兼業投機家Mの投機戦略日記

投資歴5年でやっと花咲いたFXトレーダーです。 相場への参加していく上での心構え、本質…

兼業投機家Mの投機戦略日記

投資歴5年でやっと花咲いたFXトレーダーです。 相場への参加していく上での心構え、本質を赤裸々に書きます。 世間一般で語られる投資手法とは異なるため怪しさ満点です。 私の場合の相場への回答です ご質問は下記までお気軽にどうぞ。 roots0725@gmai.com

最近の記事

戦略を建てるときの心構え(両建て)

こんにちはMです。 最近両建てに関してyoutuberなどの動画を拝見させてもらっています。 相変わらず兼業には無理そうな小難しい話をするなという印象。使い方がどこかで聞いたことのあることの焼きまわしばかりの印象。 たぶん人から聞いたような話をちょこまかとやって説明しているだけの人が多いのでしょう。 以下は最近聞いた教育者、工藤勇一氏の話です。 「日本の教育は与える教育。与えられ過ぎている子供は、大人のせい、社会のせいにしたがる。自分で考えない」 朝起きるのも、親が起

    • インジケーターを捨てたきっかけ

      こんにちはMです。 今回は私がインジケーターを捨てて値動きだけを追い始めたきっかけをお話しします。 それまでの私はボリンジャーバンドの±σがどうとか、移動平均線の傾きの確度が45度あるかとかローソク足の形で判断とか波動がどうのフィボナッチエクステンションがどうのとそういった情報を得ては検証を繰り返していました。 そのたびにいやだましとかなんなんだと、信用できない。 ボリンジャーバンドがスクイーズ→エクスパンション? トレンドは2σを超えたら出る?フィボナッチの関する話も

      • 相場において守るべき一つのこと

        みなさんこんにちはMです。 今日は相場においてまず考えてほしいことを伝えます。 相場に参加する目的ってなんでしょうか? もちろんお金儲けですよね! おくりびとが目標の人から毎月10万円ほしいよって人までいろいろ目標はあると思います。 これにもいろいろ道があってビットコインをひたすら少額で買っても達成できるかもしれないし、今日全財産ドル円のロングにかけて放置すれば1年後には達成しているかもしれませんね。 達成するための前提条件って何でしょうか? ここまでの文章で書

        • 1億円稼いだ月利30%トレード?

          今回は上記のようなトレード手法を見たときにいったん立ち止まって考えてほしいことを初心者に向けて書きます。 月利30%トレードということは1万円が1年後には20ばい、2年後には400倍になる世界ということです。 100万円なら?2年後は4億円ですね。 ね?笑えるでしょ? 自動売買系の広告だと平気でこういう月利を標榜します。 これに1500人とかフォロワーがいるわけです。 某億稼ぐオンラインエステの方もそうなんですが日本人の人口が1億人もいれば0.01%の馬鹿が騙せて

        戦略を建てるときの心構え(両建て)

          勘違いしやすいこと

          FXにおいて初心者が勘違いしやすことを教えます。 YouTubeやブログなどを読んでいるとついついワントレードを必中のタイミングで仕掛けて利益確定は伸ばせるだけ伸ばすというような間違った認識になってしまうことがあると思います。 全く違います。 高値追いのナンピンをしてはいけない。高値を更新したらトレンドの方向へエントリーしましょう。 こえれもちょっと違います。 世の売れているらしい解説者は意地悪で言わないのか、勝てていない人が大半なのでしょう。 トレードにおけるエ

          ろくでもない完全自動売買だけはやめとけという話。

          こんにちは。兼業投資家としてFXに5年以上関わってきて本当にいろいろ勉強させてもらいました。 ファンダメメンタルからテクニカル分析などなど。教材や商材に、かれこれ数十万。 相場には勉強代として数百万は預けてしまっています。 相場にお金を預けると返してもらうのにものすごく大変です。 本当にこの業界はひどい業界です。 商材屋はマニアックすぎて例えるならば小学生に相対性理論を語る、大学教授が近代アートについて語るというようなレベルの話をしているような状況。 決して儲からない自動売買

          ろくでもない完全自動売買だけはやめとけという話。

          FXで勝ちたければ②

          皆さんこんにちは。Mです。 勝ちたければどうしたらいいか? ズバリ言うとまずお金がない人はお金をためてください。 大きな金額を動かすことがとても大事でそうしたほうが本当に簡単です。 1万円を100万円に増やす暇人になってはいけません。 FXを教えるブログ、youtube,書籍など本当に勝たせる気ありますかと聞きたいくらいいい加減な情報ばかりです。 どうしてそんなに小難しい話にしてしまうのか不思議でなりません。 株もFXもなんでもそうですが長期的な視点に立って考え

