見出し画像

オキシメル作ってみた:蜂蜜×リンゴ酢×ハーブ



オキシメルとはなんぞ

東洋には漢方があるけど、こちらの気候に根差したハーブをもっと知りたい・
先日ハーブの薬効や使い方をKindleをガサガサ探っていた時に おすすめにずらりと出てきたのがOxymelに関する本。
オキシって酸素かしらん。酸だけど酢のことでmelはハチミツ。
古代ギリシア以前から伝わるレシピで あのヒポクラテスも コレええで、と言ったエライものなのだ。
 
リンゴ酢と蜂蜜に1:1や3:1(現代になってからのレシピの割合は実に様々。蜂蜜がグッと少ないことが多い)の割合でまぜ薬効や好みを反映させて様々なハーブをつけ込む。二週間というものもあれば長いものは一年漬け込めというのもあった気がする。火にかけた方がいいとか生のままの方がいいとかハーブを漬け込んであるハーブ酢を使えば簡単とか 実にさまざまなレシピがある。
例えばこちらの方が↓ブログで挙げられているのはハチミツとリンゴ酢 1:1のレシピ。
(はちみつとリンゴ酢の割合を1:3にして作ってみたところ やはり発酵が始まってしまった。1:1は糖度を上げて発酵が起こらないのだと推測)

効能としては滋養強壮 咳や気管を和らげる 健胃など漬けるハーブによって薬効はさまざまなれどざっくり大体養命酒ならぬ養命酢 のようなもの。ハーブの効能は無論だが、リンゴ酢とハチミツそのものの組み合わせが大いに大切らしい。
基本漬け込みが終わったら濾して遮光瓶で保存。三週間続けて飲んだらお休みするとか、飲み方の指示もいろいろだった
こちらは↓…ニンニク入れるのかあ,確かに効きそうだけど。どんな感じなのだろ。
料理に使ったら絶対美味しそう。


咳止めになるらしいので作ってみた

先日風邪をひいて以来体調は戻ったものの咳が続くのと痰が絡む。コァぁーっぺ オヤジになってしまいそうなのを懸命に堪え うがいをしたり咳や気管支を綺麗にするお茶を飲んだりしていたが 治らない。1ヶ月以上続いている。
のど飴は砂糖の塊は嫌だし甘味料入りはお腹を壊す。
オキシメルが去痰に効くなら試してみたい。
材料はある。今手元にあるのは自家製少し酸度が低めに仕上がってしまった去年リンゴ酢とBio農家さんの家が切り戻して放り投げてあったセイジを乾かしたものがどっさりある。たまたまいただいたハチミツもある(5年前のだけど関係ないはず) 
入れたもの:  
ドライセイジどっさり ハイビスカスの花 オレガノ 生の生姜 甘草 ステビア レモン丸ごとバタフライピーの花(青い水が取れるけど酸に出会うと赤くなる。色をつけるため) お茶にしようと思って乾かしていたエルダーフラワー大きいの2つ分 乾かしたら草っぼいなあとガッカリ感の強いレモンバーム この際どさどさ
味見をしているとどうも酸が弱い気がする。いくら殺菌力の強いセイジが大量に漬け込んであるとはいえ、もっとキリッと酸度をあげたい。古代レシピだとハチミツと酢1:1……
となると相当はちみつが必要になる。ハチミツは酢の1/3くらいのどこかでみた現代版。
ハチミツ少ない分甘草や3年以上前に収穫したステビアの葉っぱもえーいよろしくっと入れたのでバランスを取るためにも クエン酸をバサバサっと入れた。
2日ほどおとなしく漬けておいたけど、我慢ができなくなってレモン以外のものをすべてブレンダーにかけて瓶に戻した。本当は最低二週間つけておくべきなのだけどブレンダーにかけたしね。きっとエキス出てるはず 飲んでみよう。

飲んでみた・そのお味


おっ?おいしいじゃないか!
(ナチュラル系な強そうな女性が作り方説明して飲んで、美味しいです。といっててもアヤシ〜本当は薬くさいんじゃないの やらせじゃないなら思い込みちゃう?と汚れた心を持つ私は思っていたのだ…が、イイ。美味しい!

