつで我慢です。そのままで、パンに、飲み物に。いろんな楽しみ方をしたいと思います。まずは写真整理をしながらの時、飲み物にでも入れてみようかな。試食して購入できるので好きな味を選べますよ。



あとは、レモンケーキと生もみじとせとこまち。お気に入りのお菓子たちです。左上のレモンケーキは尾道で買いました。手作りだそうです。すっかり広島っ子です。そう、言わせてください。




何度でも、思い出したい思い出が、広島には詰まってしまっているのです。そのうち写真を部屋に飾ってしまいそうです。

なにかあったら、これを見て味わって、生きる糧にしたいと思います。私の心を支えてください。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,866件

#新生活をたのしく

47,915件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?