見出し画像

ある休心日 〜休み方から生き方へ〜

はじめに。

みなさん、はじめまして。 みことのは と申します。
アラフィフ世代、サラリーマン仕事の中で役職を歴任し次の世代にバトンを渡し始めて&初めて考える、自分のこれから。

そんなオジサンですw

毎日不自由なくある程度楽しく暮らせてはいますが、40代後半〜50代にもなると、ふと頭をよぎるようになります。

【この先の人生、どう生きていこうかなぁ】

人生を考え始める瞬間。同じような境遇で同じ様に考え悩み始めている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

人生いくつになったとて、考え始めたり悩み始めたり動き始めることに早い遅いなんて無い。自分だけの人生ですから。

誰かのために、社会のために、会社のために・・・と考える仕事漬けの毎日から、【自分のために】を考え始めます。


自分のために何をしよう?
何をしたら充実するだろう?
充実?仕事を頑張らないといけないのか?
頑張る?なぜ?・・・とたくさん考えました。いわゆる自問自答。


たどり着いたのは【自分自身が楽しいかどうか】。
そして【楽しいことだけをして生きていくために】。

一見、わがままに見えるともいますが、自分だけの人生なんです。わがままで結構!

そこから人生の計算式が変わります。

【仕事=人生】ではなく、【仕事=人生の一部】 に。
【仕事】よりも【仕事以外の時間】を大切にしようと考え直しました。

折りしも時はコロナ禍まっただ中。
生活様式も生き方も働き方も変えようと背中を押してくれる時期。

これは、これからの時代【自分の人生という時間をどう楽しく生きていくか】を考えるお話です。まだ正解もゴールもありませんが、皆さんと一緒に楽しく悩んでいければと思います。

そんな私の【休み方(生き方)】のお話。
どうぞ、深呼吸をして読んでみてください^^



1、休心日 とは


毎日を過ごしていると、嫌な事ばかりに遭遇する…と思っていました。電車に乗っても座れない、歩きタバコの煙、飲食店のオーダー順番を抜かされる。

実際は嫌な事ばかりじゃありませんが、嫌な思い出のほうが気持ちを引っ張ります。長く覚えているもんです。

また、人間ってもともとネガティブな生き物なので、無言でいると嫌な想像をしてしまうだそうで。そんな妄想、自業自得だと気づきながらも抜け出せない。

雨上がりに水たまりを避けても、ぬかるんだ道を踏むから靴が汚れてため息。水たまりに青空が映ってキレイ!なんて思考になれない。そんな感じ。

なぜ?楽しくないから。
じゃあ、楽しくすれば良い。でも臆病だからいきなり仕事をやめて起業したり旅に出たりする度胸もない。だから順番を決めました。

①休みを楽しく過ごす
②楽しいことだけでお金を稼げるようにする
③サラリーマンを卒業する

これならできそうです。そう考えると余計に今やっている毎日の仕事が楽しくなくなってくるように思えますが、発想の転換。

もう【仕事=人生】じゃないんです。やりたくないけどやるべき事は、頑張らない事にしました。

正確には【頑張っている様に見せる】ようにしました(^^)
百戦錬磨のサラリーマン人生を送ってきた方々になら、簡単なことでしょw

ずる賢く過ごして、楽しく休む。明日からまた頑張るために?
いやいや、頑張りません。楽しく休む先にこれからの人生がある。
だから、月曜日も憂鬱になりません。

まずは何より、休みを楽しく過ごす。
それを【休心日】(きゅうしんび)と名付けました。


そうです、造語です。
私は自分自身で創ったつもりですが、まぁそんなことはどうでも良くて。


定義は、【休心日=どう休んで、どう楽しむか?】
できればそれが未来に繋がるように。

次の章では、楽しいことの見つけ方。
私なりの探し方をご紹介します。


・趣味の洗い出し


【毎日遅くまで働いて疲れて、趣味も楽しいことも無いよー!】とおっしゃる方の気持ちもとてもよくわかります。私もそうでしたし、それがある意味誇れる勲章でした。でもそんな勲章、自分の人生の何の価値にもなりません。会社はあなた(私)の味方ではありません。

コロナ禍の際にそれは顕著に表れました。
会社はあなたの人生よりも会社を存続させるために動きます。

当然です。あなたのポジションはあなたでなくても良い。
それに文句を言うんじゃなく、目を覚ますチャンスだと思いましょう。

大げさな話、【仕事に身も心も捧げてきた】みたいなセリフもありますが、とは言え楽しいことはあるはずです。その導き方を実際に私がやった順番でご紹介します。

①幼少の頃、楽しかったことは?


