新米税理士UK

アラフォー独身の国税局出身新米税理士です^ ^ 令和5年に某税理士法人で所属税理士と…

新米税理士UK

アラフォー独身の国税局出身新米税理士です^ ^ 令和5年に某税理士法人で所属税理士として勤務を開始し、将来の独立に向けてNOTEを始めました。 税務に関する情報のほか、趣味に関する記事まで諸々アップしていくので、色々な分野で興味を持っていただければありがたいです!

マガジン

  • 所得税シリーズ

    主に個人事業者や不動産賃貸業を営む方向けに所得税に関する情報を記事を掲載していきます。

  • 美しい哲学的思考の言葉

    「哲学書は思考と人生の芸術である」 人の心に入り、その人に何がしかを考えさせ、その人の人生を少しでも変えていくような言葉は、練りに練られた思考や深い人生経験、深い孤独と深い愛を知ってきた人の筆から出てくるのではないだろうか(生きるための哲学 白取春彦著より)  ・・・私が哲学者の言葉を好きになった理由そのものです^ ^    当初「哲学者の美しい言葉」としてマガジンを開始しましたがそこから哲学者以外の様々な分野の方の哲学的思考の言葉に触れることで、より守備範囲を広げようと考え、「美しい哲学的思考の言葉」に括りを変更しました^ ^

  • 税金雑学シリーズ

    所得税のうちサラリーマンの方にも関係がある所得控除や税額控除の他、株式投資や副業関係の記事を中心に載せています^ ^

  • 法人税シリーズ

最近の記事

個人から法人へ不動産を売却する際の留意点

 今日は”個人が所有する不動産を法人へ売却する場合の適性額がいくらか”について取り上げたいと思います。    これは、個人で不動産賃貸業を行なっている方で自己が経営する法人で賃貸業を行おうとする場合や、相続対策で自己所有不動産を資産管理会社へ移転する場合等、感覚的には自己コミュニティー内で完結する単なる名義変更だけれども、第三者間の売買と同様に考えなければ思わぬ課税をされてしまう危険性があるため留意しておくべき重要なテーマです。  基本的な課税パターン まず、個人から法人へ

    • ブッダ〜自分に与えられているものに幸せを見る〜

       今日のお気に入りの言葉です^ ^ 君の手に与えられたものが例えどんなにわずかでも、君がそこに幸せを見つけるなら、「足るを知る」充足感で心はきれいに澄んでいく。そのきれいな心の波は、目に見えない高次の生きものたちを喜ばせて惹きつけるだろう。 【超訳 ブッダの言葉 小池龍之介 編訳】  「足るを知らない」人の充足感というのは一瞬で過ぎ去ってしまい、どんどん新たなものを求めるというエンドレスなサイクルに陥るけれども、「足るを知る」人であればある一定の段階で長い充足感を得るこ

      • 令和6年度からの新たな税金〜森林環境税〜

         今日は令和6年度から新たに課せられることとなった、「森林環境税」についてです。  実は既に皆様にこの森林環境税が賦課されているのですが、お気づきでしょうか??  おそらくほぼ気付いていないのではないかと思いますが、5月頃に会社から交付を受けた令和6年度の住民税決定通知書をご覧いただくと、「令和6年度給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収税額の決定通知書」と、毎年あまりチェックもしないであろう住民税の決定通知書にしれっと追加されています笑  ちなみに私の顧

        • 浪費家になりやすい人

          今日のお気に入りの言葉です。 実際に困窮し、貧しさを経験したことのある人は、話でしか知らない人と比べると、貧乏を恐れる気持ちがはるかに少ないため、結果的に浪費しやすい傾向にある。何らかの幸運に恵まれて貧困から急に裕福になった者よりも、良い環境に生まれ育った人間の方が、一般に将来に対して注意深く、倹約家だ。 【ショーペンハウアー 大切な教え 友田葉子訳】  この言葉を見て何となく頭に浮かんだのがお笑い芸人の麒麟「田村」です笑  十数年前に自身の幼少期の貧困生活を描いた「ホー

        個人から法人へ不動産を売却する際の留意点

        マガジン

        • 所得税シリーズ
          6本
        • 美しい哲学的思考の言葉
          33本
        • 税金雑学シリーズ
          19本
        • 法人税シリーズ
          14本

