見出し画像

ベビー用品を買い始めたよ。(追加購入編)


ベビー用品をちまちまと集め始めた前回の記事からしばらく経ちまして、


ありがたき友人たちのアドバイスをもとに新たに追加購入したので、記録しておきます。
(自宅に引きこもっているとネットショッピングが捗りますね...)

前回のハイライト

病院からもらえるプレゼントとかぶらないように気をつけつつ、とりあえず

・お風呂グッズ
・寝具類
・肌着、おくるみ

から揃え始めたのが前回。
上記のジャンルについては、以下のものを追加で購入しました。


ファルスカのベビーベッド用防水シーツ
男の子はおしっこで汚れやすいと聞いて、メルカリで新品を600円程で購入。たまたま安く売ってた。

ユニクロのメッシュ素材のロンパース肌着3着
友人がユニクロのコットンメッシュが汗をよく吸収してくれてすごくオススメ!と言っていたので、夏生まれだしメッシュも使ってみるかと思い購入。

おくるみ
誘惑に負けて、1つ買い足してしまったあぁ。。でもおくるみとバスタオルはどれだけあっても助かるって言うしね!!(言い訳)


洗濯グッズ


前回のジャンル以外で追加で揃えたのが、まず洗濯グッズ。
ベビーの肌着や洋服類は、ベビー用洗剤で洗うものらしい。無知な私はそんなことさえ知りませんでした。。

色々調べてみて、各社の洗剤の試供品も頂いてみたりしたんだけど、結局のところ、近くのドラッグストアですぐに手に入り、かつ赤ちゃんも大人も一緒に使える「さらさ」の洗剤・柔軟剤をまずは使ってみることに。

匂いも結構好き!


それと前回書いた、ピジョンの漂白剤ベビーホワイト。
これでベビーの肌に合わなかったらまた考えよう。

あと、友人の勧めでベビー用の10連ハンガーを買いました。
産まれて間もない間は洗濯するものがとにかく多いらしい。。


正直もっと安いやつでもよかったんだけど、カラフルなものよりどうしてもシンプルな白が良かったのでこちらを購入。ベビー衣服〜小学校低学年ぐらいまでの服(+タオル)は干せるらしいので長く使ってあげたい。


おむつグッズ


おむつ・おしりふき自体は前回書いたとおり実家の母から大量にいただいたので自分では買わず。病院からも2パックもらえるので、もしかしたら余るかも?ぐらいの量はある。笑

ちなみにAmazonのベビーレジストリで条件を満たすと出産準備お試しBOXという試供品セットがもらえるのですが、これ結構おすすめです!

おむつのサンプルが6種類ぐらい?入ってるし、このご時世だというのに巷で手に入りにくいおしりふきも、明治の液体タイプミルクも1缶入ってました。

画像1


700円分Amazonで購入する必要はあるけど、産褥用の下着とか消耗品類とか必要なもの買えば問題ないかな?と。

それから、おむつのゴミ箱!
悩んだけど定番のオムニウッティ(10ℓ)を我が家に迎えました。


フタは結構しっかり閉まる。フタの裏に消臭剤貼り付けると良さそう。
色はリビングで使うなら真っ白はちょっとなぁ...と思い、↓のストーンベージュに。届いたけどわりとインテリアに馴染みやすくて良い感じ。匂い移りとかがひどくなければ、アウトドアにも使いたい。。

画像2



消臭袋はネットで評判の良かったこちらを購入。ドラッグストアにも売ってた。


おむつ替えマットは、外出先でも持ち運びできそうな丸めるタイプを購入。イメージこんなの↓。家の中でも外でも使えそうなものにした。


あとは、おむつストッカー。。


インスタでよく見るこういう持ち運びタイプにしました。
赤ちゃんのお世話用品をまとめて入れておけるもの。利便性はまだわからないけど、ベビー用品で中身を詰めていく過程がすでに幸せ!

=========追記(5/24)=========

↑のおむつストッカーですが、実際リビングや寝室に置いてみたところ残念ながらこのグレーのフェルトがどーしても我が家のインテリア(無印系のナチュラル家具多め)に馴染まぬ…!ということになり、新品のうちにお譲りしまして。。

代わりにニトリの生成り生地の布バスケットをおむつストッカーとしてお迎えしました!

