Monkey Gardener/世界の小規模農業を発信

大学卒業後オーストラリアとヨーロッパの小規模農家やエコビレッジを巡る。その後、農業関連…

Monkey Gardener/世界の小規模農業を発信

大学卒業後オーストラリアとヨーロッパの小規模農家やエコビレッジを巡る。その後、農業関連の会社で務めた後、今は食品工場の品質管理の仕事しています。33歳です。 既存の方法に囚われない世界の小規模農家を紹介。「小規模農家の可能性を拡げる」をミッションに発信していきます。

メンバーシップに加入する

コンセプト 「自分らしい暮らしを送っている世界の農家を紹介し、メタ認知を拡げる」 自分の人生を自分らしく生きるためには、自ら思考し、判断をして選択をして、決断する事が重要になる。自分の人生は自分で選ぶ事に意味があると思っています。 その為に世界の小規模農家を紹介して、世界を相対的に見れるように発信してきました。 ①どんな悩みを解決出来るか? →例えば新規就農での問題になる初期投資を抑えて十分な収益を実現している農家の事例 ②どんな学びがあるか? →世界各地の農家の暮らし方を知ることで理想の人生について考えを深められる ③実績 →これまで10年くらい調べて実践してきた中で重要な事を伝えていきます。 ④どんな農家を紹介しているか? →農業と暮らしの距離が短い農家を紹介しています。 ⑤健康と幸福 →農業を生きがいとして地元の方と共に生きる農家から健康と幸福について学べます。 *Notionのアカウントを持っていない人は作成が必要です。 メンバーシップに加入していただく前に確認お願いします。 アカウントを教えていただいた後チームに招待いたします。

  • スタンダードプラン

    ¥550 / 月
    初月無料

マガジン

  • 世界の農家から小規模農業の可能性を探してみた

    メンバーシップ限定マガジンです。 これまで日本ではまだ翻訳されていない農業の本を読んできました。 まだ翻訳されていない洋書を手に取って読んで見たいと思えるキッカケになるようなマガジンです。 農業の予備知識なしでも理解できるようにしたいと思います。 農業をしている人やこれから農業をする人。農ある暮らしに関心のある方にも興味の持ってもらえるマガジンにしていきたいです。 2024年4月から週一のペースを予定しています。

  • Altanative Farmers Library

    *メンバーシップ限定マガジンです。 「Altanative Farmer」で紹介している記事をカテゴリー毎に整理したマガジンを発行します。 Notionで整理したのですが、noteのマガジンを使ってまとめたマガジンをカテゴリー毎に整理したいと思います。

  • Alternative Farmer

    このマガジンでは世界のオルタナティブな農家さんや栽培方法を紹介していきたいと思います。オルタナティブとは<別の選択肢>という意味があります。「小規模農業の可能性を拡げる」をミッションにしています。このマガジンで皆さんにとって新しい発見があれば幸いです。

  • 農業のきほん

    基礎的な事を箇条書きにして、まとめてます。

  • ハーブとハーブティー

    ハーブとかハーブティーとかについて書いていきたいとおもいます。

最近の記事

  • 固定された記事

2024年春号:世界の小規模農家から小規模農業の可能性を探してみた

あっという間に2024年も7月になりましたね。 今年の4月から発行してきた記事を3か月分まとめました。 まだ翻訳されていない海外の農業関連の本を中心に「マーケットガーデナー」「パーマカルチャー」「エコビレッジ」「ローカライズ」「不耕起栽培」などについて書いています。 海外の最新の不耕起栽培農家を参考にこれからの小規模農家の可能性が広がるような記事を目指しています。 「Work smart not hard」な農業を模索しています。 メンバーシップでは今後の小規模農業の

有料
2,000
    • Alternative Farmers Map/世界の小規模農家マップ

      これまで紹介してきた農家さんをグーグルマイマップでまとめました。 圃場を見る事で参考になる事があります。

      • Business,Team Building/ビジネス・組織 14記事掲載

        この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        • 農家の視点で考えるキャリアデザインの課題とこれから/Farming into the Future by Centering Farmworkers

