見出し画像

ニューヨークフェロー滞在記1/1-1/6 |NY Fellow Diary 1st Jan - 6th Jan

日本語の間違いはDeepLのせい


1/1 引越し

NYフェローシップ期間は終了しましたが、1ヶ月延長します。これからはセゾン文化財団のサポートで生活します。

別れる時は泣くかと思ったけど、毎日パーティーをしていたシヤンとチェットの部屋を片付けなきゃいけなかったから泣かなかった。感傷に浸っている暇はなかった。掃除!

本当にバカバカしかった。私たちは家庭用品をたくさん無駄にしている。本当に環境に悪い。

午後、チェット、シー・ヤン、チンメイに別れを告げた。僕とマチはタクシーに乗った。彼はJFK空港でアリゾナ行きの飛行機に乗り、私はブルックリンのグレンデールに引っ越す。車中、私たちは香港での半年と状況について話した。今、彼の人生の半分は沖縄にある。10年前の香港の現状は誰も想像できない。今でも悪化の一途をたどっている。

引っ越し先はAirbnbで探す。25泊で1400ドルだったが、個室とバスルーム。一日中自分の家にいる。テキストを書いてスーパーに行く。ぼーっとする時間だ。無理せず、やるべきことをやる。


1/1 Move out

My NY Fellowship period is over but I'll extend one month. From now on, this resident is supported by Saison Foundation.

I thought I might cry when we separated but I didn't because we needed to clean up Shih Yang and Chet's room where we had parties everyday. There was no time to be sentimental. Clean up!

It was really ridiculous. We waste a lot of household stuff, even new fellows will come. It is really environmentally unfriendly.

In the afternoon, I said goodbye to Chet and Shih Yang and Qingmei. Me and Machi take a taxi. He'll go to JFK to take a flight to Arizona, I will move to Glendale in Brooklyn. In the car, we talked about our half a year and situation in Hong Kong. Now half of his life is in Okinawa. No one can imagine the current situation in Hong Kong ten years ago. It's still getting worse.

Move to new place find in Airbnb. It cost $1400 for 25 nights but private room and bathroom. Stay in my place all day long. Write some text and go to the supermarket. It is a time of absent-mindedness. Don't push myself to some event, just do what I should do.

1/2台北物語〜ナブッコ

私の新しい近所には黒人が数人いる。ハーレムに近い高級住宅街に住んでいたにもかかわらず、電車や街で黒人をよく見かけた。

私の新天地が東京だったら、石神井公園か大泉学園だろう。

リンカーン・センターにて エドワード・ヤンの台北物語。エドワード・ヤンがキャリアをスタートさせた1985年の作品。その風景からはノスタルジーを感じない。80年代は今に続いていない気がする。

https://www.filmlinc.org/films/taipei-story/

80年代は台湾が大きな政治的変化を経験した時代だ。この不安定な状況が新しい価値を生み出す。台湾の新しい映画は、この潮流に影響を与えたに違いない。あるいは国家からの影響とも言える。80年代と今を比べると、なぜこの国はこうなったのか。冷戦のせいで、国家が明るい国に見えたのだろうか?


メトのオペラ、ヴェルディの「ナブッコ」をパーシャル・ビュー席で。

歌と音楽、特に'Va' pensiero'という有名な歌は本当に良かった。しかし、演出はクソだった。歌っている間、誰も動かない。オペラ素人の私には本当に退屈だった。


ラストシーン、バビロンの囚人たちは解放されたが、幸せそうではなかった。むしろエホバに感謝している。この語りは実に興味深かった。神への感謝は個人の幸福に勝る。

グレンデールの新居はミッドタウンから本当に遠い。この場所が恋しい。

1/2 Taipei story ~ Nabucco

There are a few black people in my new neighborhood. Even though I lived in a posh area, near Harlem, I saw a lot of black people on the train and in the town.

If my new place was in Tokyo, it would be Shakujii Koen or Ohizumi Gakuen.

In Lincoln center. Taipei story by Edward Yang. This is the film from 1985 when begging of his career. I can’t feel any nostalgia from the landscape. I think the 80s have no continuation to now.

https://www.filmlinc.org/films/taipei-story/

the 80s is the time that Taiwan experienced a big political change. This unsettled situation produces a new value. Taiwan's new cinema must have influenced this tide. Or to say influence from the state. Compared with the state in the 80s and now, I don't know why this country became like this? Because of the Cold War, did the state seem like a bright country?

In the Met opera, Nabucco by Verdi in the partial view seat.

https://www.metopera.org/season/2023-24-season/nabucco/

The song and music, especially the famous song named ‘Va' pensiero’ was really nice. But the directions were shit. No one moves during the singing. Really boring for me as an amateur of opera.

In the last scene, prisoners of Babylon got liberation but they don’t seem happy. Instead of it they are grateful to Jehovah. This narrative was really interesting. Gratitude to God is superior to individual happiness.

My new place in Glendare is really far from midtown. I miss the location of i house.