子供の心は素直ですからね。この時代の好きなことってずっと好きなことだったりするんです。さかのぼって思い出してください。

ちなみに私は、図工や国語が好きでした。体育も好きでしたけどそれは水泳とか限られていて、英語はテストの点数が良かっただけで好きじゃないし、カラオケは好きでしたが音楽の授業は億劫でしたw

その根っこが見えたら、そのキーワードや想いから【今楽しいと思えること】に繋がりやすくなります。


②誰にも何にも咎められないなら何をしたい?


みなさん、大なり小なり【好きなんだけどなぁ・・・】と無意識にブレーキを踏んでしまうようなことがあると思います。それはきっと、【リソースが足りなかったり理解が得られそうじゃなかったり】するからじゃないでしょうか。

リソース。
一般的に言われる【人・物・お金・時間・情報】の5つです。
お金があればできること、情報がないからできないと言い訳していること、きっとあるはずです。

また、【彼女は嫌がるだろうなぁ】的な事。自分を解放できないこと。でもやりたいこと。ありませんか?


③探し出した趣味を、四分割して埋めましょう。


そうやって探して見つけ出した趣味を4分割しましょう。

何のために?
個人的な意見ですが、この4分割に全部何かが当てはまれば【いつどんな時でも自分の好きな何か】を楽しめます。

移動中でも忙しい合間でも、自分に言い訳を作らずにその時その時楽しめることを楽しめるようになります。

それは、この4つ。
私の例をあてはめてみますので、ご参考まで。
(あくまで私の場合は・・・ということですのでご容赦を。)

①自分一人で楽しめて、お金がかからないもの
筋トレや水泳です。市民プールで500円で泳ぎます。
好きな分野を動画で勉強するのも好きですね。noteでこうやって記事を書くのも楽しいです。

②自分一人で楽しめて、お金がかかるもの
ガンプラ制作&読書です。読書は図書館で借りれば①に入りますが、私はハードカバーの新刊を買うことも好きなんですよねぇ。

あと料理もここに入ります。
世の主婦の皆さんから【男の料理は遊びだ!】と言われそうですが、おっしゃる通り(汗)必ず片付けまで全部やりますが、基本的には【自分が作りたいもの】を優先しちゃいますね。【ストレス発散して楽しむ】為と割り切っているので。

③誰かと一緒に楽しめて、お金がかからないもの
散歩と神社仏閣お詣りです。もちろん1人でも楽しめますが、妻と話をしながら歩く時間が好きなんです。


④誰かと一緒に楽しめて、お金がかかるもの
旅行。非日常を体感しにいきます。できれば行ったことのない場所へ。たくさん行程を詰め込んで疲れもしますが、本当は最近リトリートにも片足突っ込み始めています・・・。

皆さんはどうですか?
休みの日、休む時間を人生のメイン側に持ってくるためにも、ここはじっくり考えて探し出してみてください。


・【休心日を楽しむために】大切にしていること、気をつけていること


これからのあなたの人生を彩る趣味(楽しいこと)は見つかりましたか?

見つかったのならあとはそれを楽しむだけなのですが、私自身が【楽しく休む】上で大切にしている心構えとでも言いましょうか、守ったほうが良い自分だけのルールがありますので、それをご紹介しますね。


①余裕を持つ、でも集中する 


休み方は、いずれは生き方に昇華させていくものだと考えます。なので、楽しいことや趣味を張り切ってやる必要はありません。心にも時間にも余裕を持って楽しめれば良いですね。

途中、手を止めて深呼吸。わざと趣味から外れて深呼吸^^
仕事じゃないので、急いで進めなくて大丈夫。

でもやるとなったら集中。そう、マインドフルネス。
他のことも俗世間のこともネガティブなことも何も考えずに趣味に集中。没頭。【気がついたらもうこんな時間かぁ】と思えるくらいがちょうど良いです。


