杢✂

自作ぬい作る人

杢✂

自作ぬい作る人

最近の記事

熱気バサラぬい

マクロス7の主人公・熱気バサラのぬいぐるみを作りました。 マクロス7は今年で30周年、バサラの設定上の誕生日がなんと今年2024年の8月15日! という事でもうこの人を作るしかないと思いました。 材料 肌:ソフトボア(スキンパフ) 髪:フェイクファー(ダークブラウン) 胴体:ぬいれっくす(黒) 装飾:トイクロス、サテンリボン、ラインストーン等 ギター:フェルト、ラインストーン、スエード紐等 ぬいの髪をファー生地で作るのは今回が初めてです。 炎のようなシルエットを再現するた

    • 清姫のぬいぐるみ

      お久しぶりです。しばらくぬいぐるみ作りから離れていました。 FGOの清姫のぬいぐるみを作りました。 材料 肌、髪:ソフトボア(スキンパフ、ミントグリーン) ツノ:トイクロス(白) 服:ぬいれっくす(ターコイズ、白、ディムグレー) 服の模様:アイロンプリントラバーシート 骨:テクノロート 他:フェルト、サテンリボン、刺繍糸等 型紙は自作です。前回のものを少し変更して使用してます。 身長は16cmくらい。 衣装アップ。色味はこの写真の方が実物に近いです。 刺繍糸で鎖編みした

      • 頭身高めの自作ぬいぐるみ

        今回は少しドール寄りのデザインを目指して作ってみました。11体目の推しです。 身長約15cmです。支えなしで自立できてびっくり。 材料 ・肌、髪:ソフトボア(スキンパフ、山葡萄) ・服:ライクラストレッチ(黒) ・靴:フェルト ・アクセサリー:マホークロス、刺繍糸 骨格としてテクノロート入ってます。 首と肩がある!ので服作りが細かくて大変でした。大変だけどスタンドカラーが作れて良かった。 瞳は三角形のラインストーンつき。 アクセサリー部分、本当は名前の刻印があるんですが

        • 20cm自作ぬい

          久しぶりになってしまいました。 このキャラのぬいぐるみは通算10体目なので、ちょっと頑張って作ろうと思って気が付いたら最後の作品から3ヶ月…。 今回はぬいスケルトンLに合わせて型紙を作り、顔は刺繍で作りました。下の方で制作中の写真も少しあります。 材料 ・肌:ソフトボア(スキンパフ) ・髪:ソフトボア(山葡萄) ・服:トイクロス(黒) ・ボタンやチャーム、靴:フェルト ・ぬいスケルトンL 服は一応着脱できるように作りましたが着せ替えはあんまりしない予定です。 原作の通常

        熱気バサラぬい

          初めての刺繍

          初めて刺繍で顔を作ってぬいぐるみにしました。 DQ6のテリーです。子供の頃に初めて好きになった二次元キャラでした。 テリーは色んな所で活躍しててデザインが微妙に違うんですがこれは初期に出た小さなフィギュアを参考にしてます。 材料はグッズプロさんのソフトボアとぬいれっくす。ベルトのバックル部分だけアイロンプリントのラバーシートをフェルトに接着したものを使ってます。 刺繍が本当にずっと苦手で…小学校の頃から何度も道具揃えて挑戦して挫折してきたので…娯楽として作ってる以上は楽

          初めての刺繍

          1年

          そろそろnote始めて1年&ぬい作りにハマって1年です。 子供の頃から手芸大好きでぬいぐるみも人型含め何度も作ってたんですが、二次創作の人型ぬいぐるみを継続して作るようになったのは昨年3月からでした。 というわけで自作ぬいの集合写真です。 手元にないものや飾り方の都合で動かせないもの(20体くらい)は省きました。 だいたい上から古い順なんですが、成長はあんまりしてないですね… 10cm前後の小さめサイズばかり作るようになっちゃったので大きいものも作りたいな~と思ったりしま

          ぬいを飾るケースがほしい

          ダイソーの「ウッド収納ボックス」がぬいぐるみにぴったりなので少しだけ改造してみました。 窓つきの扉が斜めになってて光が入って明るいです。中の高さは14cmくらい。 中に板が1枚あるのが邪魔なのですが、接着されているのは背面だけで横は溝にはまってるだけみたいだったので、背面をアイロンで軽く温めたらぽこっと外せました。 味気ないのでとりあえず大理石柄の幅広マステを外側に貼ってみました。 余裕ある時にマステじゃなくてちゃんとペイントとかできたらいいな~と思います。 あとは内側

          ぬいを飾るケースがほしい

          屋外で自作ぬいを撮った日記

          初めてぬいぐるみを屋外に連れ出しました。 外出自体は初めてではなくカラオケに連れて行ったりしてたんですが、屋外でポーチから出して写真を撮るのは今日が初めてです。 近所で桜が咲き始めてるのでそろそろかな?と思ってお花見スポットの公園に行きましたが、種類が違うのかまだ全く咲いてませんでした。 撮影時にハンカチが風で飛ばされたりしたので、人がいないタイミングで練習できて良かったかもしれません。 屋外で撮ってみて驚いたのは明るさ! 屋内でもなるべく外の光を入れたり簡易レフ板っぽい

