桃 花

‘04 多感な今を生きる為に必要なこと。

桃 花

‘04 多感な今を生きる為に必要なこと。

最近の記事

身体と心の話

自分をコントロールするために、自分の身体と心の話をする。 どちらか(どちらも)が不安定になった時、いつものことだと思いつつも、なかなかいい対応ができずに更に気分が落ち込む。 一旦文章にしてみて、今後に活かすことを期待するけど多分無理(絶賛マイナス思考期間)。 読んで得することは特にないけど、人のメモを覗き込む感覚でどうぞ。 休み明けたらムキムキなんじゃない? 学年末考査が終わったらダイエットをすると堂々と宣言した私。 実際にはダイエットなんて言葉しか知らなくて、何をやっ

    • ライブに行きたい

      ああ、ライブ行きたい。めちゃくちゃ行きたい。 クリープハイプは4月(当選済✌🏻) 菅田将暉はオンラインで3月 ヤユヨが6月に来るし カネコアヤノなんか3月に来るって言うじゃない 私何度もライブ行ったことある人だと思われてるかもしれないけど、毎年ミリオンロック行くか迷って結局自分の幅狭くて行かなくてを繰り返していたので、実は去年の打首獄門同好会しか行ったことないんですよ。 中学の時は、邦ロ好きな友達がいて他の人よりかは知識はあったけど、親にライブ行くの許してもらえるとは全く

      • 私のバイブル、菅田将暉

        やあああああ、ねえ、結婚したよ?菅田くん。 ねえさ、ほんとに、え?? 結婚したんだけど!!!!!!!!! ということで、17時からずっと引きずってます…。 リアコではないと思ってた、というか今でも思ってるっていうのが前提。 今は“I am Nana KOMATSU !!”って言いたい気持ちでいっぱいだけど笑 菅田くんには「みんなの菅田将暉」で居てほしいくって、それが「菜奈ちゃんの菅生大将」になっちゃったのがきつい。 まだ菅田くんは28だから、「早く結婚して安定してくれ〜

        • かっこいいみんなとわたしの比較

          Facebookを見ていると、かっこいいみんなが見れます。 総合的な探究の時間を、どれだけ有効に使えているか考えさせられる。 去年i-GIPに参加して、何かプロジェクトを立ち上げて安定して継続させていくことの難しさを知った。 なので、タイムラインで流れてくる同級生や後輩の活躍を見ると、自分にない能力に少し嫉妬しながらも、心から尊敬する。 できるだけそのプロジェクトが継続できるように協力してあげたいなって。 私ももっと頑張ってたら、同じくらいのレベルになってたのかなっ

        身体と心の話

          ご縁

          「あら〜ご縁やね」 上川口屋のおばあちゃんは、私と話している間、2度そう口にした。 1度目は、私が「◯駅の方から来た」と言ったとき。 「私の娘が昔◯駅辺りのピアノ教室に通っていて、送り迎えしていたんだよ。」 私は、なんと!嬉しい共通点だなと思いながら駄菓子の物色を再開した。 2度目は、駄菓子を購入し終わってから、どういう経緯で上川口屋に来たか説明しているとき。 「あら金沢から来たの!金沢には立派なお城があるでしょう。実は、この建物(鬼子母神堂)も前田家が作られたのよ。」

          お久しぶり、note。 ここ最近は充実〜仕事〜テスト〜って感じで全然書けてなかった…。 またこうやってたまーに文章を置きにきます😚 んで本題です。 今、弟くんと2人でお留守番してます。 夜ご飯食べさせてる。 久しぶりにお姉ちゃんしてる、笑 私が小5の時に、弟として目の前に生まれてきてくれた弟くん。 約11歳の歳の差があります。 まあまあな差だから、私の3歳下の妹のことは「◯ちゃん」って呼ぶのに、私のことは「ももさん」って呼んでる。 弟くんにとって、私の存在は一般的な

          共依存

          恋愛なんて依存でしかない。 相手の温もりを欲して 少しのトキメキを求めて 安心を探して そうやってどんどん混じっていく 「人」という漢字のように 相手に依存して立つようになり、 相手がいないと成り立たなくなる 恋愛をしていない時、 依存させてくれる相手がいない時、 「私は1人でも大丈夫だ」という錯覚に陥る そんな人でも、一度恋をしてしまえば、 気付けばもう沼にハマっている。 目が合えば嬉しい それが普通になって、 話せたら嬉しい それが普通になって、 LINE

          共依存

          愛といえども。

          数年前から思ってる事。 「愛に溢れた人」になりたい。 また綺麗事を吐いてます。 通常通り。 愛に飢えて生きてきた訳ではない。 どちらかと言えば逆。 ママの愛情にどっぷり浸かって生きてきた。 ばあちゃんも。じいちゃんも。 親戚も、友達も、恋人も。 だからこそ、自分もそうなりたいと思う。 そして、誰にでもそうありたいと思う。 例え相手が苦手でも、嫌いでも、 自分を好いてくれていなくても。 ただ、 単に毎日優しく接して、 気遣いをして、と、 そういうことではない。

          愛といえども。

          初めてのnote

          はじめまして、桃花です。 身内・友達しか読んでないだろうから「はじめまして」ではないだろうけど…。 昨日急にnoteを始めようと思い、筆、ではなく指をせっせか動かしています。 Twitter(裏アカ)のフリート機能で長々と言葉を紡ぐことが多い私。 大体吐き捨てたかのような、文体がままならないものをアップすることが多いです。 そして、これはフリートに限らない話ではありますが、「知らんけど」「わからんけど」を文末に付けがち。 そう、私は文章を書くのは好きなくせに、下手くそだ

          初めてのnote