          日本でも社員のキャリアデザインについて考えている企業が増えています。 農業の世界ではまだまだ社員のキャリア形成について考えている会社は少ないと感じています。 そこで以前何回かに分けて紹介した農業雇用についての記事を一つにまとめます。 農業の大きな課題に雇用の問題があります。家族経営や個人でやっている人でも自分の労働環境が良くなければ持続可能ではありません。 農業で雇用される側は何を求めているのか?という問いからどうすれば離職率を下げる事が出来るかであったり、満足できる環

        • 固定された記事

        2024年春号:世界の小規模農家から小規模農業の可能性を探…

        マガジン

        • 世界の農家から小規模農業の可能性を探してみた
          17本
        • Altanative Farmers Library
          5本
        • Alternative Farmer
          337本
        • 農業のきほん
          70本
        • ハーブとハーブティー
          19本
        • Treatment-Free Beekeeping 養蜂
          49本

        メンバーシップ

        • Notionで整理した記事をNoteでもマガジンとして見れるようにします

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Notionやその他質問をズームでも受け付けます

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ限定のマガジンスタートします

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Notinアカウント作成について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Notionで整理した記事をNoteでもマガジンとして見れるようにします

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Notionやその他質問をズームでも受け付けます

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ限定のマガジンスタートします

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Notinアカウント作成について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          管理が楽になるハーブガーデンの作り方/Monkey Gardener

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

           キューバのオルガノポニコ(固定された畝)みたいな畑作りがしたくて、小さいですが木枠を自分で作ってオルガノポニコみたいなハーブとキッチンガーデンの作り方を写真を使って紹介します。

          管理が楽になるハーブガーデンの作り方/Monkey Gardener

          最近のバイオ炭事情と簡単な作り方

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

           炭は以前から畑に散布したり作ったりしていたが、今一度炭について調べてみるとバイオ炭が面白い事になっていたので調べてみました。  そして最近農水省からバイオ炭を畑に施用するとJクレジットとして認証出来るようなったそうです。

          最近のバイオ炭事情と簡単な作り方

          オススメの動画(出荷調整編)/Monkey Gardener

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          オススメの動画(出荷調整編)/Monkey Gardener

          アメリカで日本の伝統野菜を栽培する不耕起の有機農家/Assawaga Farm

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          アメリカで日本の伝統野菜を栽培する不耕起の有機農家/Assawaga Farm

          5 Great Farmer YOUTUBER/Monkey Gardener

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          農業YOUTUBER が現代農業でも特集されるほど、 少しずつ注目されてきているYOUTUBER ですが、 今回は海外のマーケットガーデンスタイルのYOUTUBER に絞っておすすめのしたいと思います。

          5 Great Farmer YOUTUBER/Monkey Gardener

        記事

          2024年6月号:世界の小規模農家から小規模農業の可能性を探してみた

          今年の4月から週一のペースでメンバーシップ限定の記事を書いています。 6月に書いた記事をまとめました。 今月は「エコビレッジ」と「ローカライズ」について言及しています。興味のある方は是非よろしくお願いします。 *メンバーシップ運営しています。おかげさまで何人かの方に加入していただいております。絶賛メンバー募集中ですのでよろしくお願いします。

          有料
          1,000

          2024年6月号:世界の小規模農家から小規模農業の可能性を…

          第十三回:農場を活用して最小限の労力で基本的な欲求=必要を満たしながら関係人口を育んでいく農業とは?

          今回は3回にわたって紹介してきたベン・ハートマンの「The Lean Micro Farm: How to Get Small, Embrace Local, Live Better, and Work Less」から「ローカライズ」の可能性をまとめていきたいと思います。

          有料
          345

          第十三回:農場を活用して最小限の労力で基本的な欲求=必…

          Key growing infomation/栽培のヒント 54記事掲載

          これまで紹介してきた記事の中でも栽培のヒントになるような記事をピックアップしました。 メンバーシップ限定で公開します。

          Key growing infomation/栽培のヒント 54記事掲載

          Agricultural affairs/世界の農業事情 40記事掲載

          世界の栽培方法だったり、取り組みを世界の地域ごとにカテゴライズしました。 メンバーシップ限定で公開します。

          Agricultural affairs/世界の農業事情 40記事掲載

          ホームステッドを行う上で気を付けたい事

          前回の記事を含めてまとめて紹介します。 一気に最後まで紹介します。 自給自足に興味のある方は参考になると思います。 まずは一つ目の明確なビジョンをもたずに始める事についてです。 ホームステッドは素晴らしい生活スタイルですが、特に最初の数年間で大きな間違いがあると、大きく後退することがあります。 これらの間違いはあなたに多くの時間とお金を費やさせ、時にはすべてのストレスからいくつかの灰色の髪をもたらすことさえあります...(それがたくさんの場合)。 過去2年間、私の家

