MASAKI

カラオケの高得点が取れる歌い方についてまとめています。人が聞いて上手いと感じる歌い方に…

MASAKI

カラオケの高得点が取れる歌い方についてまとめています。人が聞いて上手いと感じる歌い方についても研究中。ボイストレーナーでもなんでもないただのカラオケ好きです笑 よろしくお願いします。

記事一覧

【重要】高音域を出す方法

今回は、 高音域を出す方法についてです! ちなみに地声で!です 早速、答えです! その方法とは、口の奥の方で発声することです! この説明では友人には伝わりません…

MASAKI
2か月前

上手な歌ってどんなの?

あなたが思う「上手な歌」とはどんな歌でしょうか? 答えは、人それぞれです。 上手な歌とは大体は、聞いていて心地が良い、感情が乗っている、カッコいいなどでしょうか…

MASAKI
3か月前

音痴はなおらない?

音痴は治らないなんて言う方がいます。音痴は生まれつきで遺伝子的に決められていて治らないと。 本当にそうなんですかね??? 音痴にもタイプがあります。音の認識に問…

MASAKI
4か月前

1曲、歌いきり症候群

1曲、歌い終わったあとに 疲れてませんか? 今回は、前回の 1番、歌い切り症候群に引き続き 1曲、歌い切り症候群についてです!! これは、僕はいまでも張りきっちゃ…

MASAKI
3年前

1番、歌いきり症候群

今回は、 無意識に陥っている罠 についてお話しします 知らず知らずに、 無駄に体力を使ってしまっていませんか?🤔 1番歌ったあと2番に入るのが辛い… みたいな… …

MASAKI
3年前

もっとも歌いやすい体勢は?

突然ですが、どのような姿勢で歌っていますか? 今回は歌っているときの基本姿勢について紹介します! 変な体勢だと、思うように声を出せませんよね…😅 さっそく結論を…

MASAKI
3年前
2

カラオケで走らない!!!

危ないので、 カラオケボックスでは、 走らないように気を付けましょう😐️ いやいや…そうじゃなくて…😅 今回は、カラオケで簡単に点数を上げるコツ についてお話しし…

MASAKI
3年前

【重要】高音域を出す方法

今回は、

高音域を出す方法についてです!

ちなみに地声で!です

早速、答えです!

その方法とは、口の奥の方で発声することです!

この説明では友人には伝わりませんでした…

アクビの口の形で歌うもダメでした。

正解はこれ!

軟口蓋を上げる
で伝わりました!
軟口蓋とは?!って感じですが、簡単に説明すると軟口蓋とは口の奥の柔いところです。口の中に指を突っ込んで確認しみてください!(舌でも

もっとみる

上手な歌ってどんなの?

あなたが思う「上手な歌」とはどんな歌でしょうか?

答えは、人それぞれです。

上手な歌とは大体は、聞いていて心地が良い、感情が乗っている、カッコいいなどでしょうか。

歌の好みや価値観は人によって様々です。

勢いのあるロック系な曲が好きな人もいれば、バラードのような優しい歌が好きな人もいると思います。深みのある声が好きな人もいれば、軽い感じの声が好きな人もいます。また難易度の高い歌に感動する人

もっとみる

音痴はなおらない?

音痴は治らないなんて言う方がいます。音痴は生まれつきで遺伝子的に決められていて治らないと。

本当にそうなんですかね???

音痴にもタイプがあります。音の認識に問題がある人、音感を正しく覚えられない人、リズム感に問題がある人など様々です。これら全てが改善不可能かと言われるとそんなことはないです。

ただ歌の上達に個人差があるのは確かだと思います。大事なのは、教えてもらう人、教材の指導方法が正しい

もっとみる

1曲、歌いきり症候群

1曲、歌い終わったあとに
疲れてませんか?

今回は、前回の
1番、歌い切り症候群に引き続き
1曲、歌い切り症候群についてです!!

これは、僕はいまでも張りきっちゃって
やっちゃいます😆

なぜ疲れるのかと言うと
1曲中、力をいれ続けて
歌ってしまっているからです…😣

そうならないためには…

曲中に声に強弱をつけてみましょう

とくに「弱」を意識しましょう!

どのくらい弱くするかという

もっとみる

1番、歌いきり症候群

今回は、
無意識に陥っている罠
についてお話しします

知らず知らずに、
無駄に体力を使ってしまっていませんか?🤔

1番歌ったあと2番に入るのが辛い…

みたいな…

題にも書いてしまってますが…笑
これは、1番、歌いきり症候群です!

(※これは勝手に僕がそう呼んでいるもので正式な名称ではないです!!!😅)

音楽業界では
サビの声量を大きく歌い、AメロBメロを小さく歌う
と良いといわれて

もっとみる

もっとも歌いやすい体勢は?

突然ですが、どのような姿勢で歌っていますか?

今回は歌っているときの基本姿勢について紹介します!
変な体勢だと、思うように声を出せませんよね…😅

さっそく結論を言うと
その方法とは立って歌うこと
もっというなら
背筋を伸ばして歌うこと

ただそれだけです!

詳しく立ち姿を説明すると
(1) 身体の力を抜きリラックスする
(2) 足を肩幅に開く
(3) 背筋を伸ばし、両腕は脇に自然に垂らす

もっとみる

カラオケで走らない!!!

危ないので、
カラオケボックスでは、
走らないように気を付けましょう😐️

いやいや…そうじゃなくて…😅

今回は、カラオケで簡単に点数を上げるコツ
についてお話しします!

まぁカラオケについて調べたことある人だったら
知ってるかもしれないですね🤔

知らなければ大幅に減点されます😖

この内容はカラオケ採点で音程の次に減点が大きいと言われています🤔

また音程正確率がどれだけよくても

もっとみる