マガジンのカバー画像

使ってくれてありがとう!

733
みんなのフォトギャラリーから、僕の写真を選んでくださったクリエイターさんの記事を載せています。ありがとうの気持ちをこめて。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

朝のあいさつで1日が変わる!?

朝のあいさつで1日が変わる!?朝1番の声を張り出して言うことで その日の1日の流れが決まってしまう! それぐらい1日の始まりの第一声は大事だと思います。 子供と一緒に歩いている時にも 近所の人とすれ違うときには こちらから挨拶するように意識しています ぼくが先にあいさつし、子供もそのあとであいさつをする こどもは、小さいときははずかしいのか その声聞こえるか!? というほど小さいでしたが 最近はすこし大きな声になってきたように思います。 やり続ければ慣れ

日本一働きやすい介護施設になりそうなので、壊してやろうと思います。全力で。

昨今、様々な組織論やマネジメント手法が開発されていく中で、やはりそういった最先端の情報は「高付加価値」な業界を中心に出回ってきました。 「介護」などの労働集約型産業においては、肌感覚で10年〜20年あるいはそれ以上に”取り残されている”ように思います。 そんな状況において僕たちのチームは一つの壮大な夢に向かって頑張っています。 【幸せに働ける介護施設】 労働環境について何かと課題が多く見え隠れする介護業界において、僕たちは「幸せに働く」ことを目指しています。 これまで

「理解できない」から「理解しよう」と試みる

世の中には理解できないことが山ほどある、フリーライターのaoikaraです。 「意味わからない」と切り捨てるのではなくて、自分が知らないこととか、自分とは違う価値観があることとか、“違い”があるなと気づくことがたくさんあるなという意味。マイナスなニュアンスはないです。 今日は昨日書いたnoteの続きに当たることを書こうかなと思う。昨日のnoteを読んでなくても大丈夫。今日のだけでも意味が伝わるように書くつもり。 このnoteを簡潔に書くと、理解できない人を下に見るのはや

数理暦学と干支暦学

こんにちは、暦学士こと令和の諸葛孔明です。笑 今回は、数理暦と干支暦についてお伝えします。 干支暦学とは、生年月日と干支暦を軸に人物の素質や性格の分類分けを行うことができます。現代でいう人物解析の統計学理論です。 数理暦学とは、東洋史観的立場から物事を捉え、現代の生活に落とし込み未来を検証すること目的にしており、人物解析のみならず、東洋哲学に基づいた考え方全体を包括的に学ぶことができる学問になります。 干支暦学は、道教を源流としており、東アジア経済圏を担っている華僑の秘

ヤクシカ届きました!

 先日記事にもしましたが、クラウドファンディングで注文したヤクシカが届きました。  届いたものはこちら。  冷凍した鹿肉と、簡単レシピ、ヤクニクヤの紹介リーフレット、お礼のお手紙が入っていました。  写真のように、真空パックで冷凍され届きます。簡単なレシピを添えてくれているので、いろいろな食べ方に挑戦できます。  難しく考えず、他の肉と同じように食べればOK。ぼくは、塩胡椒程度の味付けで、ヤクシカ本来の味を堪能したいと思います。  

6/26 アウトプット

今日は昨日遅くまで遊んでしまい朝に時間がなかったので遅くなってしま私ました。 まだまだインプットの質は良くないが、これから少しずつ上げていきたいと思っています! それでは! 日本でもESGは加速していく今まで脱炭素に消極的なプロジェクトがメインだったところは本格的に考えないといけない所に来ている 先行き怪しくウィーワークやワイヤー角などの件で、孫さんの調子は良いとは言えない ここから巻き返しは出来るのか? 実体経済との乖離1.2か月前から乖離してた。 日銀がどん

SEO対策 学んだことをシェア 第三弾(SEOに必須な用語/簡単解説)

内部リンク自分のサイトのページから自分のサイトのページへのリンク リンクの色は青にする←それ以外の色はリンクと分かりづらい 数が多くても、検索順位が下がることはない 必要なところに必要な数をはる クリックされなければ意味がないので必要無いところにははらない (必要のない内部リンクは設置しない ユーザビリティが下がる) 外部リンク自分のサイトのページから他のサイトのページへのリンク 数が多くても、検索順位が下がることはない(以前は下がる、と言われていた) 読者がその外

今日から新しい私!

