見出し画像

優秀な人って、どんな人?

こんにちは。noteをはじめて数週間が経ちました。

その間、他のクリエイターさんの記事を読ませてもらいましたが、それぞれの「おもい」が詰まった記事が多いことに驚きました。

思い、想い、重い・・・さまざまな「おもい」がありますね。

なかでも、自身の体験から法則を導き出している方が複数いらっしゃることが、私はとても新鮮でした。

研究者としてやっていると、先行研究のうえにオリジナルな知見を積み重ねる、といった客観的・普遍的な視点が必要なので
自身の体験を「理論化」して他者に話す機会って、ほとんどないんですよね。

私にも「おもい」があります。
自身の経験から導き出した素人理論があります。

アカデミックな場では言えないこと。

今回は「優秀さ」についてつぶやきます。

1.優秀な人は頭がよい?

優秀と聞くと、いい大学を出ているとか、医師とか弁護士とかの資格者を想像する方がいるかもしれません。

私、公には言いませんが、学歴や経歴、資格なんて、まったく信じておりません。

そういう人が「優秀」だとは感じないからです。

頭のよさって何でしょう。

計算や暗記ができること?
知識が豊富なこと?
合理的な判断ができること?

いろんな物差しがあります。

私はIQとEQという2側面からとらえることが多いです。

2.IQの高い人、EQの高い人

IQとは、一般的にいうところの知能です。「知能指数」という呼び名で、世の中にも流通していますよね。

学歴が高い人はたいていIQの高い人です。IQを測定する心理検査はいくつかありますが、経験上かなり正の相関があります。

なぜなら、IQテストは学力テストと類似した問題が多いからです。

他方、EQとは、ざっくりいえば心の知能みたいなものです。

私なりの言葉でいえば、感情の豊かさ、それに気づいたり、言葉にしたり、他者との間で適切にふるまうことができる力です。

EQの高い人は、共感性が高く、自分の気持ちや欲求(衝動性)を適度にコントロールでき、他者に対してほどよくかかわることができます。

でも、IQが高く、EQも高い。そういう人はきわめて珍しいです。(もちろん私自身もそうではない)

私は職業柄、さまざまな方にお会いして、場面によっては知能検査や心理検査を通してその方を知ることもありますが、

そんなにバランスよい人はほとんどいません。

3.IQとEQの4類型

以下、繰り返しますが素人理論です。
ざっくりと4つの分類ができます。

あ)IQもEQも高い

い)IQは高いがEQは低い

う)EQは高いがIQは低い

え)IQもEQも低い

私は自己紹介のページでも書いたとおり、偏差値でいえば30~70前後の大学での勤務経験があります。

私見では、世間的にみて高学歴になるほど「い」が多くなり、低学歴になるほど「う」が多くなる。
そんな印象です。

4.優秀な人はどんな人?

結論からいえば、一番は「あ」です。
これはあまりに珍しいパターンで、私、ほとんどお会いしたことありません!

次点が問題です。

一般的には「い」だという誤解(社会的な幻想)があるのではないでしょうか。

私の次点は、疑いなく「う」です。

職業や文脈によっては、「い」が一番大変で、やっかりな人物になりえます。
自分は困ってないけれど周囲が迷惑する。そんなパターンです。

私は、そういう人を優秀とは思いません。

どんなにクレバーでも、一人仕事ができても、自分のプライドや劣等感を文脈に応じてコントロールできない人は、やっぱり一緒には働きにくいです。

いわゆる共感性の低い人(自分のことで精一杯な人)です。

ある韓国ドラマで、「認知的共感性は高いが、実はまったく共感性がない」という犯罪者めいた主人公の話がありました。IQが高いので、それなりに文脈に応じて相手を操作できる(欺ける)スキルは高い。でも肝心なところが欠損している。情緒的に、感覚的に、相手が何を感じているかがわからない。

心理学の研究でも、このあたりの心理特性と犯罪行動との関連が指摘されています。

5.優秀な人とそうでない人の区別

話を戻します。

私の素人理論。

優秀な人とそうでない人を見分けたいときの指標。それは、

メールやメッセージでのやりとり

です。

IQが高くEQが低い「い」のタイプは、メールやメッセージのやりとりが致命的にできないです。

これは断言できます。

会って話したらそうでもないのに、なぜ・・?

そんな印象を持つ人が多いです。表面的な言葉は巧みなのですが、気持ちのキャッチボールがない。

「しない」のではなく「できない」んです。

そういう人はたいてい、人物的に癖があって、社会適応が悪く(表に見えないことが多い)、実は周囲とうまくいかない人です。

IQの問題も絡むところなので、難しいのですが。。

そんなわけで、私は学生・院生に対して、メールやメッセージの指導は、かなりきちんとしています。

それにより本質的な能力が変わるわけではないのですが、社会適応は格段によくなると思うからです。

IQが高い人にhow toを伝えると、驚くほどすぐに理解してくれます。指導も楽ちんです。

でも、見事に体現できない(笑)
なぜなのかなぁと、いつも不思議なのです。

学歴は、その人物の人柄や共感性、ましてや優秀さを占うものではありません。

もしそうであれば、この国はもっとよくなっているはず。言いすぎでしょうか(笑)

noteは素人理論を書く場だと割り切ってつぶやいてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?