ランニング前のバターコーヒーDAY1

どーも、メルセデス便通が絶好調のくまです🧸

ちょーくだらないギャグで大気の気温1度くらい下がりましたかね?

今日も通常営業でっせ💪

今日は巷で話題?のバターコーヒーについてピックアップ☕️

↓↓↓↓過去の記事です。

◼︎バターコーヒーって何?

バターをコーヒーに入れただけじゃないの??
と僕も最初は思いました。

バターコーヒーとは、その名の通り、「バターを溶かしたコーヒー」なのですが、普通のバターではなく、「グラスフェッドバター」といって、牧草のみを食べて育った牛から作ったバターを使用します。
・通常のバターに比べて脂溶性ビタミン(ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE)が豊富
・オリーブ油やゴマ油などの植物油に多く含まれている不飽和脂肪酸が豊富

通常のバターよりも何やら身体によさそうな気がしますね。

自分の身体で実験してみないと!(謎の使命感)

■バターの他に何か入れるの?

グラスフェッドバターの他に、MCTオイルを入れることが多いみたいです。

昨日紹介したあれですね。僕がバイクに入れてるアレです。(冗談ですからね(笑))

中鎖脂肪酸に分類される脂質で、摂取後エネルギーに変わりやすく体のなかに溜まりにくいという性質を持ちます。(MCTオイル)

■完全無欠コーヒー(バターコーヒー)

バターコーヒーのことを完全無欠コーヒーとか言ったりもするみたいです。

【レシピ】

グラスフェッドバター 10g
MCTオイル 10〜15ml(小さじ2〜3)
レギュラーコーヒー 200ml

キャプチャ

ミキサーはめんどうなのでシェイカーで充分だと思います!

■実際に飲んでみて

まあ、普通に飲めるかなって感じですね。オイリーなコーヒー。

毎朝四時に起きて五時から五キロ走っていますが、体重計に乗った後ストレッチしながらバターコーヒーを飲んでみました。

【効果1】なんだかエネルギー切れにならなかった気がする

【効果2】いつもより汗がよく出た気がする

【効果3】意外と腹持ちがいいかもしれない

【効果4】筋肉痛が少し軽減された?

あくまで僕個人が感じた、「かもしれない」なので、プラシーボ効果も少なからずあると思います。

効果に関しては、今後継続してみて、またレビューしていきます。

朝食をバターコーヒーだけに置き換えるのは僕には向かなさそうです。

どうなってんすかね。絶対食べたほうがいい!一日の計は朝食にあり!

◼︎おまけ

画像2

グラスフェッドバター、めっちゃ高いので、GHEE(ギー)がおすすめです。

こちらはグラスフェッドバターを煮詰めてペーストにしたものです。成城石井で1000円くらいで買えます。

固形のグラスフェッドバターは250グラムで2000円超えてました。。。

そんなところでまぁ、気が向いたら是非試してみてくださいね♪

それでは🙋‍♂️

【参考サイト】

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1430011611/
https://www.favy.jp/topics/16383#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%82%92%E6%B5%B4%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?