マガジンのカバー画像

じぶんごと

12
わたしが経験したこと、今も戦っていることの記録。自分のための記録ですが、同じような境遇で頑張っている誰かのためにもなれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

#note初心者

障がい者扱いすんなよ

障がい者扱いすんなよ

大学生のとき、躁うつ病だと診断された。

前よりも自分との付き合い方が分かってきて、仕事も休むことなく行っているし、元気な時に予定を詰め込みすぎて後々しんどくなったりもしなくなった。

でも、高校生のときから、月に1回、今は2か月に1回、心療内科に通っている。風邪みたいに、薬を飲めばすぐに治るようなものじゃない。躁うつ病は、そういう病気だ。

東京に来てからも、自分で調べて、合いそうな病院を見つけ

もっとみる
大学中退は人生終わり?中退したわたしが今思うこと

大学中退は人生終わり?中退したわたしが今思うこと

こんにちは、こやまです。大学を中退したのち、自分の理想のカフェをひらく目標のためにパン屋で修業中です。

「大学中退とか簡単に言って大丈夫?」

そう心配してくれるひとがいますが、わたしは大学中退という決断をしたことに自信を持っているので、心配ご無用です(でも気にかけてくれてありがとう!)

自信を持てるほどに「中退して本当によかった」と思っているわたしですが、決断する前は「大学中退したらお先真っ

もっとみる
毎日くすりをのむとき

毎日くすりをのむとき

躁うつ病と一緒に過ごしてきて、はやくも5年。

一時期は落ち込んだ時に1日中出たきりで起きれないなんてこともしょっちゅうだったけれど、今ではだいぶよくなってきて、仕事は落ち込んでいる時もいけれるし、気分が上がっているときのスケジュール管理も自分で調整できるようになってきた。

よくなってきているけれど、自分とうまく付き合うためには昔と変わらず薬が必要で、昔よりだいぶ量は減ったけれど、今でも毎晩薬を

もっとみる
相方の双極性障害(躁うつ病)について

相方の双極性障害(躁うつ病)について

と、いうYouTube動画を見ました。

なんか、めっちゃ感動したので、noteに残しておこうかとおもいます。なんか、まとまっていないので、支離滅裂かも。

高校生のときから双極性障害と付き合って生きてきて、はやくも5年。ひとり暮らしでも、しんどくなくむしろ楽しく生活できているし、仕事に休まず行けれるくらいには改善されてきているけれど、完全に治ってのかと聞かれると、自信をもってイエスと言えない。き

もっとみる