見出し画像

土曜日はLEGO Serious Play 20220312

#土曜日はLSP #レゴシリアスプレー #哲学 #感性 #ユング #フロイト#自己探求 #自己対話 #ストレングスファインダー #智慧  #子供の心 #知識  #すなお先生 #平和 #ウクライナ #子供たち

土曜日はLEGO Serious Play

本日は「すなお先生」との会話をしながら
進めました。
久しぶりでした。

本日はコーシングのお話とか
学びのお話とか
株式会社のお話とかしてました。
日本は株式会社という会社形態でないと
信用されないというのは、その通りですね、
更に言うと、上場企業かそうでないかも、
差別する人は居ます。
上場企業は信用があるかもしれませんが、
手かせ足かせがあり、自由度は減りますし
制約条件は増えますけど、
信用という意味で、日本では認知されやすいですね。
こんなんありましたので
貼っていきます。

4月から市場区分が変わりますね・・

学び

私の学びを受け止める笊は
目が粗いので、常に垂れ流していないと
ダメなんです・・なんて話から
知識と智慧の話になりました。
知識は抜けるけど、智慧は抜けない
知識は使っていないとどんどん抜けていく
私のような状態ですね。(笑)
けれど、それが智慧になると
その人に定着するのですね。
奥が深いです。
私も智慧を蓄えられるように
していきたいですね。

本日のLEGO

本日も会話の後のイメージが残っていて
なんとなく手が動いたので
造りました。
もちろん時間は3分です。
本日はこんな感じ。

ウクライナの国旗の上、国の上
一生懸命知識を智慧に変えようとする。
ミニフィグ君、」
(私であり、世界の、ウクライナの子供たち)
けれど、血に染まり、入るべき知識が入らず、
智慧にならずに苦悩する姿。
本来はアンテナを高く立て、世界の人々と、
交流するべき、緑の大地は、
今孤立している。

なんか智慧の話をしていたら、こんなんできました。

本日の最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。

サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。