        記事

          創立記念パーティー費用は福利厚生費?交際費?②

           今日は前回に引き続き、創立記念パーティーの費用について争われた裁判例をご紹介したいと思います。  前回は、そもそも社外の専属とは言えない取引先も交えてのパーティーであったため、「社員と社外の人間に対するおもてなしの費用」とみられ交際費と認定され、福利厚生費だったとしても「一人当たり単価が1.2万円程で福利厚生費というには高い」と裁判所が判断した事案でした。  今回は純粋に従業員と専属取引先だけを対象としたパーティーの事案であるため、争点の中心は”一人当たり単価が高いか否か

          創立記念パーティー費用は福利厚生費?交際費?②

          ショーペンハウアー〜名誉を得ること〜

          今日のお気に入りの言葉です^ ^ 名誉とは、客観的に見れば自分の価値に対する他人の意見であり、主観的に見れば、その意見に払う自分の敬意である。 【ショーペンハウアー 大切な教え(知恵の贈り物)友田葉子訳】  客観的に見ても主観的に見ても名誉とはあくまで”他人の意見”が基になっているものでしかないということですね。  だからこそ、ただただ名誉を求めて生きていくことは、当てにならない他人の意見に依存して生きるという惨めな生き方になってしまうよ、ということを言っているのでしょ

          ショーペンハウアー〜名誉を得ること〜

          創立記念パーティー費用は福利厚生費?交際費?①

           今日は会社の創立記念パーティーに係る費用が福利厚生費となるか交際費となるかについて争われた事案を取り上げたいと思います。  ちなみに先に結論を言うと、今回の費用は交際費等に当たるとして会社が国税に負けているのですが、その理由がそもそも今回の創立記念パーティーには社外の下請業者が含まれていたため、この時点で福利厚生費該当性が否定されてしまっているのですが、裁判所は福利厚生費と認められる場合であったとしたら妥当かどうかというような仮のパターンの見解も示しており、実務上の判断をす

          創立記念パーティー費用は福利厚生費?交際費?①

          ショーペンハウアー〜自分を生かす〜

          今日のお気に入りの言葉です^ ^ 私たちにできるのは、与えられた資質を最大限に活かすことだけだ。したがって、自分の資質に合った目的を追求し、自分に合った完璧さに向かって努力し、ひいては、資質の発達にあった地位や職業や生き方を選ぶことである。 【ショーペンハウアー 大切な教え(知恵の贈り物)友田葉子訳】  与えられた資質というのは、生物的に受け継いだ身体的な特性のみならず幼少期の環境によって形成された精神的な部分も含めてのことかと思います。いずれも本人にはどうすることもで

          ショーペンハウアー〜自分を生かす〜

          税金雑学シリーズ〜NISAかiDECOか!?〜iDECOは最大利回20%!?

           今日は既にネット上でも出尽くしているのではないかというレベルのベタなテーマを今更取り扱ってみたいと思います笑  というのも、今年の1月からNISAの非課税限度額が大幅に増えたことによって、「なんだかよく分からないけどNISAは凄くお得だから絶対やるべきなんですよね?」というような質問を受ける機会が多くなっていて、少し「お得なNISA」というイメージが独り歩きしてしまっているように思えたからです。  「NISAを機に資産運用を始めてみよう!」と考える方の多くは投資信託を検討

          税金雑学シリーズ〜NISAかiDECOか!?〜iDECOは最大利回20%!?

          ショーペンハウアー〜自分自身を楽しむ〜

           今日のお気に入りの言葉です^ ^ どんな楽しみにおいても、喜びはその人自身にかかっている。肉体的な楽しみはもちろん、知的な喜びについてはなおさらだ。英語では「楽しむ」ことを「enjoy oneself(自分自身を楽しむ)」と表現するが、これは実に的を射た適切な言い回しと言える。「He enjoys Paris.(彼はパリを楽しむ)」ではなく、あくまでも「He enjoys himself in Paris.(彼は、パリで自分自身を楽しむ」なのである。  【ショーペンハウ

