読書感想文という お手紙を書く。
【 文章を書くことが苦手と感じている
子どもたちに向けて 】
こんにちは!
6月末 真夏日
夏休みをあと一月足らずで迎えます。
家族で 楽しく 穏やかに過ごすために
休み期間の計画を 子どもたちと考えて
出来る限りの体験をさせてあげれる、
そのようなバケーションにしたいですね!
毎年 八月も半ばに入ると、
「読書感想文、手をつけていない~(汗)」
と、親子共々 あわてた経験はありませんか?
二人の子どもたちは 読書大好きですが、
下の男の子が、文章を書くことに 苦手意識が見受けられます。
理由を尋ねると、
「上手く 書けないから。」だそう。
「『上手く書く』って、何だろうね~?」
と、二人で考えます。
誰かに「上手だね」と褒められる文?
(たしかに、褒められると 嬉しい。)
誰かに評価される文?
(たしかに、みんなの前で表彰されると
何だかこそばゆい。)
取り組む前から ハードルが上がると
子どもでも大人でも しんどいです。
「『この本、おもしろかったよ。
ぜひ読んでみて!』
って 伝えるためのお手紙と考えたらどうだろう?」
何気なく話すと、
「それ、いいね~!」
と、取り組む姿勢を見せました。
楽しく、読書感想文を書くために 早い時期から始めます。
その理由は、
① 余裕を持って取り組む時間が必要
子どもも大人も 穏やかに進められます。
② 取り組んでいる過程こそが 大切な育み。
一対一で 話し合いながら進めることに
気付きがたくさん見つかります。
毎年 課題図書、指定図書がありますが、
自由図書でも良いのであれば 選書の幅が広がります。
なかなか どの本がよいか選べない、
読書の経験が浅い 子どもたちのために
【 これなら書けるかも?と、思える本を
選ぶポイント】
① その子が興味があることを
題材にしている本。
(好きな趣味、お菓子づくり、スポーツ、遊び、想像するだけでワクワクするもの)
② 長文を読みたがらなければ、短編集から。
高学年でも、「この本が好き」なのであれば
絵本もオススメ。
何よりも
「読みたくないけど、読む」
「書きたくないけど書く」のではなく、
『 読みたかった 』
『 読んで楽しかった 』本を、
『 書いて伝えたい 』に
時間をかけて 一緒に取り組みます。
いつもとはまた違う、
我が子の一面が 垣間見れて
充実した時間を 共有できます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?