1/3執筆 - サウナ

面白い番組が見つからないときは、文章を書く。文化的なイベントに参加することに執着する必要はない。自分で作れるから。

ニコルのショーの月報を書いた。日本語が読める人は読んでください。

夕方、友人に誘われてブルックリンのサウナに行った。そのサウナは、一般には開放されていない。しかも特定の時間にしか開かない。

サウナは普通の建物を改装して使っている(湿気やカビは大丈夫なのだろうか・・・)。お風呂もサウナも手作りなんだろうけど(木の隙間からネジが見えた。 危ない!)、実は彼らにとってはサウナであると同時にアートプロジェクトでもあるらしい。私はただの冗談だと思っていた。でも、彼らは本気だった。混乱した、

https://itp.nyu.edu/camp2018/project/36

7時になると、何人かが集まり、男女一緒にサウナに入る。ドイツで混浴サウナに行ったことがあるので、混浴という点では驚かない。しかし、サウナは芸術なのか?

サウナに入るのは一種の儀式で、そのあと熱い風呂と水風呂に分かれる。でも、日本人のようにお風呂やサウナに入りながらおしゃべりをするわけではない。裸になって一緒に儀式をしたり、一緒にお風呂に入ったり、それらはすべてコミュニケーションを生み出すための装置だった。RIRKRIT TIRAVANIJAの参加型アートを思い出した。

NYが何なのか、いまだにわからない。

スグルとのミーティング。


1/3 writing - sauna

When I can’t find an interesting show, I write my text. I don’t need to be obsessed with attending cultural events. I can make my own.

Wrote a monthly report about Nicole’s show. Please read it if you can read Japanese.

https://note.com/mnzk/n/nc4da7433311f

In the evening , my friend invited me to a sauna in Brooklyn. It is a really weird sauna because it is not open to the public. And they only open at a particular hour.

The sauna uses the place of a renovated normal building( is it ok in terms of humidity and mold..). And the bath and sauna perhaps handmade( I could see some screws piece through the wood. Dangerous!!) Actually, for them, this is not only a sauna but also an art project. I thought it was just kidding. But I found they are serious. I was confused,,,

https://itp.nyu.edu/camp2018/project/36

At seven, several people gather and go into the sauna together all to gather male and female. I've been to mixed saunas in Germany so I don’t surprised in terms of mixing. But sauna can be an art???

It was a kind of ritual to get a sauna and after that we separated the hot bath, water bath. But not like Japanese people, they talk a lot while taking baths and saunas. Be naked and have rituals together and take bath together, all of them were a device to create communication. I remember RIRKRIT TIRAVANIJA’s participatory art.

I still don’t know what NY is.

Meeting with Suguru.

1/4 明るい夏の日

リンカーンセンターにて。エドワード・ヤン監督の『A Brighter Summer Day』(牯嶺街少年殺人事件)。今日を逃したら、この4時間の映画は一生見れないと思う。

https://www.filmlinc.org/films/a-brighter-summer-day/

でも実際、NYで映画を見ると字幕を追うのが難しい。だから、いくつかの関連は明確ではなかった。では何が見えるのか?映画のリズムやテンポを見るのだと思う。私にとっては、次のシーンで何が起こるか予想できない。 だから、ただ水面に浮かぶようにそのシーンを受け入れる。そうすると気持ちがいいんです。


1/4 A Brighter Summer Day

In Lincoln center. A Brighter Summer Day ( 牯嶺街少年殺人事件) by Edward Yang. I think if I miss this film today I won’t see this four hours movie in my life.

https://www.filmlinc.org/films/a-brighter-summer-day/

But actually when I see a movie in NY it’s hard to follow the subtitles. So some of the relation was not clear. Then what do I see? I think I see the rhythm and tempo of the movie. For me, I can’t expect what will happen in the next scene. So I just accept the scene like floating on the water. It makes me feel good.

1/5 横石泰子のショー~捜索隊~ジュリアのショー

Mトレインはウィリアムズバーグ橋を越えるまで地上を走るので、他の地下鉄より好きです。人々の日常がよく見える。

ダグラス・ダンのスタジオでは、日本人ダンサーで振付家の横石泰子さんのクローズド・プレゼンテーションを見た。日本の伝統的な踊りを披露してくれたのだが、これは秘密にしておいたほうがよかったかもしれない。娘さんのダンスも良かったが、西洋の表現に近い。

リンカーン・センターでは、ナイジェリア人作家イヌア・エラムの「search party」。アンダー・ザ・レーダー・フェスティバルのショーのひとつ。

https://www.lincolncenter.org/series/lincoln-center-presents/inua-ellamsandrsquo-lessemgreatersearch-partylessemgreater

ショーは伝統的な形式ではない。観客がイヌア・エラムに「列車」や「米」といった言葉をかけると、イヌアはiPadでその言葉を含む詩を検索する。

実にシンプルな方法だ。だから私は退屈してしまった(彼の早口についていけなかった)。でも、詩人がいつものように詩を読むときは気になる。イギリス文化圏に住む人々(彼はイギリスに住んでいる)にとって、詩を読むことは特別なことではない。なぜ日本人は恥ずかしがるのだろう。

ハーツ・バーでジュリアのショーを見る。この夜は12弦ギターのノイズ・ギタリストとの共演。今回のジュリアの歌はどちらかというとバックのようだ。本当はもっと彼女の歌声を聴きたいのだが。でも大丈夫。ミサトのライブで会った。


1/5 Yasuko Yokoshi’s show ~ search party ~ Julia’s show

I love the M train rather than other metro because it runs overground until over the Williamsburg bridge. I can see the daily life of the people.

