見出し画像

エスコンフィールドHOKKAIDO

2023年7月3日(月)夏休み 5日目

北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールドHOKKAIDOへ。敷地面積5ha、収容人数3万5000人。ノーゲームの平日に見学した。

最寄駅はJR北広島駅。札幌駅から快速エアポートで約17分。新千歳空港駅から約20分。北広島市内にある(明治時代、広島県出身の開拓民が住んでいた事から「北広島」と名付けられた)。

シャトルバス(有料)は北広島駅発着、新札幌駅発着、野幌駅発着、新千歳空港発着の何れか。札幌駅発着はない。

北広島駅発のシャトルバスは約30分に1本だが、時刻表を見誤ってしまい出発したばかりだった。ならば徒歩で、と歩いてみたが・・・遠い!

公式サイトに「徒歩16分」とあるが、ランニングの間違いでは?(苦笑)

しかも途中から上り坂!絶対遠いよ(涙)

マンホールがファイターズ!


まだ上るんかい!(苦笑)

ポストが真っ黒!


最後の坂道。ひゃ〜(大汗)こりゃ徒歩25〜30分だね。

やっと到着。ノーゲームは入場無料。TOWER 11ゲートから入ろう。

話題のウォールアート(縦5.5m x 横7m)

1Fコンコースにあるウォールアート。ダルビッシュ選手と大谷選手の背番号が「11」だった事から「TOWER 11」と名付けられたそう。トリミングするとこんな感じ。

ちなみに、ノーゲームの平日でも記念写真を撮る観光客がいっぱいなので、隙を見て撮影しよう。

公式戦での屋根オープンは前日(2023年7月2日)が初。重さ約1万トンの巨大屋根は、ローコストで開閉可能だそう。この日も芝生が元気に日光浴。ノーゲームでも自由にベンチに座って楽しめる。


ブルペンが見える


ウォールアート

初代球団オーナー:大社義規さんを描いたウォールアート。「そらとしば」店さんの左横から見下ろしてみて。

トイレ出口の内側にある大谷選手の名言。他にもダルビッシュ選手や栗山前監督、新庄監督の名言もあるようだ。場所を知りたい方はこちらを参考にどうぞ↓


ランチは、TOWER外のレストラン「Sincere N°(シンシアノード)」さんへ。

レストランは「Truffle BAKERY(トリュフベーカリー)」さんに併設。ミシュランガイド東京2019で一つ星を獲得した渋谷区千駄ヶ谷(北参道)のフランス料理店「Sincere(シンシア)」さんの姉妹店。本店は高級価格な上、容易に予約が取れない。こちらは予約無しで直ぐに案内された。

窓際カウンター席からの眺め。


2023年7月3日現在のメニュー

オムライスが人気らしいが、私は高脂血症(高コレステロール)なので卵を多く使う料理はNG。カルボナーラをオーダー。野菜も摂ろう!

テーブル上にコンセントが2口。充電可。

自動ドアが開いた時、モワッと嗅ぎなれない香りがした。でも、どこか懐かしいような・・・これは、青海苔の匂い!・・・と思ったのがトリュフだった(笑)カルボナーラは濃厚なチーズがとても美味しい♪

トリュフのカルボナーラ 1,300円


ハーフサラダ 600円

ベーコンも粉チーズも美味しいよ♪

桃×木苺ジュース 800円

桃とラズベリー好きな私。無限に飲める美味しさ!

食事した人は白トリュフパン(2個入)を2袋まで購入可。席で購入出来るのでベーカリーに並ぶ必要がない。

白トリュフパン

その他のパンを希望の場合は並ぼう。

ボリューミーなタルティーヌ!

ちなみにパーク内、どの店舗も現金は使えない。オールキャッシュレスとなっている。

おぉ青空!!夏休み初の青空だ。次回はゲームを見てみたいな。

うっかり菓子箱を撮るのを忘れたが、職場土産にしたファイターズ・プリントクッキー。ちゃんと美味しかった。他球団ファンのスタッフの皆様、すみません(笑)。

帰りはシャトルバスを利用。「行きは歩いて大変だったから乗って帰ろう」と皆が言っていた。所要時間はたったの5分。

ちなみに父によると「あの道を歩いたのか!?春に熊が出たんだぞ!気をつけなさい」と驚かれてしまった。えっ?そうなの??・・・ご注意を。


※「Sincere N°」さんの写真は撮影許可を頂いております。深謝。


【2023年8月20日 追記】
エスコンフィールド周辺でヒグマ目撃情報発生。車のない観光客の方は、シャトルバスかタクシーのご利用をお勧めします。

北広島市ヒグマMAPより

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,266件

#エスコンフィールド行ってみた

252件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?