もぴぴ

DTM(EDM)と雑記たまに。毎日1曲投稿する。うそじゃない……

もぴぴ

DTM(EDM)と雑記たまに。毎日1曲投稿する。うそじゃない……

最近の記事

Jcore目指して作ってみたけれど。。。。

1か月ぶりくらいです、こんにちは! 前回の記事では「そんなにうるさくないシンプルなUKHardcoreが好き」とか言っていましたが今は展開コロコロのKobaryoさん的な、UKHardcoreというよりはJcore的な曲が好きだなと思うようになってきました。てのひらくるっくるだけどそもそも音楽聴かない勢だったんだししかたいね(しかたない)。 それでハイ!とにかくKobaryさん的なコロコロ展開を求めて作った曲(まだ曲でもない;;)がこちら うん。。。。やりたいことは微妙に

    • はじめてUKHardCore作った!

      お久しぶりです! うgっやああああお久しぶりです。最後の投稿が2年前とか言って、盛大に驚いてしまいました。2年・・・・!その間曲作ってなかったわけではないのですが、驚くことに作詞の方がちょっとだけ順調で、そればかりやっていました。あとは聴いてました。作らないで。あとは買ってましたプラグインを。作らないで(笑) 目標ができました。 2年前はただ「トラックメイカー」に漠然とした憧れを抱いていて、音楽事態に「好き」という気持ちが1ミリもありませんでしたが、今は音楽を好きになれ

      • Game_Over

        久しぶりに曲作り!今回は、ワンループの縛りもなく、曲の構成も練らず、とりあえずと言う感じで。なんだこれw展開が謎。だめだねちゃんと構成練らんと・・・・。まずはワンループでも作っときゃあいいんだけど、インスピレーションに従ってしまった結果がこのざまよ。初心者なんだからワンループでまず慣れたらいいと思うし、もし展開のある曲に挑戦したいと言うのであればお手本を用意してその構成どうりやるべきだな!構成イチからやるにしても、しっかり事前に練っておかないと痛い目見る・・ということが分かりました。沼りそうだったんで、これは・・・って思った瞬間に書き出して終了。あーあ。バーバパパになりたい

        • 次はメルトのアレンジを作ってみたけど

          ま、またまたおふさしぶりです。最近悩み事に囚われて、すっかりDTMと離れておりました。・・・が!今日はお休みだったので適当に、ryoさんの名曲であるメルトを、コードだけ原曲から借りさせてもらって他自分でなんとなく打ち込んで・・・!というのをやってみました。それがこれ。出だしから「朝目が覚めて〜」です (いつも思うんだけど、テキストで音楽投稿したらDLしないと聴けないNoteの仕様、なんとかならんのか?!音楽だけであげたらテキスト要素がなんだかおざなりになるし。。。私が使いこ

        Jcore目指して作ってみたけれど。。。。

          peak time

          3曲目っ!ちょっと曲らしくなってきた。本当はフィル部分で、これまでゆっくり鳴ってた楽器をエフェクトかけつつ速めて「シュンシュンシュンシュン」とかやりたかったけど、キリがよかったから諦めちゃった。あとオートメーション使い方全く分からない。1つ謎すぎてめちゃくちゃ困ってることがあって、それが、削除したはずのパートが鳴り続けてしまう現象・・・。なぜ・・・最後の静かにしたいのに鳴り止まないアルペジオ。音色のパラメータをフィーリングでいじってるから、きっと変な事しちゃってるんだと思うけど・・・でもまあ進歩を感じる!これにメロディ入ったらどうなるんだ?

          2曲目ができた

          お、お久しブリーフ・・・・。 毎日曲を作る!ってところを目標にしたいけど、それにはまず、DAWの使い方を覚えなきゃなんじゃ・・・?wってことで、ここ数日間はDAWの使い方を学んでおりました。最後にnoteを更新したのが9/20で今日が29だから、まぁ10日くらいかかったことになる。10日分、何か得たものがあったようには感じないけれど・・・。ちなみに、相棒に選んだDAWは「ableton live」です。 まずは聴いて欲しいドン! 使い方チュートリアル見ながら、音程やリズ

          2曲目ができた

          絶対曲作らなきゃいけない環境ってなんなの?

          ねむいねむいねむい。今は仕事中で眠い。けど家に帰ったって眠い。眠い。いつだって眠い。努力しようと思ったときに眠い。 毎日仕事して、帰ったら曲作るぞと思う。ちくしょう仕事がなければ、時間があればなって思うけど、じゃあお前、休みの日は何をしているんだ。 起きてから寝るまで、もちろん作曲し続けてるんだろうな? いや、そんなことはなくて……。どうしてかね、昼間パソコンに向かうと眠たくて仕方ないんです、、、。 熱量が、足りないんじゃないかね。 いや、本当に、そうだと思います。

          絶対曲作らなきゃいけない環境ってなんなの?

          ここっtw地獄dっtのk(2020.09.18)

          初めて作ったDTM(の予定)。気づいたら「地獄だったのか・・・」というイメージ(後付け)。敗因は見本を何も用意しなかったこと、適当にBPMを決めたら「これ」という曲構成しか頭に浮かばず、そのまま突っ走ったらこんなことに・・・・。コードつけるときも「コード」っていう1音鳴らしただけで3音鳴るやつを使ったから、ベースと被って不協和音になっている。適当に装飾なんかも入れつつ進めていったのも良くなかったと思う。最初はドラムを組んでしまって、メロディ入れてコード入れてってやったほうがいいんじゃないかなあ。次はそれをやってみよう。BPMちゃんと決める。お手本用意する。コードは1音ずつちゃんと考える。なんとなく進めずにしっかりパートごと作る。全く気づかなかったけどメトロノームそのまんま書き出しちゃってる。だめ。おつかれえ

          ここっtw地獄dっtのk(2020.09.18)

          ここっtw地獄dっtのk(2020.09.18)

          学校で寝たふりしてたやつは大人になってもふりばっかしてる

          新しく結成したバンドの、ギターの車の助手席に乗っけてもらいながら、寝たふりをしてる自分の存在を意識していた。知り合って1ヶ月強、顔を合わせたのは3回目。結構、仲良くしてもらっている感覚はあるけど、こうして私は、助手席で寝たふりなんかをしている。 スタジオで初合わせの後に、車で家まで送ってもらう。ありがたい。ガチャリと助手席のドアを開けて乗り込む。おもむろにシートを倒して、目を閉じたら、「疲れたの?」とギターがいう。いや全然疲れてはいない。わけではないのかもしれないが、眠いわ

          学校で寝たふりしてたやつは大人になってもふりばっかしてる