MOAI

社会人。何か最近バタバタしている。 気づいたら仕事アカになってる…!

MOAI

社会人。何か最近バタバタしている。 気づいたら仕事アカになってる…!

最近の記事

音楽を聴く時間ってなくな〜い?と今まで思っていた…が…。

  音楽を聴く時間が持てない。 私はLINEミュージックに入っているのだが、1ヶ月に数日くらいしか曲を聴いていない。 大変もったいないことだと思う。 だが、いつ聴くかと言われると、入れる余地があんまり無い…。 休日の暇な時間、とかはいくらでもあるが、音楽に没頭する、というほどハマっている音楽も無い。 でも聴きたい曲は無いことはない。 と、こうゆう困った場合、 家から最寄駅までの道中や、 職場から駅までの道中に聴くしかない、と皆実践していることだろうが、思えた。

    • 会議が苦手であるエ 〜対処法を考えてみた〜

      会議が、苦手だ。 自分の予定は言えるものの、 この仕事をどのように運んだら上手くできるとか、日数が少ないので、ここの仕事だけ受けようとか、そういう提案ができない。 会議が始まると黙ってしまうし、皆が何の仕事で今話をしているかもわからなくなってしまう時は、 今何の話ですか、とか聞かないといけないし、皆の話を聞くだけで必死である。 それで、自分だけ頭に入ってない時は、とても恥ずかしい気持ちになる。 1対1で仕事を教えてもらう時は、教わっているという感じがするのでいいが、複

      • 仕事、泣き、多き。

        皆さんは仕事中に泣いてしまったことがあるだろうか? 少なくとも私はある。と、いうか今日もうるうる来てたので今日筆を取ったという次第である。← 内容は、こうだ。 そんなに時間をかける仕事じゃないのに、自分がすごく時間をかけているように感じ、めちゃめちゃ焦っていた。 ↓ そして次の仕事もそんなに時間をかける仕事じゃないのに、時間をかけてしまっていた。内心超焦りながらもちょっと直さないといけない感じの仕事だったので、急いでやっていた。 ↓ その仕事で分からない部分が出てきて、

        • 仕事中の雑念がひどかった時の話(ゆるい)part.2

          ☝︎これの一応の続きです! 〜〜〜 とゆうのも、私はあまり仕事ができている状態ではなく、 仕事ができない根本的な原因がよく分かっていなかった。 しかし、親と仕事のことについて話す機会があった際に、 自分がうまく仕事ができていないことを、先輩とかはもう分かっているし、 その原因である、1人で悩みすぎて時間がかかっている、ということも分かっているから、 聞きにきて欲しいって思ってるよ、 それでその、自分は分からんから聞きに行くっていう作業(=壁)ができないなら、転

        音楽を聴く時間ってなくな〜い?と今まで思っていた…が…。

          仕事中の雑念がひどかった時の話(ゆるい)part.1

          仕事中の雑念って何かありますか? 私は今はそれほどだが、ちょっと前までは本当にひどかった。 何か、イヤーワーム?現象というか、印象に残った曲とかが永遠に頭で流れているのだ。 例えば、チョッコレートジュースパ〜イの曲(空耳でこう聞こえる笑)とかがメロディと一緒に永遠とリピしてるとか、ノリのいい曲に多い。 そのため、好みの曲を聞くと、これ明日の仕事で流れそう…と謎の構えをとってしまっていたほどだ。 それともう一つは、物語のアイデアがいい感じに湧いてくることだ。 このア

          仕事中の雑念がひどかった時の話(ゆるい)part.1

          仕事のささやかな悩みも前向きに捉えたい。

          仕事上で悩んでいることが何個かある。 それは細かくいえば全体的に全部なのだが、最もヤバイかな?と思うのは、昨日何をやったのかすぐには思い出せないことだ。 悲しいことに、本当に覚えていない。 自分がメモを書き留めたノートだったりを見て、ようやく思い出せる。 後、人に指示をすることも、メモをした内容を話さないと、ホントに思い出せない。 というのも、人を目の前にすると緊張して頭が真っ白になってしまうことがあるからだ。 なので、何となく、不安だなー、と思って仕事をしてしまっ

          仕事のささやかな悩みも前向きに捉えたい。

          仕事まだまだかあ

          今日も仕事だった。 いつも通り、山あり谷ありな一日だった…、とゆうか今日は特に。 ここ最近、やるぞ!という意気込みに満ちて仕事に取り組んでいたのだが、今日、自分がやった仕事がちょっと間違っていたと分かり、ちょっと落ち込んだ。 しかもそれをやり直そうとする時間がなく、チームへの分かりやすい資料の作成等を自己判断でしたりしていて、しかもそこまでやる必要あるのかな〜?と疑問に思いながらしたりしていて、精神的にも何か疲れてしまった。 後昨日の方が無表情(これがデフォルトかもし

          仕事まだまだかあ

          ホワイトデーの巻

          ホワイトデーであった。 バレンタインで先輩達にあげたために、何かお返しがあるかな〜とゆるい気持ちでいた。 そしたら案の定、前にくれた中年の方はくれた…、しかも高いやつ。 しかし、前にホワイトデーでお返しを貰った先輩から、今年は貰わなかった。でも何となく理由はわかる。 その方はめっちゃ繊細で、私にお返しをあげるために、たぶん普段はしていなかったであろう社員全員分のお菓子も買っていて配っていたからだ。 配慮がすごすぎる…とゆうか、その方がいつもお昼休みギリギリに帰って来るので、

          ホワイトデーの巻

          仕事大変の巻。

          超久々のノート更新は、まさかの会社の愚痴から始まる…( ・∇・) でもホントに大変。 何か自分に合っていない仕事してるのは何となく分かっている。 でも、それを受け止めて先輩達(主に年配の)に聞きまくる作戦を取ってから大分楽になったし、知識も増えて、このやり方ならいける!!と思っているところだけど、一つだけ問題があるーー。 それは、私がどうしようもなく泣き…、 怒られると何か涙が出てしまうことだ。 先輩も自分の言っていることが相手(私とか)に伝わらないと、イラッとしてしま

          仕事大変の巻。

          和の実ふわふわシャンプー 1日目(感想でもない)

          何を投稿しようかまだ迷い中…だけど、何か投稿しないと始まらない!ということで、昨日ボトルで購入したシャンプーのことを書いてみたいと思います!(ノ・ω・)ノ 今回購入したのは(そんな頻繁に買ってないけども…!)、和の実ふわふわシャンプー&トリートメント!お米の形をしたボトルに入っていて、両手で持つと、そのジャストフィットさから、何だか赤ちゃんを抱いているような気持ちになってくる…そんな可愛いデザインになっています(私だけか…??!w) ボトルを購入する前に、色んなシャンプー

          和の実ふわふわシャンプー 1日目(感想でもない)

          初めてのnote

          初めまして、Mokoと申します! noteに書くことはまだ決めていません笑 ですが、その時に気になったことや、続けたいと思ったことについて、自分のペースで発信していけたらな、と思っています。 ちなみに今興味を持っていることは… ・社会問題(地球温暖化、技能実習制度) ・創作(四コマ漫画、小説を書く) ・英語学習 ・健康面での生活習慣 ・自分自身について になります!! なんだか、創作が無ければ、すごく真面目な人という感じですね…( ̄∀ ̄) 本当にまだ決ま

          初めてのnote