リンゴ酢は水で割ってミントなどハーブ入れて割と普段から飲んでもいるけど
蜂蜜を加え、さらにハーブエキス抽出させて飲むということは全く考えていなかった
(なんちゃって養命酢は作ったことある)
セイジは強烈な香りがするのでさぞや強い匂いになるだろうと思っていたのにセイジとオキシメルは非常に良い組み合わせ。癖がなくなり思ったよりずっと爽やかに美味しくなる(個人の感想です)

どうしても濃いのが作りたくなってメッチャハーブ入れ…入れすぎだ。ついどっさり入れたステビアの甘味強く出たので飲む時薄めたら酸味が足りないので甘さのカウンターとしてクエン酸も入れた。少し消費して場所空いたらリンゴ酢足そう。
コレは風邪の時に特に良さげな組み合わせかな。

生姜も蜂蜜と酸と良い組み合わせ。リンゴ酢は蜂蜜で本来のフルーティーさが生き返った感じでもある。それともエルダーフラワーの力が大きい?
綺麗な色と抗酸化作用もあるハイビスカスの花 (赤くなる 柔らかな酸味)レモンも丸ごと。

飲んでみた・効果はいかに 


さて、オキシメルの効能の一つとしてして大体咳止め、からむ痰を緩めるなどと書いてある。
コレには納得そもそもハチミツは気管支系の問題を和らげる作用がある。自分も咳止めに蜂蜜チョロつと舐めてみたりしている。確かに効く。蜂蜜大根の汁などいつも大いに利用させてもらっている。
果たして効くのか?
オキシメルドリンク(作って3日くらいのやつだけどブレンダーで細かくしたからエキス出てるはず(^^;;)を2日ほど飲んだだけで (その間も漬け込みは続行。上澄みを飲んでる)パンパカパーン スカッと爽やか喉スッキリ!…というほどではなかった。
けれど とても楽になった。切れる痰になるので咳をする必要がなかった。
でも長引いてるからオキシメル関係なく単によくなっただけかもと思い
3日目は飲まないで出掛けて仕事を。やっぱり咳。気管に絡んでるのが辛い。とくに夕方から夜にかけひどくなる。
帰宅して急遽、ドリンクにして飲んでおいた。
翌日の今日。楽になっている気がする。今日も飲んでおく。ちょっと現役飲んでみて酸っぱくて甘くて美味しいとかやってみたりする。

ハチミツとの掛け合わせで生まれる相乗効果。成分および相互に及ぼす仕組みとかぜひ科学的な裏付けを明らかにして欲しい。
金儲けにならないから、研究資金は集まらなさそうだけどどうだろう。

情報集め中、ハチミツとリンゴ酢の掛け算で単独の数千倍まさか? とにかくびっくりするほどの相乗効果が出るとどこかで読んだ。古代からのレシピであるし夢、侮るまいぞ。

続けてみよう 他にも仕込む

まあ、おいしいし、とにかく気管が楽になった気がするので続けてみる。

オキシメルの弱点はズバリ蜂蜜に結構お金がかかるというところかな。高いなあ。本物のハチミツ。

色々なレシピを試してゲロマズなものが出てきしまっては元も子もないのでもっと薬臭いものをまずはリンゴ酢(自家製)だけで漬けてみることにした。

入れたものは ドライセイジ 松葉 ローズマリー ブラッククミン(入ってるレシピみた。治せないものは☠️のみ!といわれているめちゃすごいスパイス。なかなか使いきれないのでどばっと投入)生姜 ハイビスカス 生のミント レモングラス ちょっと
松葉入ってるし今度こそ薬くさくなりそう。
物置に入れて忘れた頃に試してみよう。いい感じの酢になってたらハチミツと混ぜてみよう。
(ハーブ酢を作りその都度ハチミツと混ぜる ではダメなのだろうか?ハチミツと酢の混合物がエライ何者かに変化するのに時間が必要?)

柿酢もブレイクしてほしい


あと、日本に住んでいて柿でもなっていれば絶対柿酢で作るが良いと思うなあ。
まずは柿酢ブレイクしてほしい。素晴らしいやつらしいじゃん。農家さんを儲けさせてあげ欲しい。
柿相当偉いやつらしい。何も水を一滴も入れない伝統的なのでなくてももっと手軽に多少の水を入れてりんご酢のように作れば良いと思う。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?