ももさん。

NPO SET(まちづくり×人づくり×社会づくり) 岩手町に移住&シェアハウス…

ももさん。

NPO SET(まちづくり×人づくり×社会づくり) 岩手町に移住&シェアハウス 元不登校・ひきこもり・エンパス・今を生きる ゆっくり学ぶ、ゆっくり生きる。 大事にしたいものを大事にする。 山形(19年)→埼玉(2年)→陸前高田(1年)→酒田(2年)→岩手町(R4年1月より)

マガジン

  • 不登校・ひきこもり

    元不登校・元ひきこもり 社会不適合です 社会と関わっていく葛藤についての記事であるし、 だれかのこころに寄り添える記事であるよう願っています

  • 社会語り。

  • 日々、いわて町。

    岩手町でのシェアハウスと移住仲間とゆかいな町のひととのにぎやかな日常。

  • 思いやり

    CMT(コンパッション・マインド・トレーニング)で学んだこと 自分や他者へのあたたかな声掛けと対話

  • しずかに、沈む。

最近の記事

  • 固定された記事

35

35までは生きよう 社会で人と関わりながら活動するのは、開きにくい扉で、 15年も悩んできた。 それでも、少しは変化したし、 成長した。 25のいま、ふり返ってみて、 尊い変化だな〜 と感じる。相変わらず苦しいのはそれなりにあるけど。 あと10年頑張ってみて、 さっぱり変化も成長もしていないとか、 どうしようもない感じだったら、 あきらめよう。 あと10年やってみたら、 なにか変わるかもしれない。 一朝一夕では変わらなくとも。 終わりを決めたら、 なんとなく何も出来ず

    • 自分を守れたら生きられるが、 自分を守れなかったら生きられない。 それだけの話だ。

      • きらきら。

        インプットばかりしているので、 アウトプットしてみようと思う。 最近のテーマは、「ブロックに気づく」ことと「クリアする」ことだ。 最近、決めたこと。 ・結婚する ・ゆっくり段階を踏んで働いたり、活動する 年始に幾つかのきっかけがあり、結婚しようと思った。 婚活が気になり検索するようになった。 今までも、結婚したいとは思っていたが、婚活や結婚後の生活について 今までより自分事に近くなり、妄想やイメージが膨らむようになってきた。 年始のきっかけが大きくて、結婚に関してのブロッ

        • 『ケーキの切れない非行少年たち』を読んで。

          『ケーキの切れない非行少年たち』を読みました。 犯罪を犯した非行少年たちの中には、 反省以前に、何が悪いかわからないとか、自己内省や自己評価ができず葛藤できないとか、認知機能が低い発達の子たちが多くいるとのことでした。 彼らは、小学校低学年を過ぎる頃から勉強についていけず、 知能検査などを受けても数値によっては問題がないとされ、 「怠けている」「サボっている」などと叱られたり、周りの子の空気が読めずうまく溶け込めなかったりもして、困った子として扱われます。 そのまま、小学校

        • 固定された記事

        マガジン

        • 不登校・ひきこもり
          11本
        • 社会語り。
          15本
        • 日々、いわて町。
          3本
        • 思いやり
          7本
        • しずかに、沈む。
          40本
        • 世界って、うつくしい。
          12本

        記事

          凹みの自分。

          これは、命をつかい切ろうという自分とは別の側面の、 弱い自分、凹んでいる自分のお話だ。 朝は、どうしようもない自分を突き付けられる。 あきらめが早いこと、いやなイメージばかりしてしまうこと、 思い切りがわるくてノロノロすること、勇気がないこと、 自信がないこと、あーだこーだ思考が回ってしまうこと。 本当は、勇気を出して行動すれば今も、未来も、 変えられることがたくさんあるはずなのに、 あたまでは分かっているのに、実際の自分は勇気がなくて、 行動する前にあきらめたり、悪いイ

          凹みの自分。

          それでも自分を愛せるか。

          大好きな人の投稿みていて、いいなと思った話なのだけど。 Mさんは30日間、パートナーシップについて投稿する試みをしていて、 すっごい、印象にのこったから、そのまま文章するっていう(笑) (タイトルは、Mさんの投稿の印象深かった一つから、引用させてもらいました^^) パートナーシップは、いい時もわるい時もあって、 タイミングが合わなくてズレる時もあるし、 ずっと一緒にいると自分のことをきらいになるタイミングがきて、 あえてひとり時間を過ごすのがよかったり。 始めはお互い合うと

          それでも自分を愛せるか。

          遺書展。

          生と死は表裏一体である。 死と向き合う「遺書」を書くことで、生と向き合うことになるのでないか。 書くことでこれから生きる力が沸いてくるのでないか。 そんな想いで、こっちゃんは遺書展を開催することにしたようでした。 「遺書」ってきいて、すこしシリアスな感じかと思ってびっくりしたけど、 こっちゃんの話聞いて、ふつうにおしゃべりな感じや考えてみたんだけど~て感じでいいんだなぁ、「死を考える」って生に近づくかもならありだな~(生についていつも考えているように思うから)と思ったのでし