          屋外で自作ぬいを撮った日記

          11cm自立ぬい+専用ポーチ

          材料 顔、体:ぬいれっくす(ミルキーピーチ、黒) 髪:ソフトボア(山葡萄色) 靴:フェルト 顔パーツと装飾:マホークロス 骨:テクノロート ポーチ:軟質カードケースと100均のファスナー 型紙:自作 ずっと座りポーズとかうつ伏せとか作ってたので久しぶりの直立ポーズです。立ちやすくするために骨も入れました。 本当はもう少し頭身が高くて髪が毛糸ウィッグ(ほぐしてアイロンで伸ばすやつ)のドール寄りなデザインのものを作ってたんですが、仕上げてみて静電気とかで扱えそうにないな~着せ替

          11cm自立ぬい+専用ポーチ

          ハベにゃん自作ぬい

          FGOのハベにゃん(ハベトロット)を作りました。手の先から爪先まで9センチの手乗りサイズです。 材料 肌、体、鞄、ボタン:ぬいれっくす(ミルキーピーチ、黒、チョコレート、ボルドー) 髪:ソフトボア(撫子色) 服:トイクロス(ペールオレンジ?古いものなので詳細不明です) その他サテンリボン、マホークロス、ラバーシート等 型紙:自作 ポーズが特殊で服の構造も特殊、かつ全体が小さいので服のライン等の装飾は大幅に省略してます。 インナーが黒っぽいから体を黒で作ったら少し透けてしま

          ハベにゃん自作ぬい

          うつ伏せポーズのぬいぐるみ

          通算7体目のダニエルぬいができました。10体目が見えてきましたね。 材料 顔、体、ツノ:ぬいれっくす(ミルキーピーチ、黒、ライトイエロー) 髪、枕:ソフトボア(山葡萄色、ラベンダーを染色) 顔パーツ:マホークロスをマニキュア着色 大きさは枕含めずに手の先から爪先まで9cmくらい。今までで一番小さいかも。 体が真っ黒なので分かりにくいんですが、動物のぬいぐるみに多いうつ伏せポーズで丈の長いジャケットを着てます。 装飾は全部省略。下になって見えないので…。 このキャラを初め

          うつ伏せポーズのぬいぐるみ

          自作ぬい用ポーチ

          自作ぬいにぴったりのサイズでポーチを作りました。 キャンドゥの合皮はぎれをぬいぐるみの靴や小物に使ってるのですが、この色は一目惚れして使い道が思いつかないけど買っておいたものです。 写真だとよく見えないけどレースは合皮の雰囲気に合わせて金の糸でステッチが入ったものを使いました。 バニティポーチの作り方を検索して出てきたものを参考にして作りました。 本来は蓋になる部分にクリア素材の窓をつけて、持ち手用のDカンを側面につけた感じです。 背面にはフラップポケットつき。1cmくらい

          自作ぬい用ポーチ

          スポット&ヘビーレイン自作ぬい

          材料 スポットくん 本体:ソフトボア(ペールグレー、ブラック、ホワイト)ぬいれっくす(白、ディムグレー、ライトグレー) 服:ライクラストレッチ(マットタイプ黒) 着色:アルコールマーカー 顔や装飾:マホークロス、トイクロス、フェルト、合皮、丸カン等 ヘビーレインさん 本体:ぬいれっくす(ピーチミルク、白) 髪:ソフトボア(ペールグレー) 尻尾:ぬいれっくす(ディムグレー)ソフトボア(ディムグレー) 服、靴:ライクラストレッチ(パールタイプの黒) 顔:マホークロス 装飾:トイ

          スポット&ヘビーレイン自作ぬい

          11cm座りぬい

          4対目になる推しカプぬいです。ダニエル(左)は5体目。 この形は去年の5月頃に作ってから、型紙に改良を重ねつつ色んなキャラで10体以上作っています。すぐ完成して達成感もあるしお気に入りです。 この型紙を配布しようかな?と思って整えてるんですが、1体作るごとに改善点が出てくるので先は長そうです。 目は濃い部分をラメ入りマニキュアで着色したので角度によってキラキラします。 顔パーツはずっと「マホークロスの表面をピケで固めてアルコールマーカーやマニキュアで着色してアイロン接着」と

          11cm座りぬい

          30cmぬいの着ぐるみ

          もう6日ですがあけましておめでとうございます。 2022年は3月頃からぬいぐるみ作りにハマって、最終的に30個のぬいぐるみを作りました。今年はオリジナルキャラのぬいぐるみが作れたらいいなと思ってデザインを練ってます。あと型紙の配布もしてみたいですね。 今年最初に作ったのは着ぐるみになりました。 材料はダイソーのエコファーはぎれと普通の裏地用ポリエステルです。耳の内側はグッズプロさんのクリスタルボアですが、数年前に購入したものなので最近の商品と質感が違うし色も廃番です。 尻尾

          30cmぬいの着ぐるみ

          ミヅキくん自作ぬい

          アークナイツのミヅキくんのぬいぐるみです。高さ18cmくらい。 材料 ※名称が古いものだったので修正しました(12/14) 肌:おもちボア(もちパフ+裏に接着芯) 髪:ソフトボア(スカイ) 帽子、スカーフ:サテン パンツ、グローブ:ライクラストレッチ(黒)、ラッピング用リボン マント:オーガンジー、ラメ入り紐 靴:フェルト+ぬいれっくす(黒、白)、サテンリボン 耳飾り:フェルト+ラメ入りマニキュア 模様やライン部分:アイロンプリント用ラバーシート 髪のグラデ部分と靴底:バー

          ミヅキくん自作ぬい