人は変化していて 私自身も1年前の自分と今の自分 全然違う自信がある! むしろ、1年前の自分が、自分なんだけど 1年前の自分も好きなんだけど どこか他人な感じっていうのかな? だって、私今ココにいますやん! わー😭めっちゃ変わった私。 前はこんなこと思ってなかったもんな😭 毎日が新しい自分! だからこそ、相手も毎日新しい!  昨日の私と今日の私は違う。相手も。 こちらで学ばせていただきました🙏 感謝しかありません! ゆるあまマインドです🥰 こちら

【祝!再上映】「もののけ姫」について思うことを、とりあえず書いてみた。

〈はじめに〉 この記事は、「「もののけ姫」はこうして生まれた。」という長編ドキュメンタリー作品内での宮崎駿監督の発言について言及します。また、「もののけ姫」本編についても言及します。内容を知りたくない方は、ご注意ください。 「「もののけ姫」はこうして生まれた。」をまだ見終えていません。早くDisc3を見なければ!(笑) 「もののけ姫」はとても好きな作品なので、私はこの作品を材料にいろんなことを考えるのですが、今回はその一部を書きます。考えている全てのことを1つの立派な文章

オンライン演劇の未来 後編

 様々な団体が無観客上演やLIVE配信を行っている。 乗り遅れない様に、というよりは色んな取組みを見させてもらって 自分たちの活動の参考に、糧にしたいなというところだ。勉強しよう。  前回、前向きなことを語ったので今回は後向きなことを…… という訳ではないが、 そうは言ってもやはり難しいことあるよねっていうのが今回の話。 『美しい瞬間』 オンライン演劇で馴染みのなかった観客が興奮した要素の一つに、『今、その瞬間に遭遇している奇跡』に感動していることがあると思う。 スポーツ

読み手の心をきゅう~~っとつかむ可能性。

「なんか気が合いそう、 とか 会ってみたいな、 とか 感じさせるもの。 それが、ブログだ。 ブログの書き手にきゅう~~っと心つかまれている読み手は、多いはず。 書き手からは見えなくても。 そんな読み手がどんどん生まれる可能性がある、 それが、ブログだ。」 今日、ブログに書いたことの一部。 noteについても、そう言えるのかも。

学生ソシオ活動中。

こんばんは、 今日のトークテーマは 学生ソシオ活動中。 です。 今日は昨日のバイトのストレスで なんのやる気も起きなかったので 友達と本を買って飯を食ってきました。 今まで書店に行っても漫画とかしか 興味なかった私が哲学やビジネスなどの 本を買う事に自分自身で成長を感じております。 老けたのかなあ。。。 そういう系の本って結構高くて 一回の会計が1万円くらいになる事が多々あります。 わかる人たくさんいると思います。 そのあと夜ご飯を食べることは決ま

ブログ記事振り返り→本に書かれた内容を、アレンジして使ってゆく────『世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法』について

昨日アップした記事について、振り返ります。 この記事は、Scrapboxに記事の下書きをしていました。 Scrapboxには、メモを作成した日時が自動的には残らないので、自分で、作成した日時、加筆した日時を記録しています。 このメモは、作成したのが2020/05/17、下書きを完成させたのが2020/06/20となっています。約一ヶ月かかって書いています。 時間がかかった点を、3つ上げますね。 1. 著者の経歴をどのように紹介したらよいか、悩んだ Web上で紹介記

初めて親父にプレゼント。ギブで心を豊かにしよう。

こんにちは!親父がずっと嫌いやったキョウです。 親父に「いつもありがとう」と父の日のプレゼントをしました。親父にプレゼントすんのは初めてやし照れくさかったです。 ビール好きなので、各国のビールを🍺 昔は親父が大嫌いやったのに今では父の日にプレゼントができるまでに成長しました。 これには3つ理由があります。 1.親父は自分のことを愛していないという思い込みを消した。 2.心の底では親父と仲良くなりたいと思っていることが分かった。 3.彼女が家族にプレゼントをして仲