見出し画像

携帯見ながらお散歩? 春、ウォーキングアプリはどう使う?

どうも、みことのは です。
最近は段々と暖かくなってきましたね。春に近づき、お散歩日和になってきました。ただ、自分自身感じるのですが、散歩のお供に使っているウォーキングアプリが楽しくなくなって来たんですよね。

そこで一旦、見つめ直してみました。


ウォーキングアプリとは?自分は何のためにやってるの?

皆さんにもこの春の時期に一度考えてみませんか?

1,ウォーキングアプリの種類


昨今、いろいろローンチされていますが、皆さん使ってらっしゃるのはその中の1つですよね?複数のアプリを使っている人もいるのでしょうか?だいたいは以下の3種類だと思いますが・・・。

①健康管理系


本来はコレで大丈夫なんだと思います。後述する付加価値などなくても、
今日どれだけ歩いて、どれだけのカロリーを消費したか】などを記録し、自分の健康を管理する。でも、それだけじゃ面白みがないから、いろんなアプリが出ているのも事実なんですよねぇ。

②ゲーム系


はい、私コレです。とっつきやすくて、面白くて、健康にもつながる。有名なところで言うと、ポケモンGOがありますが、私は【ドラクエウォーク】。勝手な意見ですが、40代後半はポケモンよりドラクエだと思っていますので(笑)!最近では、お花を集める?ピクミンや、ちょっと前まではハリーポッターもあったみたいですね。

ウォーキングアプリという認識なし。ゲームだと思っています(笑)

③ポイントお得系


唯一私も【2種類目のウォーキングアプリ】としてダウンロードしたジャンルです。それは【ANA Pocket】でした。

ですが、やっぱり【ウォーキングアプリは2つもいらない】というのが答えでした。それに加えて、個人的にANA Pocketは受け付けませんでしたね。その理由は・・・、

・有料アプリ登録しないと、マイルが貯まらない。
・タイムラグがひどくて、ウォーキングアプリとして使えない。
・そもそも、最近はLCCにしか乗らない。

です。会社や事業の良し悪しではなく、時代が変わって何を選ぶかだと思います。あくまで私が【散歩のお供にはゲーム系】を選んだだけですので、優劣をつけるものではありません。あしからず・・・。

2,私が思う【ウォーキングアプリ】とは? before&after


noteを始めるようになり、自分の行き方や人生、趣味の洗い出しをする中で、【趣味だと思っていたけど、最近楽しくないぞ!】というものも出てきました。ソーシャルゲームもその1つです。

なので、ウォーキングアプリも見直しました。結果としてドラクエウォークは好きで続けていますが、【活用方法】が変わりました。

①以前までのアプリの使い方


散歩していても、ずっと携帯を見ながら歩いていました。アイテムがあれば取りに行き、イベントボスがいれば倒す為に歩いていき・・・。危険極まりなく周りも見ずに携帯見ながら歩いていましたね。

もちろん、携帯を見ずに放置状態で楽しめるモードもありますが、基本的にゲームアプリだと思っていましたので、そのモードはあんまり使いませんでしたね。

②現在のアプリの使い方


もう散歩中は携帯見ません。放置状態にして【万歩計】としての機能と結果だけを後で確認しているくらいですね。基本はポケットの中です。

そして、前を見ます。風景を見ます。空も地面も見ながら散歩します。違うことを考えます。空気を吸ってみます。そうやってリラックスします。

得られるのは、【触れもしないゲーム内のアイテム】か、【リラックスできる時間】か。答えは自ずと出ました。

どやーって感じの語録感・・・すいません。

皆さんも、お散歩しながら春の陽気を存分に楽しんでください。

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!