          ホームステッドを行う上で気を付けたい事

          第十二回:地元の人々をどう受け入れるか

          前回、ベンハートマンの「The Lean Micro Farm: How to Get Small, Embrace Local, Live Better, and Work Less」を取り上げました。 その中で、地元で強固なコミュニティを作るための「ローカライズ」の重要性について紹介しました。 この目標を達成するためには、商品や価値を外部に提供し、地元の人々を農場に招くという振り子のような活動が重要だと述べました。 今回は、地元の人々を農場に引き付けるアイディアにつ

          有料
          345

          第十二回:地元の人々をどう受け入れるか

          Farmers stories/世界の農家・ガーデナー 40記事掲載

          これまで紹介してきた農家を地域別に整理しました。 メンバーシップ限定です。

          Farmers stories/世界の農家・ガーデナー 40記事掲載

          ホームステッドを行う上で気を付けたい5つのポイント#1

          今回からフランスの農家が紹介しているホームステッド(自給自足)を行う上で気を付けておきたいポイント5つを何回かに分けて取り上げます。 まずは一つ目の明確なビジョンをもたずに始める事についてです。 ホームステッドは素晴らしい生活スタイルですが、特に最初の数年間で大きな間違いがあると、大きく後退することがあります。 これらの間違いはあなたに多くの時間とお金を費やさせ、時にはすべてのストレスからいくつかの灰色の髪をもたらすことさえあります...(それがたくさんの場合)。 過

          ホームステッドを行う上で気を付けたい5つのポイント#1

          第十一回:農業を通して地元でコミュニティを創りだす「ローカライズ」という考え方

          今回からベンハート・マンの最新刊「The Lean Micro Farm: How to Get Small, Embrace Local, Live Better, and Work Less」からLocalize(ローカライズ)について何回かに分けて考えていきたいと思います。 農業は地元の土地や環境と結びつき生産して販売していきます。さらに視野を広げると地元の人々とも関わる事が重要だと考えています。 それはただ単純に地域のイベントや仕事(地元役員など)に参加するという

          有料
          345

          第十一回:農業を通して地元でコミュニティを創りだす「ロ…

          イギリスのRegenerativeな農場/Fir Farm

          今回はイギリスの環境再生型農業を実践するFir Farmを紹介します。 Fir Farm Holdingsは、持続可能な農業を追求し、自然と共に働くことで環境を再生し、農業と環境の多様性を生み出しています。農場は多様な風景を持ち、生物多様性が豊かで、肥沃な土壌と歴史的な要素も含まれています。 私は非常に若い頃、約2歳から、毎年2週間、ノースデヴォンにある美しい農場に滞在しに行きました。 このパターンは私が10代を通じて毎年繰り返され、それが間違いなく私の農業への愛を育ん

          イギリスのRegenerativeな農場/Fir Farm

          第十回:世界初のパーマカルチャーのエコビレッジ

          2014年にオーストラリアのクリスタルウォーターズというエコビレッジで受講した、パーマカルチャーデザインコースについて何回かに分けて紹介しています。 今回からクリスタルウォーターズについて当時の雰囲気などを思いだしながら紹介出来ればと思います。

          有料
          345

          第十回:世界初のパーマカルチャーのエコビレッジ

          2024年5月号:世界の小規模農家から小規模農業の可能性を探してみた

          今年の4月から週一のペースでメンバーシップ限定の記事を書いています。 5月に書いた記事をまとめました。 海外の最新の不耕起栽培農家を参考にこれからの小規模農家の可能性が広がるような記事を目指しています。「Work smart not hard」な農業を模索しています。 メンバーシップでは今後の小規模農業の可能性を一緒に考えるメンバーを募集中です。興味のある方は一か月お試しできますのでよろしくお願いいたします。

          有料
          1,000

          2024年5月号:世界の小規模農家から小規模農業の可能性を…