          FXで勝ちたければ②

          皆さん。今日も検証お疲れ様です。 今回は最低限、これは守らないと生き残れないポイントに関してお伝えしたいと思います。 よく言われる「待つこと」が必要ということに関してです。 投資家は待つのも仕事というのがよく言われることです。 例えば、これを書いている本日(2024.4.25)は私はドル円への介入もしくはヘッジの調整を待っています。 勝負ポイントか来ないのでドル円ではここ1か月ノートレードです。 ふわふわと上がってしまい本日では155円を超えてしまいました。 日

          FXで勝ちたければ①

          FXやCFD,などで勝ちたければ決めなければいけないこと。 それは絶対基準です。 よく言われる目線の固定をしましょうということ。 上も下も取りたいと考えてしまうのが人間ですがいつからロングなのか? いつからショートなのか? ここがぶれるから負けるんです。 相場は常にブルとベアが戦っています。 どういう状況になったらブル派、どういう状況になったらベア派になるのか作戦を立てないといけません。 相場という戦場にいるときに考えているようでは勝てません。人間の心理行動で勝

          損切に関してちゃんと考えました?

          初心者がつまずきやすいポイント「損切」に関してです。 初心者は素直ですから損切に関して重要だということを聞くとこう考えます。 「損切はしなきゃいけないこと。」 素直すぎですよね。でもこれ違います。 損切はしなきゃいけないことではありません。 「損切に関しては考えなきゃいけないこと」です。 例えば相場を当てようとする人は相場がこれからどうなるか予想して賭けているので予想が外れればその玉は捨てますよね。 ある人にとっては正解。ある人にとっては間違い。 じゃあその考え

          損切に関してちゃんと考えました?

          相場を理解するための宿題

          ここには相場を理解するために私が行ってきた過去検証を行う課題を宿題として掲載していきます。 検証すれば相場が理解できるかも? 検証課題① ①「リスクリワードを伸ばせば勝率が悪くても生き残れる」 ②バルサラの破産確率からすると勝率50%でRR比が1倍以下で破産する。1.4倍(儲かる)から2倍(すごく儲かる)で儲かるようだという情報を聞きました。 この情報をもとに ①相場は上がるも下がるも50% ②陽線、陰線は連続して出現しやすい と仮定します。 2023年1年間の日足のみでト

          相場を理解するための宿題

          テクニカル分析に意味はあるのか?

          こんにちはMです。 テクニカル分析とは何か?youtubeやブログ、本などで盛んにテクニカル分析による「手法」が紹介されていますね。 コメントなどを見ていると勉強になりますと初心者の方が見ているのがわかります。 テクニカルだけで億稼いだとか月利40%だのと景気のいい記事は見ていて初心者は興奮してくるのだと思います。 こういった煽る内容で広告収入を得ているのだから大衆受けする内容になるのは致し方ないと思います。 しかしですよ。一度立ち止まって 「テクニカル分析だけで儲かると

          有料
          500

          テクニカル分析に意味はあるのか?

          結局どの時間足がいいの?に対する明確な回答。

          こんにちは。今日は時間足に関しての初心者が勘違いしやすいことを説明します。 よくブログやyoutubeなどで4時間足が最強だの1時間足1は世界中のトレーダーも意識しているから重要だのと説明されます。 一体どの時間足がよいのでしょうか? 私もさんざんチャートとにらめっこして検討しました。 初心者の頃にメンターのような存在から教えてもらえばよいのでしょうがなかなか信頼できるメンターを探すことは難しいのが現実でしょう。 情報商材なども読みましたがこの部分に関してはふわっとしていて

          有料
          1,000

          結局どの時間足がいいの?に対する明確な回答。

          FXの本質

          今回は初心者が陥りがちな間違いを説明します。 FXってなんでしょうか? ①上がると思ったらロングで買って上がったら儲かる? ②華麗なテクニカル分析を行って上下を当てるゲーム? その程度の認識の人は100%儲かりません。ギャンブルと同じで遊びでやってください。最後には負けます。 某youtuberがFXなんて簡単。指標の前の日にちょろっとやれば勝てるんだよというようなことを言ってサロン等へ誘導していましたが養分確定と思ってください。大変大柄な方でしたがまさに脂肪分となって吸

          有料
          500

          まず勝ちたければこの問いに答えをだせというはなし。

          こんにちは。兼業投機家Mです。 最近は国の後押しもあってか投資ブームで投資を始める人も多いみたいですね。自分もそのひとりですが、、、 簡単に始められる環境が与えられているので始めるのは超簡単になりました。しかし、勝てるようになるには相当の勉強が必要です。 さて表題のある問いの答え次第では勉強に関しては免除されます。 それは以下の問いです。 「いま売り買いしている目的は投機?or投資?」 明確に答えられなければそこからまず考えましょう。 投資家は勉強などしなくてOKです。

          まず勝ちたければこの問いに答えをだせというはなし。