見出し画像

【自分探し沖縄旅#4】好きだった北谷に泊まり、何もしない編

はいさい〜将来は南国でホームレスになりたいモアナです🌺

今回は前回の続き
過去を縋りに行った沖縄での記録です。自己満メモです。はい。


4,5日目の課題!
"好きだった北谷に泊まって、何もしない“を決行しました。

理由は考え事や不安や悩みや過去に心が蝕まれていたからぼーっとしたかった。それだけ。

ただいま。って声が出たよ。


今回泊まった北谷エリアの素敵なホステルはこちら💁‍♀️

📍アイエンコーヒー&ホステルさん

沖縄に暮らしていた時代にもよくコーヒー買いにきていて、素敵な雰囲気だったので今回泊まってみた!


5日目からはこちら
📍ラ・ジェント・ホステルさん

北谷のアメリカンビレッジの中にあって、とても綺麗で立地もすばらしかった☀️


私はひとり旅だとホステルに泊まることが多い。

安いし、1人で歩き回って日中はいないし、

夜は眠れればいいし、

ホステルだとランドリーがあったりするのも荷物軽減ができて好きだから🌉

あとは自由な感じの人が多いのも好き。


今回の目的は

北谷に泊まって、好きだったカフェやレストランに行って、砂辺とアメビレの海を眺める

さっそく実行!


大好きすぎて仕方ない砂辺にあるMorning bowlsに滞在中3回も行った。

ここのアサイーというかグラノーラが大好きすぎて。
働いてるお姉さんもみんなクールで好きなの。

激安賃金をほぼここに費やしていた沖縄時代に思いを馳せながら…

朝起きる、アイエンでコーヒー買う、砂辺まで歩く、モーニングボールでアサイー買う、Sunabe seawallで黄昏ながら食べる。🔁

これをまるまる2日行った。

私がいた頃の沖縄はどこもお客さんがいなかったけど今は溢れていたのがまたなんかそわそわ。

知っていた沖縄がいなくなってるような気持ちになって、それがなんか切なかった。

そして泊まってたゲストハウスでたまたまヨガを教えていただいた。
旅って感じがしてよかった。


私がなんで沖縄の旅行をしてるのかなど話したら

You need to accept any changes, that’s life.

とのこと。

次行きたい国とかタイの話で盛り上がったのもよかったし、この話ができるのは沖縄を離れた自分のおかげだとも思えたりもしたんだよなぁ。

タイで失敗した経験も良い思い出も、
沖縄での辛い経験も楽しい思い出も、
悔しくてやり直したくても今戻ったところにそこに同じものはない。

人生は変化していくものだ。

また感じた。

なんだかとても染み渡った。


アメリカンビレッジ


5日目になると、大好きだったはずのアメリカンビレッジも観光客と米軍で溢れていてなんか疲れてきた。

キラキラしてるものには闇があるのかもしれない。

当時も米軍と沖縄の人たちの生活格差にナイチャーだからなのか、違和感を感じてしまうことが多かった。

アンチではない、それが沖縄なんだ。
でもその現実がつらかった。

そんなことを思い出していたら、
北谷在住中どんどん元気がなくなるのを感じてびっくり。

私が好きだったのは、この場所じゃない。
ここで過ごした"あの時の沖縄の思い出"なのだ。

また同じことが判明してしまいました。

4日目の結論
過去には戻れない。今を生きる、そして未来を作る。

今回の北谷は私にそんなことを思い出させてくれた。

Moana 🌺

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?