見出し画像

この豆電球っぽい緑の球体は何?小さな期待と大きな勘違い😅

3日前、この下の写真の豆電球っぽい緑を見た時に、早くも実がなるのかしら・・・と思っていたら、今日、発覚しました。

画像1

実は、蕾だったんですね。

その名前は?

好き嫌いが分かれる、ピーマンなんです。

これが、蕾かピーマンになる実なのかもわからないのに、食べるだけでした。これまでずっと。

花が咲いて、実になる過程をぜんぜん知らずに、ごめんなさい。

それにしても、何だか不思議なことに、蕾もピーマンに似ていると思いませんか?

こうして育ててみて初めて、野菜の可愛い花の存在を知り、そこにやってくる虫の存在を知りました。

これまで、お花を植えることはあっても、野菜を植えることはなく、ちょっとしたチャレンジでした。

コロナ騒ぎの中、ちょっとした家庭菜園をと思って、始めてみたのです。

ピーマンやゴーヤの収穫は、いつになることやら。。。

でも、バジルは、葉っぱが出てくるたびに、サラダにスープに、大活躍です。ちょこちょこ摘むので、かわいそうに、大きくなることができません。ちょうど一緒に種を蒔いていたのが、やっと芽が出てきました。

画像2

こんなに小さくても、触るとバジルの香りがふんわり漂います。

バジルの香りを嗅ぐと急に食欲が出てきます。不思議ですよね〜。 家庭菜園、第一の目的は、バジルでした。

バジルには心身及び中枢神経の強壮作用があり、体のさまざまな機能を高めてくれる働きがあるといわれています。また鎮静作用も秘めており、腹痛や吐き気、胃痙攣といった症状を鎮めてくれます。イライラをしずめて神経を落ち着かせたり、偏頭痛にも効果があるといわれています。
効能・効果: 強壮、鎮静、抗菌、抗うつ、駆風

そして、オリーブとユーカリ。こちらは、抗ウイルス作用があるので、コロナ対策で、ハーブティーにしようと思って買ってみたのです。

画像3

画像4

上は、オリーブ、下はユーカリ。あまりにきれいで瑞々しい葉っぱなので、摘んでしまうにはもったいない感じ。日々、変化するので面白いですね。

ユーカリの葉っぱの出方は、とってもユニーク。上から見るときれいに放射状に伸びています。これは、グニーユーカリです。色々種類によって、葉の色も形も微妙に異なります。

そろそろ緊急事態宣言も、全国的に解除されそうですので、抗ウイルス・ティーの出番も少なくなると良いのですが、まだまだゼロではないので、油断はできませんね。

これまでのように、予定したことが当たり前のように実行できることがないこともあるよ。という現実を突きつけられた時、その時間の中で、身の回りの狭い範囲の中での生活にも、日々、発見があり、その現実を楽しませてもらえました。

この時間が、人生の一つの節目となり、生き方に変化をもたらしてくれる貴重な見直し点になることでしょう。

植物に生き方のヒントをいただく、緑がまぶしい五月晴れの日も、いつの間にか6月の声が聞こえそうになってきましたね。







この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願い致します。クリエイターとしての活動費にさせて頂きます。出会いに感謝します。ありがとうございました💖