マガジンのカバー画像

使ってくれてありがとう!

719
みんなのフォトギャラリーから、僕の写真を選んでくださったクリエイターさんの記事を載せています。ありがとうの気持ちをこめて。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

「あなたはどう思う?」と問われない教育って何?

ランゲージアーツは「海外の学校教育で毎日行われている & 日本の学校教育ではほとんど取り入れられていない母語教育」ということは、最初にお話しました。 そのことによる一番残念なこと、そして最も重要なこと。それは何か?? それはタイトルに書いた通り、 日本の学校では「あなたはどう思う?どう考える?」 と問われない教育だということ。 クラスの人数も多いし、一人ひとりの意見を聞いている時間なんて、そりゃあないでしょう。理解できます。 でも、大学生や社会人になったときには、

『親』という字をどう読むか

今日は「『親』という字をどう読むか」というおはなしです。 子どもに口出ししたくなっちゃううちの子はダンスを習っているんですが、やっぱり親としては結構期待してしまうし、「自分で習いたいって言ったんだからちゃんとやろうよ!!」という気持ちが態度に出てしまうことがないこともないです。 じゃあ、親として子どもの練習に口を出すべきかどうか、と考えると悩むところがありますよね。 結論から言ってしまうと、親としては子どもの育ちを見守りたいですよね、という話です。 親は子どもの安全基

#0831『価値を見出せるか?』

おはようございます。ふらっとです。 一昨日やらなきゃ!と思っていたものが、昨日は色々とできたのですが、よくよく考えてみれば、どれもワクワクしながら取り組んでいたし、これからもワクワクしていこうと思いました。 ちょっとずつ…午前から午後にかけて、家庭教師がありました。 昨日は、算数と理科の2科目について、自己採点を一緒に行ったのですが、本人も「何点取れた!」と喜んでいてよかったなぁと思う反面、合格にはもう少しだなぁと感じるし、苦手とする『速さ』の問題が解けていないので、どう

バリューブックスで本の管理をしてわかったこと

いらない本を処分しようとバリューブックスを利用することにした。 20冊近くあり買取予想は9000円だった。 それから手続きと梱包を済ませ、あとは集荷くるのを待つだけ。 おもしろかったのは、それぞれの本が読み込まれ表示されるところだ。 わたしがやったのは本棚にいれたままカシャリと写真を撮るだけ。 するとそこに買取価格も表示される。 (ただ、ときどきうまく表示されないときがあって、そんなときは本のタイトルを入力すとかんたんに出てきた。) おまけにそのままライブラリにしまうこと

政治家の仕事を知っていますか?

 議員の仕事とは,「みんなから集めたお金の使い方」を決めることです。  従い,知性(損得勘定の計算)が必要です。  例えば,一万円札と五百円玉なら,どちらの価値があるでしょうか。知性があれば,一万円札と瞬時に判断できます。  しかし,感情的に,その五百円玉が亡くなったおじいさんからもらったものであるため「五百円玉の方が価値がある」と思ったり,また経験的に「株式配当金で得た一万円は不労所得であるから価値が低いが,家の手伝いをして稼いだ五百円は価値が高い」といった価値観をも

絶対的貧困者と死との距離

2020年、2021年とコロナによるインドのロックダウンによる失業者が多く死んだ。 もちろん様々な理由で人は死ぬ。こういう時に出される他の理由による死や過去との比較は分かりやすさを伝えるためであって現代と未来にあまり影響をなさないように想われる。 2021年の時は特にひどく、毎日村の顔を知っている“あの人”が死んだ。 コロナによって直接亡くなった人もいる。 栄養状態が悪く、持病を抱えていた人がコロナによって亡くなった例もある。 病院がコロナの対応に追われて持病の治療や薬を得

正しい絶望がわかった時に希望を生きられる

ここ数ヶ月、もやもや停滞期が続いている。 "絶望“ 人は変わろうと変われない。そんなことを自分と相手を通して、感じてしまう。変化したとしても、すぐに過去の自分に引っ張られる。 そう感じたのは、完璧というものを求めていたからかもしれない。 人間で生きること 本当にこの身体だけで生きるのは辛く、地獄でしかない。そう思った。 体の自分だけを信じ、全てから分離させたら、何とも繋がらないし、孤独だ。 不安で不安でたまらなくなる。 久しぶりに泣いた.ひとまず泣いてスッキリ

平民出馬宣言

 昨年行われた「リクエストアワー2018」ですが、2日間4公演で100曲プラスアンコール曲という大ボリュームということで、ブルーレイで観てて、僕も大満足なんです。しかしね、何か物足りないな、と思いましてね。ええ、オーディオコメンタリーがないという大改悪もあるんですが、デッドストックダイアモンドの「平民出馬宣言」が入ってないじゃん!と思いましてね。  今回紹介する「平民出馬宣言」なんですが、松村香織、谷真理佳、斉藤真木子、山内鈴蘭の4人で編成されたユニットで、「デッドストック

感謝はカタチに

昨日はお世話になっている方の お誕生日だったので お花とプレゼントをお届けしました。 ありがとう。 大人になったらありがとうは形にするもの。 お金を使ってカタチにしなさい。 そう教えて頂きました。 感謝をカタチにできることにも感謝。 そんな大切なことを教えてもらえることにも感謝。 感謝はカタチに。

人生の残り時間は、まだまだある。

ゆっくり産んだ子供たちが、自立する時期が来たけど、それでもまだ私の人生の残り時間は、何十年もあるかもしれないと思っている。もちろん残り少ない可能性もあるけど、それは予想はできない。 とすると、「私の一生で、これは出来ないだろう」と諦めている事の中から、いくつかは、敗者復活させて実現できるんじゃないか。 家事も減り、仕事時間も減らしていくつもりのこれから、余暇時間は増えていく一方のはずだから、趣味に没頭することもできる。 逆に、何か打ち込むものを見つけなければ、何のために

ふなっしーも飲んでる? 梨を使った「白サングリア」

船橋といえば、梨! 赤いサングリアを作るんで調べたとき、白ワインを使ったサングリアもあると知り、船橋ならではの白サングリアが作れるかな、と考えてみました。 材料は白ワイン、オレンジ、バナナ、梨 オレンジや熟れたバナナは香りがよいので選びました。パイナップル入れたかったんだけど食べられてしまったんでこのメンバーでいくぜ。 切って、ワインを注いで、冷蔵庫で寝かすだけ さっぱり感を出したかったので今回、スパイスは入れませんでした。シナモンを入れてもいいし、ミントも清涼感があ

『炎』。

FIRE。 自由の意味を 考えたい。

本に囲まれて寝起きする

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

さらっと西洋建築史8〜地域性豊かなロマネスク建築〜

前回のビザンチン様式に対して、ロマネスク建築様式は西ヨーロッパで栄えた建築様式と一般的には分類されています。時代区分としては、おおよそ1000年から1200年頃までのゴシック建築以前の建築を指します。 ロマネスクという名称も「古代ローマ建築の参照」という意であることからも分かるように、バシリカ式建築様式を主としながら、ヴォールトを多用し、過去の技術が多く踏襲されてきました。 ↓バシリカ式建築様式についてはこちらから↓ その中で、その地方ごとの技術や材料により進化してきた