こちらはばっちりインテリアに馴染んでくれた…。

また産後実際にお世話用品など詰めて使ってみて、あらためて使い心地の感想などご紹介します。

=====================

ガラガラ引くラックタイプもインスタでよく見かけたけど場所をとるので却下。(引っ越し予定なのであんまり大きい荷物を増やしたくなかった、、)

あと友人の勧めで「100均のおしりふきのフタ」が使えるから買いなさいと言われてるんだけど、なかなか近所で見つからない。。
見つかり次第買おうと思います。


授乳・ミルクグッズ


続いて授乳関連。これはすごい悩んだ。だいたい自分が母乳出るかどうかなんて分からないし...事前準備しにくい...。

ただ自分個人の希望としては保育園に預けたいのもあり、完母ではなく混合で育てたいと思っているので(自分自身も混合で育った)、用意しておくことにした。

まずミルク関連。
哺乳瓶は、病院からピジョンのものが一つもらえるので、洗い替え用に同じくピジョンの「母乳実感」を1セット買い足し。母乳実感が圧倒的に評判良しですね。。


それと哺乳瓶洗浄用のブラシ(やはりピジョンが評判良かった)と、実家から哺乳瓶の洗剤・つけ置き用消毒容器(ミルトン)を頂いたのでそれを使います。病院からもミルトンの消毒薬がもらえる予定。


電子レンジで消毒するタイプと二つ持ちしてる方も結構いるみたいで悩むけど、、まぁやってみて面倒であれば買い足せばいいか。

粉ミルクも産後に必要に応じて買えばOKという意見が多く、病院からも退院時にもらえるのでとりあえず買ってない。友人はキューブタイプが旦那さんも簡単に作れるのでオススメだと言ってるので、使ってみたいなぁ。



そして最後に「調乳ポット問題」。

我が家には電気ケトルがないのでIHで普通のケトルでお湯を沸かしている。しかしミルクづくりとなると、温度調整が難しそう。保温もできないし。

電子レンジであっためるだけで大丈夫よ!と言う友人もいるし、専用の調乳ポット使ってるよと言うママさんもいるけど、夫と話してどうせ買うなら普段づかいもできて長く使えるような電気ケトルを買えば我が家全体としてQOLが上がるはず!ということになり、

「温度調整可能」「保温機能付き」かつ夫の希望で「デザイン性があるもの」「ノズルが細くてコーヒードリップしやすいもの」

という条件で調べまして、こちらのケトル買いました。


色はキッチンに合わせて白。ちょっと容量少なめだけど、普段はコーヒーかお茶淹れるときしかお湯沸かさないので、料理に使うわけでないしこれで十分かなぁと。温度設定できるケトルはt-falとかやっぱり人気だけど、お値段が結構高いよね。。


授乳グッズについては、必須と言われる授乳クッションは病院からもらえるので買ってない。ただこのクッション無いと死ぬと友人がみんな言ってる。

あとピュアレーンという乳頭保護クリーム(拭き取らずにそのまま授乳できる)も、入院中から絶対いるから買っとけ!!と何人にも言われました。


まだ必要性がよく分かってないけどとりあえず入院バッグに入れた。笑


今回のお買い物は以上!!

とりあえず産前の買い物リストは消化しました!やっぱりベビー用品のお買い物は楽しかった。。できれば店舗で、旦那さんと一緒に色々見たかったけど。でもネットも便利です。


残ってる大きな買い物としては

・抱っこ紐
・ベビーカー
・チャイルドシート ぐらいかな。

抱っこ紐はやっぱりコニーとエルゴが気になってる。
コニーはとにかく可愛いので一つ欲しい(笑)けど、利便性考えると夫も使えるエルゴを産後に買うことになりそう。

ベビーカーはもう少し先でいいやと思う。コロナのこともあるけどしばらく外出もできないし、産後の生活スタイルがよく分からないので。

チャイルドシートは退院するときや健診のときに必要になるけど、とりあえず退院時は産院が業者と提携してチャイルドシートの1週間無料レンタルをやっているので、そちらを利用することにした。
希望すればそのまま2ヶ月間2000円台でレンタルすることもできるらしいので、使ってみて問題なければしばらく借りてみようかと思う。


またあらためて産後に買い足したものや、それぞれ使ってみたレビュー等もまとめて書いてみます。


早く子どもに会いたいなぁ。

今回も長文にお付き合い頂いた方々ありがとうございました*

moe

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?