マガジンのカバー画像

選んでくれてありがとう noteまとめ。

1,054
みんなのフォトギャラリーを使ってくださったnoteを、ありがとうの気持ちを込めて、勝手ながらまとめています。 数ある中から、もげらのイラスト・写真を選んでいただき、ありがとうござ…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

M&Aで気を付けたいトラブル①

皆さん、こんにちは! 最近はアプリ開発をしていまして、久々に業界をにぎわすサービスをリリースしようと日々忙しく過ごしています。 これがスケールしたらまたexitする予定なので、noteをみていただいている読者の方にもシェアしていこうと思っています。 さて、今日はM&Aする際の買い手とのトラブルが増えてきているので、その理由を含めて解説していきます。 ※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額1000円の『経営太郎のnoteでしか言えない話』

有料
1,000

初めまして。会社が倒産して色んな経験をしました

初めまして。 2019年2月に勤めていた会社が倒産しました。 結婚式のヘアメイク会社でした。 コロナの時期だったのですが 理由は社長のお金遣いによってでした。 急に倒産すると告げられ3ヶ月分の給料も出なかったためこの時期はどん底に落ち辛い思いを沢山しました。 倒産から3ヶ月程フリーターをしてましたが お誘いがありフリーランスとしてヘアメイクを続けていくことにしました。 お誘いがあったおかげで沢山素敵な人に出会い、お仕事も楽しくなりご依頼も沢山頂くことになり充実した毎日を

【いだろぐ485】自分は、自分で変えれない。

納豆は白くなるまでこねるから美味しい。 ■ 一緒に、組手を進めてきた方々が 続々と完走しております。 お互いに励まし合いながら、 落ちれない環境を作れてきたことに感謝。 ここがスタートライン、 次のステップに向かっていきたいものです。 ■ 100人組手と発信を続けていく中で 一番変わったことは、環境、 と感じています。 周りに、100人組手を進める方や、 ブログ発信をしている方、 熱量を持って、取り組む方に 囲まれるようになってきました。 人が見ているか分から

#26 悩んだときは壁打ちする

みなさんは悩んだり迷ったりしたときにどう対策してますか。 一人で悩んでても進まないこともありますよね。 そんなときにおすすめなのは「壁打ち」です。 よかったら参考にされてください。 自己紹介です お題の話の前に、自己紹介します。 僕は、リハビリテーション病院で働く作業療法士兼、中堅管理職です。 日々のリハビリテーションの実践はもちろんですが、中堅管理職として、管理と現場の間をつなぐ役割を担っています。  ありがたいことに、管理の視点や、現場の視点から様々な相談

4/29

マジックショーも終わったと思ったら風邪を引き寝込んでいました。 数日前に治って、そこからはめっちゃいいこといっぱいあった。 二日前、久しぶりに先輩の方々にご飯に連れて行っていただけた。 最近奢ってばっかりだったので、奢るよと言ってもらえたとき、自分でもびっくりするくらい嬉しかった。 奢ってもらえるってこんなに嬉しいんだ、と思うと 余裕がある時は後輩には奢ろうと思えたし、それを学ばせてもらえたのは本当にいい機会でした。 さとうさん、ノワールさんありがとうございました。 今日

慌てない、動じない、ジタバタしない

新年度がスタートして、 生活の中で変化が起き、 あれもしなきゃ、これもしなきゃ、 あれもできてない、これもできていない、と 焦ってジタバタしている人も多い時期では ないかな、と思います。 先日のCore塾でも、 そんな話題が出てきて、 みんなでシェアをしました。 先日のnoteでも違う切り口から書きました これが絶対という 「正しいこたえ」などはありませんが、 でも、どうであれ、混乱している時は いったん立ち止まることだと思います。 落ち着いて、 呼吸に意識を向

