見出し画像

【短編小説】栗ごはんをちょっと食べたかっただけなのにSF♪

 今日は絶好の行楽日和♪

 雲一つない、快晴の青空。程よく暖かで、風はそよいでいる。

 私は体操選手。次の大会の演技プランを、一人歩きしながら考えたくて、近くの山のハイキングコースに来ていた。

 清々しい山の匂いや鳥のさえずり、川のせせらぎが、私の歩みを心地よく進めてくれる。ときどきすれ違うハイカーたちと挨拶を交わしながら、休日を満喫していた。

 別れ道では、いつもと違う道を選ぶ。初めての景色に、また、違うアイデアが思い浮かぶかも知れない。

 しばらく歩くと、洞窟があった。覗くと、向こうから光が差し込んでいる。距離も短い。向こうからハイカーの人たちが談笑しながらやって来る。

「よし、行ってみるか!」

 私は洞窟内に歩みを進め、すれ違うハイカーたちと挨拶を交わした。

 洞窟を抜けると、そこは雪国だった……、ってことはなく、のどかな田園風景。その向こうには、古い町並みが広がっている。

「へぇ~、こんな山奥に、人里があったなんて」

 私は洞窟を下り、田園を抜け、古い町並みを散策。過疎地なんだろう、なかなか人に出会わない。

 しかし、お昼の時間帯。家々からは、お昼ご飯の支度をする、美味しそうないい匂いが漂っている。

 古いめし屋さんらしき横の、細い路地を通り掛かると、格子窓の奥から、男性客の談笑する声。「栗ご飯……、旨味うまみたっぷり……、云々うんぬんかんぬん」が、チラリと聞こえた。

「あ~~~っ、美味うまそう!」

 私の頭の中は、一瞬で、栗ご飯に占拠されてしまった! これが食わいでおられるかいっ!

 大きな三角おにぎりを3つ持って来ていたので、一膳だけ、栗ご飯を頂こうと、正面に回る。

 別段、めし屋さんとは書いていなかったが、茅葺かやぶき屋根のたたずまい。玄関先から、声を掛けた。

「すいませ~ん!」

 何度か声を掛けたが、一向に、返事がない。

「すいませ~ん! こちらさんで、旨味たっぷりの栗ご飯が頂けるんでしょうか~!」

 すると、奥から 、サササササッと、侍風情さむらいふぜいの男が2人、腰の刀を今にも抜かん勢いで、眼前がんぜんに現れた!

「貴様、何者!」
「えっ?」

 家臣らしき侍が上役の前に立ち、私ににらみを効かせた。上役が不敵な笑いを浮かべ、家臣の後ろから、のっそりとつぶやいた。

「おぬし、我らのくわだてを、盗み聞きしたのであろう!」
「えっ、何がです?」

 私は聞き返すとはなしに聞き返した。

「とぼけるな! 今、九里後藩くりごはん、旨みたっぷり等と申したではないか!」
「は、はい~……」

 家臣の目がさらに鋭くなった。

「九里後藩、国家老くにがろう門藤武要之介もんどうむようのすけと知っての狼藉ろうぜきかっ!」
「は、はいィ~?!」
「冥土の土産に聞かせてやろう」
「いえ、結構です!」
幕府御禁制ばくふごきんせいの品を、我ら九里後藩、そう、抜け荷で莫大ばくだいな利益をむさぼっておるのじゃよ! 九里後藩、旨みたっぷりじゃ! ハッハッハ!」
「聞いてません! 聞いてません! 何も聞いてませんから、お助けを!」
「ええいっ、もはや問答無用! サッサとていっ!」
「ハハァッ!」

 家臣は、返事をするや否や、疾風はやてのごとく刀を抜き、私に斬り掛かって来た!

 私は体操選手。とっさに身体が反応し、バク転3回で剣をかわした。

「貴様、公儀こうぎ隠密おんみつか?」
「えっ? コレ、何か、テレビのドッキリですか?」
「何を訳の分からぬことをッ! 貴様のその風体ふうてい、どこの忍びじゃッ!」
「『どこの忍びじゃッ!』と言われましても、ハイキングのカッコですけど……」
「ええいっ! 意味の分からぬ異国の言葉っ! 益々怪しい奴ッ! はよう斬り捨ていッ!」
「ハハァッ! おのれ~~~、たたってやる!」

 再び家臣が剣を振り回し、私に襲い掛かって来た! 私もオリンピック候補選手のはしくれ。そう易々やすやすと、ケガをさせられている場合ではない。バク転、側転そくてん、バク中等々織り混ぜながら、まさに、忍者のごとく、逃げ回った!

 どうやら、私はタイムスリップしてしまったらしい……。

 とにかく、あの洞窟まで戻らねばッ!

 と、そのとき、リュックのポケットから、ポロリ……。葛湯くずゆの包み紙だった。

 そうだ、ハイキングの休憩時に、温かいお湯で溶いて飲もうと思っていた、包み紙をただキュッとひねっただけの葛湯の粉。

「覚悟~ッ!」

 斬り掛かって来た家臣に、私は、とっさに、それを投げつけた。

「うわッッッ!!!」

 目潰めつぶしのごとく、家臣の目にヒット!

曲者くせものじゃ、出やえ~ッッッ!!!」

 家老が他の家臣を呼んだ!

 さすがに、複数人で斬り掛かって来られては、逃げ切れない。私はとにかく必死で、洞窟目掛けて走りまくった!

「待て~~~ッッッ!!!」

 複数人の追っ手。何人かは分からない。振り向く余裕なんてない!

 古い町並みを抜け、田園の一本道に差し掛かった! 洞窟が見えて来た!

