見出し画像

【無料3DCGソフト】子供と一緒に遊べるデジタルねんどZbrushCoreMiniでもいかが?

CG屋ワーママやっているモコです。

ここでは猛暑な屋外を避けて室内で黙々とあそべるデジタルねんどZBrushCoreMini(ズィーブラシコアミニ)をご紹介します。

ZBrushCoreMiniとは

ZBrushというあらゆるCG業界で使われているスカルプトソフトの簡易版です。利用は無料

そうは言ってもなんのこっちゃいと思う人も多いでしょう。そういう人は公式のコミュニティサイトZBrushCentral)へ飛んでみて下さい。CoreMiniの大元のソフトZBrushで作成された色々な作品が見れます。

画像1

ソフトの準備から使い方までこれ1本
「小学生から楽しむデジタルねんどシリーズ」

小学生でもわかる使い方を目標に、ZBrushCoreMiniの解説記事を連載、つい先日完結しました。準備編に1記事、使い方に5記事。全6記事です。

■準備

■使い方

機能が極々絞られているため、わかりやすい&子供が人生で初めて触るCGとしてはもってこいのソフトなんです。

■息子初めてZBrushCoreMiniで作品作り(ピントがおかしいのはご愛嬌)

画像2

子供のイメージのしやすさを重視して、我が家ではZBrushのことをデジタルねんどと呼んでいます

#つくるのはたのしい

わかります。だからCG屋やってます。3DCG超楽しいです。

CGってソフトも色々なんだかよくわからない。なんかすごく大変そう。

それもわかります。初めはそんなものです。

その「ちょっとわかりにくいよ3DCG」のハードルを下げてくれたのがこのZBrushCoreMiniなのです。

折角の夏休み、ちょっとPC立ち上げてCGをさっくり作ってみませんか?


■他のソフトに書きだせばこのように動かすことも出来ますよ


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?