マガジンのカバー画像

古希になったよ 

32
『古希』の定義(稀なる長寿)から、ここまで生きた我が人生を振り返り、先輩から受け継いだら【産婆魂】を使命感をもって伝えたい。 命の誕生を見届けてきた感動と奇跡の意味を一人でも多く…
運営しているクリエイター

#人生

上には上あり❣️

上には上あり❣️

私の拠り所。
100歳でコロナ禍で
逝かれた大先輩。

遺言のような
私にとっての
『魔法の呪文』に支えられている。

95歳を過ぎてから先輩は、
私との会話で、
必ず、
諭しの言葉として

今も、
これからも、
時あるときに聞こえて来る

「魔法使いから
    発せられた
        呪文」は、

私の心から消えることはない❣️

『産婆の
60〜70は、
未だ未だ

もっとみる
ご縁を楽しむ❣️

ご縁を楽しむ❣️

ご縁を結ぶ松江より その1

助産師40年にして、
家族計画協会から、
頂いたプレゼントは、、。

会長北村先生との再会と
立派な表彰状。
そして、
何よりも素晴らしい

ヒトとの『ご縁』でした。

式典会場では、
長崎浦和の女性と。
ゲストハウスの宿では、
一人旅の兵庫県女性と。
そして、
翌朝の朝の散策コースでは、
秋田美人の有閑マダムの女性と。

三人の方との出会いで、
語り合ったテーマは

もっとみる
五〇年ぶりの再会❣️⁉️

五〇年ぶりの再会❣️⁉️

昭和47年(1972年)は
丁度、五十年前の秋深い頃

18歳の私。
病院での実践学習中。
初めて、
学生として担当させて頂いた方。
生涯初の「受け持ち患者さん」
余命宣告を受けた
大病を患ってみえた若い男性だった。

年月が流れ、
50年間の月日が経過した。

既に、
亡くなったはず、、、
風の噂に聞いていたと記憶。
デモ、
同姓同名の方に出会うたびに、
ドキリ❗️とした
記憶。

今回、
地元

もっとみる
🌼歳重ねても素直は宝🌼

🌼歳重ねても素直は宝🌼

古希を前に、
昨年末からお誘いを受け、
グランドゴルフなるものを始めた。

経緯は、別として。
何と❗️
力任せのステック捌きは、
ダメだなぁ〜と。
つくづく思う中、

面倒見の良い、
先輩がワンサカ所属されてる
我が地域の体育会。

力づく。
腕力に任せ。
振り回し。

ステッキ?クラブ?に
みかねて、みかねて、
彼方此方から
そうそう❣️
あっ〜、残念❗️
いい調子!
うまいうまい〜❗️
など

もっとみる
義母、享年99歳の大往生  

義母、享年99歳の大往生  

令和5年、
年初から施設に居た
義母の体調は、
やや体力的に低下との連絡を
受けていた。

1月22日(日)
昼前に
医師からの死亡連絡
第一報が入った。、

今年1月半ばからは、
禍コロナの中
面会フリーとなり、
ほぼ隔日の訪室面会が、
許可されていた。

医師の見立てにより、
会える人には
面会フリーの許可が出た。
義母の最期が
近いとの判断からだ。

この施設のお世話になって、
既に
一年が

もっとみる
古希を生きる❣️

古希を生きる❣️

古希とは?

数え歳69歳が、古希❣️

うーん。
嬉しいような、認めたくないような。
微妙な〜感じ。

今にして思う
『自分の時間を自分で管理する』
って、
本当は、中々
難しいんだなぁ〜。

💠まず
助産師になってから、
勤務時代も
開業時代も
リタイアしてからも

何となく、
何か、
何処か、
いいタイミングで⁉️

オファーを
受けて来た気がする。
(結構、常時、
オファーが来ていたんだ

もっとみる