中秋の名月

こんばんは〜〜〜

昨日は満月がそれはそれは
素晴らしくて美しくて
写真に撮ったらまったく
伝わらなかったそんな夜です。

満月と中秋の名月が一致するのは、
次回は7年後だそうです。

7年後って、40歳だ、わお!

さて。

最近感じたことは、

自分のことを満たせるのは自分しかいない。

本当にこれに尽きるなぁと。

これがもう当たり前にできてる人もいると思うけど、
なかなか難しかったりするよね

もちろん、他者やおいしいものや
かわいい洋服って自分のことを満たしてくれるんですよ。

でもね、

自分がどう感じてるかとか

あ〜〜〜今めっちゃ満たされてる〜〜!!

って、自分の心が感じていないと、

外側でどんなに満たそうとしても
結局満ち足りることなんてない。

一時的には満たせても、ずっとは続かない。

なので一喜一憂の繰り返しが永遠続く。。

逆に自分自身を満たせていたら

外側に左右されずに、
あ〜なんかいい感じかも〜状態が続くわけですよ。

この、ちょうどいい感じの温泉につかっているくらいの状態
(ニュートラルな感じ)を自分でコントロールできるようになったら

感情のジェットコースターに一回一回振り回されることも
減るなあ、と気付いたわけです。

あ、今これが出来事として起きたな、と
事実だけをそのまま捉えられる。

本当はそんなシンプルなことも
なんだか思考をフル回転させて
そこまで考えなくてもいいことをひたすら考えて
そのループから抜け出せなくなる。

その時間て、ほんとに必要なのかね?笑

悩むこと自体が悪いことといってるのではなく
悩みたかったら悩めばいいんだけど、

例えば、
泣いてる子が最後の方なんで泣いてるかわかんなく
なっちゃってるときってあるけど、
そんなかんじで悩みすぎるとなにに悩んでるかわかんないけど
なんか悩んでるみたいなときってがあって、

だったらとっととそんなの切り替えて
車の中で宇多田ヒカル爆音でかけて熱唱した方が全然楽しい、ももは。笑

抜け出すきっかけを自分で決めておくっていうのもいいよね。

あとは、

自分が本当はどう在りたいかとか
めっちゃ思ってたんだけどつい最近まで。笑

これって、
頭で考えるものじゃないのかもしれない!

やっぱり
必要な時に必要な出来事ってちゃんと起きるし、
自分の考え方なんて変わり続けるし、

なんかあんまりどーでもよかったね、と。

そういうこと考えてる人ほど自分見失ってるよね、、
(つい最近までの自分)笑

こう思うと、ほんとに最近頭使ってたな〜

これからは自分に優しく、生きたいように生きるんだ〜!

そして家族と、仲間を大切に
楽しくハッピーに生きれたら
やっぱりそれがいいね〜〜〜

おやすみなさい〜〜〜〜

LOVE




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?