- 運営しているクリエイター
#心に残った言葉
自分が生きている世界を知りたいんだ!-『選んだ理由。』
これまた、
私の目指す心持、やりたいと思うこと
の指針となってくれそうな1冊となりました。
自分が生きている世界を知りたい
それは、自分というものがどういうものか知りたい、ということでもあると思います。
私の知識欲や好奇心の源もこういうことなのかもしれないと思わされました。
「縛られない」のが自由なのではない。
真の「自由」とは、いつでも何にでも縛られることができる、ということなのだ。
・・
今日も誰かの目に映っていることを信じて。
自分が気づいていないだけで、誰かの目には映っているのかもしれない。
西田征史『小野寺の弟 小野寺の姉』
こういう希望というか、信じる気持ちを持つこと、糧にすることが、
生きるを支えてくれるのかもな、と思った一言。
でも信じるばかりではツライから、時には伝えてもらえると嬉しいなと思うお年頃ですが(笑)
自分も人に「見てたよ」と言える人間でありたい。
映画になっている(書き下ろし?)作品。
姉はも
大きい木には大きな影-『つるかめ助産院』
全編通して心洗われるような清らかさが満載でした。
その一方で、泥臭さ、無様さ、苦しさ、みじめさ・・・も描かれていて、人間臭さも感じました。
大きい木には大きな影ができるし、小さい木には小さな影しかできないの。亀子は誰が見ても大きくて立派な木よ。でも、あんなに明るくて元気だからこそ、その内面に真っ黒い影を包んでいるのかもしれない。
ドロドロぐちゃぐちゃの感情や考えは持っちゃいけない、それでも湧い
『坊さん、ぼーっとする。』と、ほぼ日手帳『今日の一言』より
『坊さん、ぼーっとする。』
・自分に出会えない人生は他者とも出会えない
・他者と出会うためには、まず自分と出会うことが必要
・自分の考えを人にぶつけて、はじめて自分のことがわかるんだ
「他者によって知る自分」
・「人に向かって、正直に語る」「自説をくつがえされる準備をする」を大切にしてこそ、いい意味での「本当に〝こだわる〟べき自分」のようなものが、川底の丸石のような柔軟さで染み出てくるのか