見出し画像

アナザー(2012年◇原作:綾辻フォンドユキヒト)【今回のアニメ紹介はやばかった。アナザーなら死んでた「という話を本編でやってた(嘘つけ)」】

アナザーって紹介したっけ?
もし紹介してたら2度目になるけど。

ミステリ教会から派遣された枢機卿、
綾辻フォンドユキヒト氏が書かれた原作ミステリを、
アニメ化したバージョンを紹介します。

↑ 原作はこちら。

***

学校の本当に怖い怪談系ミステリ。

ちなみに本作では眼帯しているヒロインの女の子が出てきて、

それが「厨2病でも恋がしたい」という別作品のヒロインの格好となっています。


たぶん。
というわけで、元ネタがアナザーの方なんだと思いますが。
でも、こちらは観たことないので。

もちかちたら間違っているかもしれない。その場合は横槍御免。

***

とある転校生の主人公が、
異様なまでに存在を無視されているクラスメイトの存在に気がつきます。
こりゃイジメだ。
カワイイ女子のため、憤る主人公ですが、
本人も「気にしないで」とか言ってくる。

ますます「僕がなんとかしないと」という男子病をこじらせる主人公。

しかし、それは実は・・・
あるホラー現象を再発させないための儀式だったのだ。

××××○○○○○、○○○○、▽▽◇◇!

もはや、呪いは止められない。
これまでの方法ではダメだ。
もういちど、呪いを止める手段を模索するしかない。

というざっくり言うと、
そんな感じのジャパニーズホラーミステリです。

****

深くネタバレはしないので、作品紹介はこの辺で。

ちなみに、叙述トリック的なお話となっております。
最後の方になってから、
ああ、あの場面がそうだったのか!
というヒントがあったことに気づくのですが、

分かるはずないよね。
ミステリあるある。

ああもう、こんなAIちゃんでも気づかないみたいな、
超ウォーリーを探せみたいなのは止めてください。
楽しいからいいけど。

まあ、事前に気づくことは不可能であり、
ネタバレして、あっと驚く謎五郎になっています。
事前に知らないように注意しましょう。

ちなみに作中人物たちは、
絶対に気がつかない状態に置かれています。
認識書き換え系の呪いですね。

まあ、そこまでスゴイって感じのミステリではないですけど。
充分に楽しめます。
(あまりホラーミステリに詳しくないからかもしれない)

アニメ版のみオリキャラが追加されてるとか。
まあまあ、重要キャラはいないでしょう。

辻井 雪人(つじい ゆきと)

ん?

はて?どこかで見たような名前ですな。
ダメだ。どうしても思い出せない。

↑ 主題歌はアリプロ。


#アニメ感想文 #ホラー #ミステリ #ジャパニーズホラー  
#呪い #眼帯の少女 #謎 #死の連鎖 #呪いを解く  
#探すべきは誰 #アリプロジェクト #認識書き換え  
#叙述トリック #答えがわかると #生贄 #儀式 #発端  
#転校生 #気づく #ホラーアニメ #学園もの #学校の怪談  

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,441件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?