カラオケで走らない!!!


危ないので、
カラオケボックスでは、
走らないように気を付けましょう😐️

いやいや…そうじゃなくて…😅



今回は、カラオケで簡単に点数を上げるコツ
についてお話しします!

まぁカラオケについて調べたことある人だったら
知ってるかもしれないですね🤔




知らなければ大幅に減点されます😖


この内容はカラオケ採点で音程の次に減点が大きいと言われています🤔

また音程正確率がどれだけよくても、90点を越えることはほぼ出来ないです。





この方法とはリズムをタメることです!


歌には、音楽(伴奏)と歌詞があり
音楽より歌詞を遅く歌うことを「タメ」と言います。

その逆で
音楽より歌詞を早く歌うことを「走り」と言います。



カラオケでは上のように表示されています!



もちろん音楽にぴったり合わせて歌詞を歌うのが理想です!
しかしこれは歌手のようにかなり練習をしていないと意外に難しいものです😩




走ったリズムになってしまうと大幅に減点されてしまいます😭


上にも書いたとおり、この項目の減点は大きく
走りのせいで90点越えられません…

僕も高校時代これのせいで点数が延びませんでした


そうならないように意識的に少しタメになるように歌いましょう。(慣れたらもとのリズムに戻しましょう✌️)


そしてリズムにおけるカラオケの罠についても説明しておきます。

カラオケには収録されている曲が原曲とずれているという事があります
 
はっきり言ってこれはどうしようもありません、対処法はガイドボーカルを聞くくらいなもので、ガイドボーカルがない曲だと本当にどうしようもありません🤭

例えば「I will always love you」
「エンダーーーーー」のやつです!
上手に歌う友人がいますが、点数はふさわしくない気がします。
ボカロ曲では「SpiCa」なんかもずれてて歌いづらいですね😑

明らかに原曲の通りに歌っているのに、リズムの評価が低い場合は、この可能性が考えられます。
その場合は仕方ないのですが、音程バーに従う必要があります😐️

最後に、改善法として、リズムをタメて歌う方法を紹介します!コツは3つあります!


1、歌詞を覚える

歌詞を把握していなければ、曲に合わせる余裕がなくなります。


逆に歌詞を完璧にしていると余裕がありすぎて、先走ってしまう人もいるのでこれも要注意です!🤭



2、音程を完璧にする

タメるときは、音程を合わせるのが難しくなるので、できる限り音程を完璧にしておく必要があります。



3、意識してゆっくり歌う

実際に意識して少しだけタメて歌ってみましょう!
曲にもよりますが、ドラムやベースの音を意識すると良いと思います!

練習あるのみです😆








タメて歌っても減点されそうなイメージがありますが

実際は、音程さえあっていればどれだけタメて歌ったとしても100点をとることが可能です!

上の写真も若干ためてますが100取れてます✌️そして、僕はリズムゲージがタメ側に振りきっている場合でも100点を取っている人をみたことがあります🤭


なので、音程をはずさないようにタメる練習をしてみましょう!


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?