 しかし、目の前からは、一本道いっぱいいっぱいに、収穫した野菜をたくさん載せた荷車を引く、お百姓さんご家族がッ!

「待て~~~ッッッ!!!」

「ヤバイよ、ヤバイよ~ッ!」と、必死に逃げる私と、かたなき出しでその私を追う侍たち。

 正面から迫り来る私たちに、恐れおののくお百姓さんご家族は、荷車から離れ、それぞれ田んぼの中へ飛び込んだ!

 荷車でふさがった一本道に、

「おのれ~~~ッッッ!!! 観念せいッッッ!!!」

 侍たちが私を追い詰めたと思った瞬間、

「エイッ!」

 私は、最高の助走で踏み切れた跳馬ちょうばのごとく、荷車のてっぺんを軽く両手でタッチして飛び越え、着地もバッチリ! そのまま洞窟まで逃げ切ることが出来た。

 洞窟を逆戻りし、現在に帰って来ることが出来た。しばらく、洞窟を振り返りながら走り続けたが、侍たちが、タイムスリップして現在まで追って来ることはなかった。

「あ~、恐かった~」

 とりあえず、キャンプ場近くの、人気ひとけの多い木のベンチに腰を掛けた。

「ただ栗ごはんが食べたかっただけなのに、とんだSF体験だったな~」

 ホッと一息。水筒のコップにティーバックを一つポトリッ。パンティのティーバックではない、ニャハ♪ お茶のティーバックに暖かいお湯を注ぐ。そして、お茶を、1杯、2杯、おっぱい、……違うか♪

 のどをゆっくり潤すと、急にお腹がグ~~~ッ。私は、持って来ていた大きな三角おにぎりを、3つともペロリ♪

 キャンプ場では、子供たちが駆け回っている様子や、バーベキューで盛り上がっている様子等、微笑ましい光景が広がっていた。

 とりあえず、一息ついたし、ゴロンとひと眠りしたかったが、万が一にも、追っ手にに見つかるなんてことも、なくはない。眠くならないうちに、駅へと行ってしまおう。

 ハイキングコースを経て、ゴール地点の駅はと言うと、スタート地点の駅からは3駅進んだ駅となる。

 すれ違うハイカーと、挨拶を交わしながら、自然と、平穏な休日の空気を取り戻していた。

 夕方に差し掛かりつつある時刻、駅が見えて来た。程よく、お腹も空いて来た。

 駅前の老舗食堂には、『栗ごはん』ののぼりと、『カツオのたたき』ののぼりが立っていた。

「さっき食べ損ねた栗ごはん! ここで頂こう!」

 足取りも弾んだ♪

 ー ガラガラガラ…… ー

「はい、いらっしゃいませ~! お好きなお席どうぞ~♪」
「ありがとうございま~す♪」

 活きのイイおやっさんの声が心地よく、何とも言えない安心感。窓から外が見える席に着いた。

「何いたしやしょう?」

 おやっさんがコップの水をテーブルに置いてくれた。

「カツオのたたきと栗ごはん定食、お願いします♪」
「あいよっ♪」

 下山して来るハイカーたちを眺めながら、定食を待つ。まぁ、若干、追っ手の侍たちも警戒しながら♪

「へい、お待ち~♪ カツオのたたきと栗ごはん定食です♪ ごゆっくりどうぞ~♪」
「あ、ありがとうございます~♪ 頂きま~す♪」

 大きな大葉2枚の上に、脂の乗った大きなカツオのたたきが7枚。その上に、オニオンスライスとネギ、おろし生姜がたっぷり乗っている。そして、大きな栗がたくさん入った大盛りの栗ごはん! お豆腐とナメコの入った赤出汁あかだしと、野沢菜のお漬け物が付いている。

 早速、カツオのたたき、栗ごはんを一口ずつ頂き、赤出汁を一口すすった。

「うわ~~~、めちゃくちゃ美味しいッッッ!!!」

 野沢菜も、ショリショリショリ! 食欲に拍車が掛かる!

「おやっさ~ん!」
「あいよっ!」
「めちゃくちゃ美味しいです♪」
「ありがとうございやす♪ カツオは、あぶり立てを、たたっ切ってやすんで♪」
「た、『叩っ斬る!』?」

 一瞬、ドキッ!

 入り口の暖簾のれんを確認すると、『お食事処・門藤もんどう』の文字。

 いや、まさかと思いつつ、おやっさんに、

「昔、この辺りのお国家老くにがろうさんって、確か『門藤さん』っておっしゃったと思うんですが……」

 と、訊ねてみると、

「よくご存知で! そうなんですよ、あっしゃ~、一応、そのかた末裔まつえいってことでございやして」
「へぇ~~~、そうなんですね! 世が世であれば、おやっさん、お殿様ですね!」
「いえいえ~、アハハ~♪」

 ー ガラガラガラ~…… ー

「はい、いらっしゃい! あら、団体さんですね、お席足りますかね~?」

 私以外の席は、侍風情の人たちで埋め尽くされた。私は両隣りに座られた、恐らく斬られ役なんだろう役者さんたちに、

「今日はこちらで時代劇の撮影ですか?」

 と、訊ねてみた。

 すると、彼らは、ただ眼光がんこう鋭く、私をニヤリ。

 おやっさんの方に目をやると、おやっさんも、私をニヤリ……。

 ゴクリッ!

 私は生唾なまつばを飲み込み、「テレビのドッキリであってくれ~!」と、祈る思いで、店内外に、番組スタッフさんらしき人たちを、目で探してはいるのだけれど~……、

 んっ???

 背筋を伸ばして座り直すと、

 ツツツツツ~……、

 私の頭からは、一筋の冷や汗が、右のこめかみ付近を伝って、流れ落ちた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?