In Douglas Dunn studio, I saw a closed presentation by Yasuko Yokoshi who is a Japanese dancer and choreographer. She had a show of traditional Japanese dance but I think it might be better to be secret( because for some reason she chose to make it close I guess ). Her daughter's dance was nice but it was more like western expressions.

In Lincoln center, ‘search party’ by Inua Ellam who is a Nigerian writer. This is one of the shows of the Under the Radar festival.

https://www.lincolncenter.org/series/lincoln-center-presents/inua-ellamsandrsquo-lessemgreatersearch-partylessemgreater

The show is not in a traditional form. Audience calls him some words such as ‘train’ or ‘rice’ then he searches his iPad for the poem that includes this word that he wrote before.

It was a really simple way. So I got bored ( I couldn’t follow his fast spoken words). But I’m curious about when the poet reads his poem as usual. For the people who live in English culture ( he lives in England), it is not special to read poems. Why do we Japanese feel shy?

In harts bar I attend Julia’s show. This evening she has a collaborator who is noise guitarist with 12 strings guitar. This time Julia’s singing more like background. Actually I’d like to listen to her voice more. But it’s ok. Met Misato in her show.

1/6 最初の悪い男~シバの女王~レンガ

雪が降っている。

リンカーンセンターで、ダブリンの劇団パンパンが作っている「ファースト・バッドマン」。信じられないほど退屈!!!

https://utrfest.org/shows/the-first-bad-man/

12月にリンカーンセンターから小説「First Bad Man」をもらった。このショーのためのコピーだ。このショーは読書クラブを模したもので、本物の観客がいる。しかし、ショーが始まると、ブッククラブを舞台にした普通のショーに変わった。そして、この小説を再現する。ああ、実験的だ。くそっ。

客席を歩き回るパフォーマーたち。彼らの大げさな演技に私は引いてしまった。リンカーン・センターのキュレーターがなぜこの作品を招聘したのか信じられない。


シバの女王@リンカーン・センター。
https://www.lincolncenter.org/series/lincoln-center-presents/queens-of-sheba-130

このショーは昨年のフェスティバルでも上演された。なぜまた持ってきたのかはわからないが、作品は本当に素晴らしかった。4人の黒人女性がオフィスやデートで人種差別や性差別について語る。彼女たちの話し方は自然ではないが、実にグルーヴィーだ。怒りと苛立ち、そして4人のつながりが描かれている。話すことと歌うことに違いはない。ノリが言葉を作っているようだ。なかなかいいショーだった。


ニューヨークでは、ブルックリンでもエクスポネンシャル・フェスティバルが開催されている。

https://www.theexponentialfestival.org/

ブリックは、「Being Up In Here and All the Other Businesss that Don't Concern You OR When You See a Buncha Black People Running, What Do You Do?'」というショーに参加した。


ニューヨークの中野あくとれことthe brick。やってる芝居もそんな感じと言いますか……


1/6 first bad man~Queens of Sheba~ the brick

Snowing.

In Lincoln center, First bad Man which is made by a Dublin theater company named Pan Pan. Incredibly bored!!!!

https://utrfest.org/shows/the-first-bad-man/

In December I received a novel ‘ First Bad Man’ from the Lincoln center. The copy is for this show. The show imitates the reading club with the real audience. But after the show started, it turns just a normal show set in a book club. And they reenact this novel. Ahhhh, experimentaaaaaaaaal. Fuck.

Performers walk around the audience seat. Their exaggerated way of performance made me turn off. I can’t believe why the curator of Lincoln center invited this piece.

The queens of Sheba @ Lincoln center.
https://www.lincolncenter.org/series/lincoln-center-presents/queens-of-sheba-130

This show was also performed at last year's festival. Why they brought it again I’m not sure but the piece was really nice. Four black women talk about racism, sexism in the office or on the date. Their way of talking is not natural but really groovy. It shows anger, irritation and connection between these four people. There is no difference between talking and singing. It seems like the groove makes the language. Quite good show.

In NYC, the Exponential Festival is also held in Brooklyn.

https://www.theexponentialfestival.org/

In the Brick attend the show named ‘Being Up in Here and All the Other Businesses that Don’t Concern You
OR When You See a Buncha Black People Running, What Do You Do?’ I found that I don’t like drama at all.

https://www.bricktheater.com/event/being-up-in-here-and-all-the-other-businesses-that-dont-concern-you-or-when-you-see-a-buncha-black-people-running-what-do-you-do/2024-01-07/

かもめマシーンの活動は応援してくださる方々に支えられています