②義務にしない、でも怠けない


ご存知だとは思いますし、当たり前のことですが、趣味は楽しむものです。せっかくの休みを彩るものです。

ですが、仕事漬けの日々を送ってこられた方の中には稀に【今週の休みは〇〇をして、その後▲▲をして、あと日課の◆◆を毎日継続して・・・】とまるで仕事のノルマのように自らに課す方がいらっしゃいます(汗)

別にそれで楽しいのなら文句は言いませんが・・・ねぇ、肩に力入っちゃいませんか?趣味は義務じゃありません。何もやらない日があっても誰からも責められませんし、何かの毎日更新を達成したところでそれはもはや義務です。

【昨日は怠けちゃったな】、【今日もやらないと】と頭をよぎる時点でそれは楽しい趣味じゃありません。

大切なのは、自分の人生を自分のやりたい事で埋め尽くし、自分のペースで歩くこと。

そこは外さないようにしないといけませんね。長年培ってきた【仕事脳】は、そう簡単に抜けてくれませんよw


③幸せだと感じる事を探す・増やす


【幸せだなぁ】・・・と言えば昭和の方々には耳馴染みのある歌詞かもしれませんが、そうそう日々の生活の中で幸せを感じることなんてないかもしれない?・・・いえ、あります。

ただ、それ(幸せ)を我々が意識して探したり感じたりしていないだけ。

だから、それを感じられるようにしましょう。趣味や楽しい事からでもOK、余裕を持って笑顔で過ごせている時間の中にもきっとあります。

私の場合でいうと、例えば【寝覚めよく起きた時に浴びる日光】や【湯船に浸かった時のあぁあぁぁぁぁ〜というため息?】とか【洗い物をして食器も全部片付けた後の何もないキッチン】とか【ガンプラを完成させる一歩手前のまとめたパーツ達】とか。

全部、ささいなことです。
それが幸せだと思います。


セロトニン。脳内の神経伝達物質の1つだそうですが、難しいことはさておき、人間にはちゃんと幸せを感じてそれで身体を良い方向へ導くという機能も持っています。

きっとあなたにもあります。探せば見つかります。

幸せを感じられるお休み、それが趣味で溢れかえっていて楽しくて、心の比重はもちろんのこと、稼ぐお金の比重までこっちに傾いてきたら。

そんな未来を描きながら休みを楽しみましょう。


2、私の ある休心日

ここからは、実際の私の休心日を簡単にまとめた形でご紹介します。


誰かにとって何の参考にもならないかもしれません。ていうか参考になんてなりませんw コレは私が楽しいと思えることをただ楽しんでいるだけですので、皆さんは皆さんにとっての休心日を楽しんでくださいませ^^


・ある休心日 日曜日は出かけません。

夫婦の暗黙の了解ってわけじゃ無いですが、日曜日は外出しないようにしています。

もともと人混みが大の苦手で、どこに行くにも時間がかかる、お店は並ぶ、公共交通機関は座れない、などなど小さく些細な事ではありますが嫌なので、土日は近場のスーパーくらいにしか出向きません。

土日しかお休みのない方、私の個人的な戯言だと思ってお許しを。


朝ごはん?ブランチ?ゆっくり作りましたので、出来上がったのが11時。妻のお腹が鳴ってました(笑)

タコを茹でて、その隣でニンニクと刻んだしいたけを炒め、エビとタコを合流。洗った生米を投入し、タコの茹で汁で米を炊く。スタートからゴールまでフライパン。ちゃんとおこげができるまで弱火、弱火。

料理の極意は、【手間と弱火】だと最近思っています。
時間はかかりますが、ビール飲みながら作るご飯は楽しいです(汗)

美味しく食べたあとは、夫婦揃ってお昼寝。小説を読みながらお昼寝。起きる時間も決めない。眠たくなったから寝る。


あれ?気がつけば晩ごはん。
お昼と同じく、また魚(汗)妻とスーパーに行き、お刺身を購入。

鮭をニンニクとバターで焼き、残った油でガーリックライスを作り、お刺身と一緒に食べます。お汁は余り物の野菜。

心が休まって楽しいから、良し^^


その後、寝るまでの間、少しだけガンプラ制作を。
お酒を飲みながら、二度切り&ヤスリがけ。何も考えず、表面処理。この時間に勝るマインドフルネスは無し・・・、今のところは(汗)


