見出し画像

【妄想】子連れ海外旅行 〜チェコ、ポーランド〜

こんにちは。
もうすぐ1歳になる女の子を育てています。

今回は、海外旅行に行きたすぎて、子連れで海外行くにはどうしたら良いか妄想している回です。

コロナが流行する直前、私はチェコ、ポーランドに旅行する予定を立てていました。
その頃は妊娠しておらず、旦那を置いて1人で行く予定でした。

航空券も取っていたのに!
地球の歩き方も買ったのに!
コロナパンデミックのため、なくなく航空券はキャンセルしました…

約3年前からずっと根に持っていた(?)海外旅行。
パンデミックは世界的に収まってきて、海外旅行も行ける雰囲気になってきている。

が、1歳の子どもがいるのに海外旅行なんてできるんだろうか。

(全く未定ですが)本当に行くと思い込んで、色々調べてみようと思います!!!


東欧に行きたい理由

子どもがいるからという理由で、行きたいところを諦めたくない。
チェコとポーランド渡航リベンジです。

私が東欧に訪問したい理由は、可愛い雑貨をたくさん買いたいから。
東欧は、ヨーロッパの中でも物価が安いんです。

クルテクというチェコの絵本のキャラクターが大好きなので、たくさんグッズを買いたい。
ポーランドの食器もかわいいんだよな〜。
子どもが産まれた今は、ベビーグッズなんかも買いたいなぁなんて思ってる。
あとは、フリーマーケットとかでアンティーク品可愛いなにかをたくさん買いたい。

ポーランドの食器

学生の頃クロアチアに行って、治安が良くて、人もフレンドリーだった印象が強かったので、東欧に好感を持っていたのも理由の一つ。

子供と旅行しやすい国だからとかそんな理由ではない。(汗)


子どもが何歳になったら行けるか

子どもが、大人と同じ食事ができて、オムツ外れて、自分で歩いてくれて、自分の荷物は自分で持ってくれて、イヤイヤもなかったら一緒に行く相棒として最高なんだけど…

そんな子どもの成長を待っていたら旅行に行けるの何年先なの。

とりあえず、卒乳はして、ヨチヨチでも歩けるようになっていればいっかな。

子どもが1歳6ヶ月くらいで行けたら親の負担も少し減ってるかな?(希望)


春夏秋冬どの時期に行くか

12月は、ヨーロッパで1番美しいと言われているクリスマスマーケットがチェコで開催される。

チェコのクリスマスマーケット


クリスマスマーケットめっちゃ行きたい!!!

でも、ヨーロッパの冬寒そうなんだよなぁ。
調べたら12月のチェコの最高気温2℃くらい。
最低気温はマイナスだった。寒すぎる。

冬は防寒で荷物が増えるしなぁ。
ヨーロッパの冬は、オフシーズンなので、航空券代が安く、狙い目でもあるんだよなぁ。

暖かい時期に行くか、クリスマスマーケット狙いで冬に行くか迷う…


迷ってると言いながら私の気持ちは決まっている。
クリスマスマーケットに行きたいっ!
ということで、12月に行くことが決定しました。


航空券について

できれば格安航空券で行きたい。
試しにトラベルコで適当な日程を検索してみた。

※トラベルコ検索結果

ひぃぃ。往路が約24時間かかる。
13時間も飛行機乗ってないといけないの辛い。
復路も16時間って、かかりすぎ。(涙)

直行便を検索してみたけど、そもそも日本からの直行便なんてなかった
トランジット含めて20時間くらいかかるのが普通みたい。

とゆうことで、上記旅程で行くことが決まりました。
長時間の飛行機対策考えないと。


飛行機のベビーサービスについて

ターキッシュエアラインで行くことになるはずなので、ベビーサービスについて調べてみた。

<公式ホームページを見てわかったこと>
・乳幼児や子ども連れでも快適な旅になるようベストを尽くすよ。
・保護者の膝の上で抱っこしててね。
・専用席を設けることもできるけど、ベビーキャリアは親が用意してね。
・ベビーフード2種類用意してるよ。
・乳幼児は大人分とは別に、荷物とベビーカーを預けることができるよ。
・簡易式ベビーベッドも貸し出ししてるよ。

子どもに優しい対応をしていることが分かったので、なんとかなるかな。(適当)
簡易式ベビーベッドは2歳までみたいだから、それがあれば13時間膝の上ってこともなく過ごせるかな。

一番前か後ろの座席ならスペース広いだろうし、歩いたりすることもできるよね、きっと。
その座席をうまく確保できたらいいな〜。


おむつ替えについて

1歳半での旅行を想定したとして、まだオムツ取れてないはず。

どこでオムツ変えればいいんだろ。

ホテルとか大きいスーパーやデパートならきっとあるよね。

なければ誰かに聞こう!
現地にも赤ちゃんはいるんだし、要所要所にはあるはず。と思っている。

日本のオムツは性能がいいからおしっこだけなら、7時間ぐらい持つと思ってる。(私調べ)
おしっこ吸収ライナーも合わせれば最強!

荷物は増えちゃうけど、子の都合でトイレを探さなくても良いオムツは楽かもしれない。



ベビーカーで行く?抱っこ紐で行く?

なるべく旅行に行く時は少ない荷物で行きたいと思っているけど、自分の荷物を持っていくのに子どもずっと抱っこしてるなんて大変すぎる。

絶対ベビーカー持ってこ

ヨーロッパは、石畳みが多いみたいだけど、ベビーカー使ってる人が多いらしい。

なんとかなると思う!!



以上、後半投げやりでしたが、どうにか子連れ海外行けそうです。
海外旅行の予定考えるの楽しすぎ。

後は、お金どうしよう。
航空券は、パンデミック前の倍の価格もしている…
円安だし、物価も上がっている。
買いたいものがたくさんある…


あぁああ、まずはお金を貯めたいと思います。


私の妄想話にお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?