          ショーペンハウアー〜自分自身を楽しむ〜

          法人税シリーズ〜家族同伴海外渡航費は非課税!?〜

           今日は、従業員及びその家族の海外渡航費が給与課税されるか否かが争われた裁決事例をご紹介したいと思います。  仕事の都合で海外出張する際の通常の旅費が全額給与課税されないということは常識的に考えてもお分かりのとおりですが、今回の事例は逆パターンです。    すなわち、仕事の都合で家族同伴で日本に来ていた従業員が、休暇帰国をする際に会社から家族分も含めて航空券が支給されたというパターンです。 審判所 昭和49年3月12日 裁決1.事案の概要   外国法人であるX社の日本支店に

          法人税シリーズ〜家族同伴海外渡航費は非課税!?〜

          ブッダ〜渇愛の蜘蛛の巣を断ち切る〜

          今日のお気に入りの言葉です。 自分だけが脳内快楽を味わいたくて、「私のこと、ちゃんと理解してほしい」「もっとちゃんと見てほしい」「もっとちゃんと評価してほしい」「もっとちゃんと愛してほしい」と、わがままな欲望思考に君が洗脳されてしまうなら、まるで蜘蛛が自分の意図にからまるように、自分の渇愛の糸にからまり、その苦しさに窒息してしまうだろう。君が知恵を武器にしてこの蜘蛛の巣を断ち切ったなら、苦しみを捨てて悠々と歩いてゆける。 【超訳 ブッダの言葉  小池龍之介 編訳】  自

          ブッダ〜渇愛の蜘蛛の巣を断ち切る〜

          法人税シリーズ〜役員報酬の適性額③〜

           今回は前回同様常勤役員に対する役員報酬の適性額が争われた事例をご紹介したいと思います 東京地裁令和2年1月30日 判決 1.事案の概要   マレーシアに対する自動車の輸出販売を主たる業とする株式会社Xが、代表者  Aに対して以下のとおり支給した役員報酬に不相当に高額な部分の金額が含まれ  るとして税務署が更正したことに対して争われた事案。      会社売上  会社営業利益  A役員報酬額  共同代表者への報酬額  H21  62億    0.82億     1.3億  

          法人税シリーズ〜役員報酬の適性額③〜

          哲学〜アラン〜今ある状況を新しい観点で捉える〜

           今日のお気に入りの言葉です^ ^ 現にある事実には、それがどんなに不都合なものでも、よいところがある。事実は可能性の勝負に決着をつけている。つまり「これからおこること」ではもうないのだ。だからこそ、新しい未来を、新しい観点で浮かび上がらせてくれる。病気で苦しんでいる人が望むのは、なんということのないごく普通の状態だ。病気になる前だったらたぶん悲しんだであろうと思えるような状態でも、それがまるで素晴らしい幸せのように思えるのである。 【アランの幸福論 ビジュアル版 齋藤慎

          哲学〜アラン〜今ある状況を新しい観点で捉える〜

          聖書〜反面教師から学ぼう〜

          今日のお気に入りの言葉です^ ^ 賢明な者は、他者が刈り取った悪い結果や、失敗、あるいは降りかかった災難を見て、同じ目に遭わないように対策を講じ、危険を避けるために行動する。しかし、考えが浅い者は、それらを見ても自分を省みることもせず何もしないから、愚かにも同じことをして、同じ目に遭う。利口な者は反面教師から学ぶが、愚かな者は何も学ばないのだ。 【超訳聖書 生きる知恵  石井希尚 編訳】  私生活でも仕事においても自分の失敗を省みて次回同じことにならないように学んでいくと

          聖書〜反面教師から学ぼう〜

          法人税シリーズ〜万博の入場券は販売促進費!?〜

           今日は非常にピンポイントな話ですが、来年開催される大阪万博に絡む税務処理についてご紹介したいと思います。  まず、国税庁のHPに掲載された質疑応答事例の概略をご覧ください。 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」に係る費用の税務上の取扱いについて1.万博出店・出展に係る建設・展示に要した費用   万博開催期間(184日間)で期間按分で損金(費用) 2.建造物等の撤去費用   撤去の日の属する事業年度の損金(費用) 3.協賛金や協賛としての物品の提供   万博開催期

          法人税シリーズ〜万博の入場券は販売促進費!?〜