見出し画像

非日常と日常、山陰から帰ってきました、とにかくいろんな事、学びました

おはよう御座います!今日も来てくれてありがとうございます、少し長いけど最後までお付き合いください
昨日何度もnoteを書こうとチャレンジしたけど
結果、爆睡してしまった(笑)今もまだ書きながら寝そう
今回、山口県萩市の実家の父親が施設に通っている為、接触は叶いませんでしたが
遠くから元気な姿は見れたので良きかな

萩市では、菊が浜で海水浴、博物館に行き
お洒落なゲストハウスに一泊
友達の家に一泊
道の駅発祥の地阿武町のRVパークで1泊
1日から5日、あれ?1日泊まり少ないですが、それは、のちほどわかります


この道の駅は、ご飯もお風呂も最高でした

4日目、島根の仁摩サンドミュージアムに行きましたが
なんと定休日( ;  ; )
3時間くらいかけて行ったのになぁ、やっぱ定休日観とかんとだめですね
気を取り直し、道中の看板を思い出し
島根県立しまね海洋館アクアスへ!
ここ、すごく良かったです、シロイルカ可愛かった


結果戻る形になったのですが、途中のRVパークを検索しましたが
肝心な入浴施設がまだ再開してないとか、定休日とかでなくて行く意味がないんですよね
お気に入りの阿武町の道の駅もお風呂定休日( ;  ; )
この場面が今回の旅でいちばん辛かった〜
サンドミュージアムの定休日もかなりしんどかったけど
行き先が決まらないのがいちばんあかんなと学びました
しかも、ど田舎
都会と移動距離が違う(笑)

別府弁天池(山口県美祢市)

行く場所にもよりますが、山深いので1時間とかでは不可能、軽く2時間はかかるんです
道の駅は比較的、田舎は沢山あって有利ですが
私たちの目的は店じゃない、電源とお風呂(笑)

暗くなれば動きづらいしな、と思い
次の日の予定を繰り上げ、そのまま、出雲大社へ向かう準備を始めます

RVパークに寄ってポータブル電源を満タンにして、高速へ
24時間やっているサービスエリアに止めて
お土産を買い
朝入浴できる施設を探して出雲へ出発しました
そう、ここで一泊ですが、寝てません(笑)
そのまま走って
予定では7時に到着して朝風呂で9時までゆっくりできる
しかし
睡魔
ずっと運転で疲れ過ぎてます
でも、止めると寝れない私のあたま
何事も全部済まないと寝れない性格が仇になります
わかっているので、トイレ休憩をとりながら
目を覚まし、無事、朝風呂にたどり着いた!
7時半に訪れた幸せの瞬間でしたー
頭がおきてるので寝れは、しないけど、ゆっくりできたので
9時過ぎには、目的の稲佐の浜へ到着


早めに開いている蕎麦屋さんを探して、朝昼兼用の出雲蕎麦
出雲大社を参拝して、すこしぶらぶら



なんか、初めて観光客になれた感じでした(笑)
さて、かえろ
充電満タンなので
サービスエリアに止めて母、爆睡
娘は、散々車中で寝てますのでゲームに没頭(笑)
いうても1時間経つか経たないかで、夢見て起こされ
そのままノンストップで帰路につきました
けど眠気、ZERO〜

夕方、家のご飯を食べ、親子で言った一言は?
皆さん、ここまで読んでくれた方は、わかりますかね

やっぱ家がいい

やりたい時にやりたい事ができる我が家の有り難み
学んだ事は、たくさんありますが
非日常と日常
日常に感謝して、人の優しさに感謝する
これ、真髄かなと思う今日この頃でした



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?