見出し画像

小学校編13.叱る時、お母さんとお父さんの見解を常に統一する。

あなた達夫婦の価値観は揃っていますか?

性格は正反対でも構いません。
むしろ反対なのは、遺伝にとっても悪いことではありませんが、
価値観がズレていると、中々厳しいものがあります。

特に、子どもの躾に関して、
片方は、一切叱らない自由の方が良い、
もう一方は、悪い事はちゃんと教えて叱った方が良いと思っていたり、
ベジタリアンかそうでないかなど、
極端に違うと価値観のズレとなってしまいます。

好きで一緒になった同士、少しの違いなら、
大人ですからよく話し合って擦り合わせることも大切です。

見解の統一といっても、
ここでは、叱る子どもへの対応に関わる事柄です。 

叱る事に関しては、お父さんとお母さんで若干ずれる事もあります。
しかし、ちょっと違うところがあっても
片方の親が叱っている時は、その見解に合わせてください。

一緒になって叱るという事ではありません。
両方の親からガミガミ言われるのは効果的ではありませんから。
お母さんに怒られているから助けて~ときても、
お父さんは、「まあそんなに怒らなくても~」とか
間違っても言ってはいけません。
しょうがないね、お母さんに叱られときなさいと
相手にしてはダメです。
その逆も然り。

これは、小さな嘘と同様にどちらが本当なのか、
いけない事の意味を曖昧にしま すし、
簡単に逃げ場を作る事によって、物事の本質を学びません。

だって、叱られていても片方の親のところにいけば、
庇ってもらえるんですもの、
反省なんかしませんし、その機会を奪います。
ですので、できれば、あらかじめ夫婦で、
ある程度の見解の疎通をしておきましょう。


画像1


躾には段階がある。

叱り方については、いろんな見解で書かれた本がたくさんあります。
叱らないほうが良いなどもあります。
叱るの定義が曖昧なので、
自分に響いたやり方を選択して構わないと思いますが、
私の見解を少し話したいと思います。 

私の叱るは、『何がいけないのかを理論立てて話す』
なので一般的に想像される叱るとはちょっと違います。
子どもは千差万別、一人として同じ子はいません。
と言うことは、こう叱れば絶対良いなんてものはないのかもしれません。

実際、経験上、うちの子どもたちは全く性格が違うので
基礎的なこと以外、全然対応が違いました。

その子をよく見てその子の持って生まれた性質に合わせて
試行錯誤しないと効果なんてない訳です。
何人産んでも同じやり方では通用しないでしょう。
今回まとめているこのnoteの内容も
かろうじて平均して効果が見込めるかもしれない事にすぎません。

躾は、子どもが赤ちゃんから巣立つ直前まで、
全く同じやり方では通用しません。
成長に合わせた段階がありますし、
刻々と変わる情勢の中、試行錯誤、変えていかなければなりません。

今まで通用していたものが、
時代によっては、全く効果がなくなってしまうものも、
いずれ出てくるでしょう。


躾の段階は、
怒鳴る・怒る・叱る・教える・悟す・導くの、
六段階だと考えています。

怒鳴ると怒るは皆さんも薄々お気付きの通りほとんど効果がありません。
例えば、相当危険な事をした時に、
一瞬ビクっと脅かす為に使えるくらいです。

次に叱る、幼児期に親が行う躾です。
小学生の頃は叱ると教えるの混合
中学生に入るとほぼ教えると悟すで進みます。

経験値や教えることがないと積みますよ。
頑張って親も情報や知識を集め勉強しましょう。

最後は高校から大学、導くです。
かなり難易度が上がります。
もうこの頃は親が教えているのか、
教えられているのかさっぱり分からなくなってきます。
もちろん小さい頃から子どもは親を成長させてくれますが、
社会人になる手前の子どもは実に頼もしく見えるものです。

見解の統一からの躾は、親の大切な素質の一つ、
一貫性に関わってきます。
夫婦間の意思疎通を諦めたら、
子どもへの影響が少なからずある事を肝に命じて置かなければなりません。

常にブレない親たらんことを。


こちらの記事を気に入って頂けたら「♡マークのスキ」を押してもらえると
嬉しいです。(スキは非会員でも押せますのでぜひ)フォローだと大感激します。
私の記事など読んでくれる人少ないので、好きしてくれた方に飛んで読んでます。コメントもらえたら、一日ハッピーです。
よかったら、インスタにも遊びに来てください♡
https://www.instagram.com/mochipoyo_okan/


画像2

                  ↓
          http://room.rakuten.co.jp/mochipoyo

この記事が参加している募集

#スキしてみて

529,975件

#子どもに教えられたこと

33,258件

#育児日記

50,759件

もしサポート頂けたなら大感謝!より良い記事で恩返ししたいです!