「運命思考」を持つ私の頭の中

数時間前から、パソコンの前に座りnoteを書こうとしているのだけれど、全く書けない。 ネタがないわけではない。 むしろ、書きたいことはあるのだけれど、理解できてないため、未消化で言葉が出てこないのだ。 ずっと頭の真ん中に「それ」を置いておいても、他の作業ができないため、諦めて一旦、タイトルだけ書いて保存した。 毎日noteを続けるにあたり、一度は追い込まれてみたいと妙なMっ気を出し、【ネタがあるならケチケチせずに、一日に何本投稿しても良い】というルールを設けたのだが、書き

やる気スイッチはないけれど・・

前回のグループレッスンで「やる気スイッチはない」というお話をしました。 ポチッと押した瞬間にやる気が出るスイッチはないけど、やる気スイッチが入る行動はあります。こちらの記事を読んでみてください。

福祉の仕事について考える。part29

こんにちは!No.Planです。 明日から世間では「ゴールデンウィーク」に入りますね。長い人はいったい何連休にはいるのか?自分は「ゴールデンウィーク」の期間もがっつり働きますよ!高齢者の施設ではそんなにありませんが、障がい者の施設ではしっかりこの期間はお休みにはいるところが多い。そうした期間こそご家族様は助けてほしいとの声が多いのですが…気持ちを切り替えて頑張っていきますよ! レクリエーションを考える!今日のテーマは「レクリエーション」についてふれたいと思います。 通所施設

其の251 4月25日 旧暦3月5日

ポツポツと埋まるゴールデンウイークの予定 やっと2日追いついた!一日一句です。 今年の連休は何もなくのんびり過ごそうと思っていましたが、ありがたいことに、お友達からのお誘いがあったりして埋まってきました。 飲みすぎないように気をつけて、しっかりリフレッシュしちゃいます!

『蔦屋重三郎』って誰?

2025年の大河ドラマが発表されました。 ふむふむ、江戸時代中期が舞台で主人公は『蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)』。 ……って、『蔦屋重三郎』とはどこのどちら様ですか? まったくさっぱり知らない人です。 記事によると、「喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見いだし、日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出した“江戸のメディア王”」とのこと。 なるほど。わからん。 どんなドラマになるのかまったくさっぱり想像できません。 どうせ知らない人物なら

買い物はよく見て

部屋着用の上着を新調した。 買った動機はひとめぼれ。 わりと猫耳とかついてると買ってしまう。部屋着なのだ。好きなものを身につけると気分があがる。 店舗受取は非常に便利だ。送料無料でお店まで商品を発送してくれるので5000円以上買わなきゃという気合いをいれずにすむ。 用事ついでにほくほくと商品を受け取り、後日着てみた。見た目は可愛いしふわふわだ。しかし、盲点だったことが1つ。 ポケットが、ない! あると思っていたものが、そこにはなかった。後から写真で確認して

2023年春【スマホ】乗り換えたいし端末もほしい

そろそろスマホがほしい 格安SIMで端末も買いたいんだよね 端末本体別で用意するのめんどいよね 今は楽天モバイル 月に1000円ちょっと 3ギガまでなら たまに3ギガ超える すると一気に2000円超え 通話料無料はスゴい ただ電波弱め UQモバイルはどおだ 1円機種もある redmi note 10 je 1円 アローズwe 1円 128ギガのは3万円超えるなあ Galaxy A53 5G  37,835円 月3ギガで1000円くらい 家のW

【つれづれ日記】お腹いっぱいになればだいたい大丈夫

案外単純なものかも。 今日はなんだか調子が良くない。 体調がというよりメンタル的に。 理由はよくわからないけど上司の言動にもやもやしたり、ネットニュースに腹を立てたり。 そんな午前。 そういや昨日は夕飯を食べていなかった。 食欲があんまりなかったからおやつで終わらせていた。 お昼を食べたら気持ちが落ち着いてきた。 そうか、ボクはお腹が空いていたのかもしれない。 そんな午後。 今日は疲れた。 月末作業が立て込んでいたり、日次の業務もいつもより多かったりであんまり休める時間