見出し画像

【父の定番】目玉焼きの付け合わせ🍳 ♯3

10月29日 肌寒い曇りの朝☁️
おはようございます。数日間遅番勤務なので、ゆっくりタイム。
朝ごはんを食べて、軽く家事をして、ブログを書く。
これまでは朝が早い仕事が多かったけど、私はこっちの方が好きかも。


今日の朝ごはんは
・紅茶ホワイトチョコクランベリースコーン(オオカミの口)
・目玉焼き
 〜チーズのせ(ビオライフのヴィーガンチーズ)
・ピーマンと山芋の炒め物

ワンプレートにしてみました。

半熟と固めの間くらい?🍳

いい感じの卵加減。スコーンは冷凍していたので少しだけリベイク。常温の時よりしっとり感が増した気がする。一口目にガツンと紅茶の味がきて、一番人気納得の美味しさでした。


さてさて、今日の主題は「目玉焼きの付け合わせ」について。
みなさんの定番はなんですか。ウインナー、リーフ類、トマト。変わり種とかもあるのかな。
これらをお皿に盛り付けると、the朝ごはんの完成。ごはんでもパンでもいけます。


我が家というか(主に父)の定番は、ピーマン魚肉ソーセージです。(彩りが結構良い😁)
小さい頃から慣れ親しんでいるので、今でもその2つは冷蔵庫に常備しています。

今日は魚肉ソーセージの気分ではなく、冷蔵庫にポツリと残っていた山芋をプラスしてみました。
焼くとホクホクするし、食感がいい◎
なんだかんだ、ピーマンはシンプルに炒めて、塩胡椒だけとか、ソースをちょろっとかけて食べるのが一番美味しい気がします。

目玉焼きといえば、醤油派?ソース派?も定番ですよね。ちなみに私は何もかけない派!でも味が濃いのが食べたい時はソースをかける派です。
あと、卵の固さの好みもありますね。話題ひろがるなあ〜(笑)(私は半熟が好き!)


久しぶりにゆっくり朝ごはんを作って食べていると、満足感いっぱいでもう一日が終わってしまいそう。
身体はもちろんだけど、心が満たされる感覚があって、「本当に自分はこの時間が何よりも好きなんだなあ」と感じます。

幸せな気持ちでブログを書いていると、決まって🐶(メル)が足元で寝ている💤幸せが伝わってるのかな。とても気持ちよさそうです。

あっ、目開いてる

この時間を大切にしていきたいな💐

では、お仕事の方も、お休みの方も一日ぼちぼちやりましょう〜👋☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?