・キンモクセイ香る ある休心日


まずは朝のご挨拶。空に向かって、ご先祖様に。

妻がサンマを焼いてくれていたので、朝からビール(喜)!
身は細くても、やっぱり旬!美味しいですね。玄米と味噌汁とサンマ。


感謝、感謝。・・・洗い物は、私がやりました。

んでお昼にガンプラ制作。
毎晩、目をつぶって【次はどんな工程を進めようかなぁ】なんて事を考えながら眠ります。

んで、作業をはじめたら、なーんにも考えないんです。
今日はただただスジボリ&彫り直し。手に豆ができそうになったり、途中休憩したりしながら、仕事のことも何も考えずにガンプラ作ります。

旅行に行く際も、仕事を忘れたり携帯を見なくなったり と心がけていますので、趣味は自分が心から楽しめる事が正義ですよね(笑)!


HGガンダムエアリアル。【水星の魔女】アニメも面白かった!

その後、妻と一緒に家の近くの神社さんへお詣りに。近くの神社さんが好きでよく行くのですが、毎日は行けていないので、休みの日に妻と一緒にお詣りさせてもらいます。


時間があれば、その神社さんの近くにあるお寺さんの本堂に上がらせていただき、瞑想という名の【ボーッとする時間】をいただきます。

お寺さんが本堂を開放していて、入って過ごして良い なんてこと、昔は知りませんでしたね。時間を楽しむ様になってからです。


お詣りの後はスーパーへ買い物。
別に買い物に行かないといけない訳ではないのですが、妻とスーパーに行くのが好きなので、散歩がてら行きます。

季節がら、街中にキンモクセイがいっぱい。
どこを歩いていても香りますね。大好き!

でも、【昔好きだった人がキンモクセイの香水】だったら、秋が嫌いになるくらいに街中そこらかしこで香ります(汗)

皆さんも、お付き合いする方の香水にはご注意をw


・リトリートを学ぶ ある休心日

仕事で和歌山に行く用事がありましたので、妻に『一緒に行く?』と聞いたら、『行く!』と食い気味に言われましたので、一緒に来ました(笑)

仕事とはいえ日常を離れて過ごす、ゆったりとした時間。

せっかくなので、私も自分に課してみました。
もともとのワーケーション研修も活かしながら、リトリートに重きを置いて時間を過ごしたいと思います。

訳すと【再治療】、【回復】などなどありますが、日常から離れた非日常のなか、心と体を癒やしてゆったりと時間を過ごすスタイル。

リトリートとは?


新大阪から白浜に向かう途中の駅。次の駅は あっそ だそうです^^


新大阪を出発して2時間半、ようやく着きました。
読もうと決めていた小説を楽しみながら。


バスに乗って白良浜(しららはま)へ。
特に何をするわけでもなく、眺めています。

海の匂いを嗅いでいます。


京都の川も水も好きで、もちろん海も好きで。
ここで妻と30分ほどぼーーーーーっと過ごしました。

ただ、そこにいるだけ。


曇りのち雨の天気予報もはずれ、太陽も顔を出してくれました。
嬉しいですね、感謝。


果樹の県である和歌山県の中で、7500世帯あるみかん農家の中から推し農家を決める【みかん】。地元の方にいただきました。美味しい。

その土地の推す、その土地の美味しいものを、無理なく楽しめました。


時間は過ぎて、2日目のお昼。
研修も終わり、妻と一緒に神社さんへ。

白良浜の海岸のお隣りにある、【熊野三所神社】さん。
銀杏もキレイなのですが、良い気が流れている神社さんって、何か自然に囲まれて、中央の空地がなにか違う・・・そんな印象を。


親子のネコ。気が良い場所だから、いるんでしょうか。
可愛いですね。


帰りの電車、白浜駅前の飲食店でおばあちゃんが作ってくれためはり寿司。
地元の飲食店なので、全く派手さはありませんでしたが、本当に美味しかったです。3つで500円。おばあちゃん、ありがとう。


・ある休心日 確定申告に行ってみる

今日は生まれて初めて、確定申告に行ってきました!