          有料
          100

          それは…。

          あまりにすてきな猫さん画像があったので、 これに合わせて文章あてがってみることにする。 期待してないフリしても 手が伸びちゃうもの… おいしいもの。 「おいしい」は、わたしの人生だ。ろまんだ。 ただ、「おいしい」と思って食べたり、のんだりするのだ。 それは正義だ。 「おいしそう~」というと、「(食べたい)モンスターがでた!!」 て、友人らにはすっかり覚えられてしまった…。 期待してないフリしても 手が伸びちゃうもの… 「好き」 ひとが好き、仲間が好き、身近な大切な人たちに

          自律について。

          友人が、セルフマネジメントの習得を支援するサービスを始めたので、noteを読んでいた。 学びがたくさんあった。 コーチングは、伴走者あってこそで、体系だった知識を得られるわけでもないので再現性が低く、持続力が低いことがわかった。 なるほど、わたしがコーチングを気になるけど微妙に思うのは、そこが理由かもしれなかった。 組織づくりも、ある程度個の自律性が必要なのではないか、も納得だった。 なるほど、自律性とは内発的動機づけがあるだけでなく、自分の中にコーチがいて自分を育んでいけ

          自律について。

          悪魔の囁き

          エレメンツコードを開発した林原琢磨さんのFB投稿から、 学びです。 「放蕩の悪魔」と「強欲の悪魔」。 (※性格診断ツールエレメンツコードを基に書きます) エレメンツコードとは~4つの属性と3つのレイヤーで自分自身の本質を探る~ | エレメンツコード~4属性から見る心の健康診断~ (elementscode.jp) 「放蕩の悪魔」は水の悪魔で、水が濁ると出てきます。 「今が楽しければいーじゃーーーん!!」 「無駄なことばっかして生きようよーーー!!」 て悪魔です。ゲロ吐くまで

          地の自分磨き。

          性格診断ツール「エレメンツコード」を基に、 記事を書いています。 エレメンツコードとは | エレメンツコード~4属性から見る心の健康診断~ (elementscode.jp) わたしは地・水が断トツに高い、地水です。 なかなかに奥深い診断ツールで、診断するだけでなく、日常生活から人間関係からあらゆることについて、考えることができるのですが。 開発者の林原琢磨さんが日進月歩に分析をし、発信しているので、そこから日々学びです。 近頃、地水女子の自己実現やパートナーシップの相談

          地の自分磨き。

          回避

          愛着スタイルについての本を読んでいる。 愛着スタイルとは、他者に対しどのような態度で接する傾向があるかで、 幼少期に親や周囲との関係を通して形成される。 大きく安定型、不安型、回避型、不安型と回避型の両方がある混乱型、 の4分類がある。 わたしは安定ー回避型で、基本は安定型だ。 現代社会は愛着スタイルの問題が、 地球温暖化や環境汚染といった問題と同じくらい重要であるそうだ。 人間は社会的な生き物であるが、人との関係性を回避しようとする、つながりが希薄な別の生物に種として変わ

          停滞

          停滞しているように感じるときって、 たくさんある。 進みたいのに進まないとき。 進みたいなら進めばいいだけなのに、 それを自分で進もうとしていないようにしか感じられないとき。 今も、とっても停滞して感じられる。 ひきこもっている時。 やりたいことが何もない時。 このままではいけないと焦りだけがつのるのに、 どこか落ち着いた安定や平穏、おだやかさがあり動きだそうと思えないとき。 「学校に行かなきゃ」「はたらかなきゃ」「はたらきたい」 やらなきゃとやりたいが混在し、ただ進むの

          ももの嫁入り。

          旦那さんができることは、はたして嫁入りと呼ぶのだろうか。 家に入るみたいなニュアンスを感じるので、別にこの言葉を使わなくてもいいのかもしれない。 1コ前の記事にも書いたように、養ってくれる旦那さんがほしくなった。 もともとの特性もあろうが、 穏やかでぬくぬくと落ちつく環境に居ついて、 牙がとれたのかもしれない。 いや、牙なんて大層なものは生えていなかったのだけど。 角なんかも、ぽろっと落ちてしまったのかもしれない。 もともとなかった「稼ぐぞ~~!」 てテンションが、ますま

          ももの嫁入り。

          風の報せ

          昨日ふと、この岩手町での今の生活は、そのうち大きく変わるのだろうな、という気がした。ふっ、っと降ってきた、そんな気がした、って感じなのだけど。 今までもそりゃもちろん、この暮らしはあとどのくらい続けられるのだろう、1年だろうか、2年だろうか、とわからないし怖い、というのはあった。 今だって先の見通しがさっぱり立っていないのも、やりたいことが特にあるわけでないのも一緒だ。 だけど、なんかふと、岩手町でみんなとシェアハウスしながら暮らしたことが夢のような、特別でしあわせな時間に

          パブリックコメント

          今朝あった楽しい出来事。 友人と、パブリックコメントを書いた。 といっても、書いたのは友人で、わたしは提案と計画案を読み込み、意見に関連する箇所を探しただけなのだけど。 パブリックコメントは、行政が市民に広く意見を公募することで、 市民にとっては行政に意見や要望できる貴重な機会となっている。 友人は特性から在宅ワークを希望しているのだけど、彼女の住んでいる地域には、在宅ワークを支援している事業所がなく、仕事探しに難儀していた。 必要とする支援は、地方ほど数少なかったり、自

          パブリックコメント