というのも、この先サラリーマンを卒業して起業、個人事業主になる事を見据えて、ちゃんと事前に確定申告を経験しておこうと思いました。

メディア含めていろんな情報を耳にするのは、【確定申告めんどくさい】という話。それが本当なのかどうなのか、検証も含めて。

前日の夜から午前中はガンプラ作り。
上半身の表面処理を終わらせて、パーツでディテールアップ&仮組み。

妻が身支度を整えるまで、じーーーっとジムを見つめていましたw



その後、散歩しながら最寄りの税務署へ。梅がキレイでステキ!

今回の確定申告は、2つ。
1つは【ふるさと納税】。本当は最初の申し込み時に、ワンストップ特例制度を適応できるようにしておけば確定申告しなくても大丈夫なのですが、12月にふるさと納税を申込みしたこともありワンストップ特例制度に間に合わず、そもそも確定申告のためにワンストップ特例制度を利用せずにおこうと考えていましたので、わざと特例制度を外しました。

もし、ふるさと納税を今後考えている方がいれば、ワンストップ特例制度は非常に楽なので活用したほうが良いですよ^^

ちなみに、ふるさと納税は3箇所申し込みし、すべて日用品(汗)

もう1つは医療費です。毎月月末に妻が明細入力をしてくれていましたので、一般的に言われる【確定申告めんどくさい】も無かったです。たぶん、毎月ちゃんと準備していれば問題ないのかもしれませんね。


税務署は、【わからないから教えてほしい】&【書類は準備したけど・・・】的なご高齢の方々が多く、事前整理券を取って列に並んでいました。ですが、我々のような【自分で準備して提出書類を完成させた】人は即案内してもらえ、10分程度で提出完了しました。

結論、思っていたより大変じゃないです。
自分のお金のことなので、自分で学べば対応できますね^^


その後、妻とランチを食べに行き・・・、


スーパーで、全粒粉の【たけのこの里】なるものを食べ、ゆっくり過ごしました。たけのこの里なんて、何十年ぶりだろう?美味しかったですよ^^


ゆっくりもできましたが、確定申告など新しいことも学べた休日。日差しが春めいて心地よかったです。

・ある休心日 オジサン初めてのピクニック!


桜の咲く季節、【次の休みはベタなお花見をしよう!】と思った途端、頭をよぎったのは唐揚げ!

妻と2人なのでお弁当くらいで大丈夫かなと考えて、生まれて初めて【二度揚げの竜田揚げ】を前日から作りました。


初めてにしては良い感じ^^
You Tubeは本当に便利ですね。レシピも動画でサクッと学べますので、素人でも迷わず作れます。

美味しくできました^^


そうしていると、妻がおにぎり握ってくれて、ピクニックみたいな準備も手伝ってくれました。ありがとう!テンションあがる!


・・・ただ、なぜか日本アニメーション・シアターさんの【愛の若草物語】第1話を観始めて、妻がアニメでピクニック感を高め始めましたw



個人的には、この系統は幼少の頃観なかったんですよねぇ。なんだか意地悪なオバサンとか出てきて、不幸もあったり悲しいけど立ち上がる的な物語が肌に合わなくって・・・。

でも妻はど真ん中のどストライク世代だったらしく、新田恵利さんの主題歌をモノマネ混じりにエンドレスに歌っていました。それも1日中・・・(汗)



準備をして、近くの公園へ。
春休みとは言え平日なので、桜の木の真下を取れました!

公園には小さなお子様や家族連れがたくさんいらっしゃいましたので、撮影はこの高さまで。・・・決して我々の持っていったブルーシートが破れまくっていてかっこ悪いから写さないのではありませんw


近くにセブンイレブンさんもあるので、カップ氷を買って唐揚げと共にレモンチューハイ!散ってくる桜も風情!最高ですね^^

・・・こういうのを【花より団子】っていうんですね(汗)


・ある休心日 小さな先生から学ぶ心の余裕

新緑がキレイな季節に妻とお詣りに。
地域の小さな神社さんで、人も少なく静かにお詣りできました。
ありがとうございます。


散歩の途中に見つけたのは、松ぼっくりの子供?
このタイミングに出会うのが初めてなので、思わず撮影^^

ですが帰り道、電車の踏み切りに心を乱されました。
大いに乱されました・・・。アラフィフが見苦しい(汗)


開かずの踏み切り的な。
朝や夕方は特に電車の往復がひっきり無しに来るので、急ぐ急がない関係なく、みんなイライラを募らせます。

我々夫婦も特に急いでいなかったのですが、夕方開かないまま電車が5往復!・・・遅延の徐行でもあったのか、さすがに5往復は初めて体験しました。

いつの間にか踏み切り待ちの人達も増え、ザワザワざわざわ。
私のイライラは最高潮!

やっと開いた!

【今日の休み、良い事ばかりじゃなかったなぁ・・・】
ため息をつきながら歩いていると、すれ違った小さな男の子がお母さんに・・・、

【今日はいっぱい電車見れて良かったね^^】

3歳くらいの男の子の至言!師匠!


うわーーーーーーーーーーー!
なんか、すいません!!!恥ずかしくて顔が真っ赤になるくらい猛省!

心がジャブジャブ洗われました!
漂白剤で真っ白に!
ありがとう!ありがとう!たくさんのことを学ばせてもらいました。

踏み切りが開かなくて良かった・・・と思わせてくれるような休日でした。大人になっても学ぶことはたくさん。それも教えてもらえました。感謝。


・ある休心日 悪縁を切って頂き感謝


【縁切りを願う】。言葉だけを聞くとちょっと怖さを感じる言い回しに聞こえるかもしれません。

が、悪縁を切る行為は呪いを解くみたいな感じではなく、自分の人生にとってストレスに感じてしまうような方との繋がり・付き合い方を薄くしていくという事だと私は捉えています。

向かう目的地は安井金比羅宮さん。京都でも有名な【悪縁を切り良縁を結ぶ】という神社さんです。


以前、悪縁切り&良縁成就のどちらもお願いをし、今回はそのうちの悪縁が切れましたので、御礼を伝えるために、感謝のお詣りを。


細かい話はしませんが、私の場合も【この人との悪縁を切りたい(関わりを薄くしたい)】と願ってお詣りしました。

ただ、その方と私が性格的に合わなくても、どれだけ周りに嫌われている人であったとしても、その方にだって親御さんや家族もいます。そういう事をわかった上で、【この悪縁を切ることで、双方ストレスなく幸せになれる、相手にも適材適所がある】と信じて願いました。

もちろん願うだけではなく、動きました。いやらしく聞こえるかもしれませんが、水面下でも動きました。根回しもしました。その方に向かって正面から説得もしました。

結果、私の望む【悪縁を切る】状態になりました。
私も相手も周りも笑顔になれそうな結果に着地しました。


小雨降る夕方、像をくぐる方は今日もたくさん。
我々もお礼を伝えてお詣りさせていただくと、雨は強くなりました。
天候の変化、歓迎して下さっているのだと思います。

感謝。ありがとうございます。

願うが先か動くが先か?
わかりませんが、両方でしょうね。

人事を尽くして天命を待つ?
人事を尽くし続けて天命を待ち続けたいと願います。


・おわりに


いかがでしたでしょうか。
コロナ禍で働き方や生活様式を変えることを余儀なくされ、喉元過ぎれば昭和世代のサラリーマンたちは飲み会に出かけ出張し出社して残業し、もとに戻して頑張り始めました。

リモートで働くことも含めて、このタイミングで学んだ事はチャンスだと思います。

変え始めるのは、まず働き方から。
働き方を変え、休み方を変え、そして休み方は生き方へと広がっていく。

休心日の楽しみ方が自分の人生になる。
楽しいことでお金も稼げる。幸せになる。

そんな未来を描きながら楽しく休みましょう。

私自身、こういった考えに至らせてくれた妻に感謝しながら、これからも休心日を楽しみます。ありがとう。


では。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
皆さんの休日が、笑顔でいっぱいになりますように。






サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!