マガジンのカバー画像

カップ麺格付け 全集

393
運営しているクリエイター

#スープ

カップ麺格付け#359 福福彩菜 四川風旨辛麻婆春雨 (エースコック)

カップ麺格付け#359 福福彩菜 四川風旨辛麻婆春雨 (エースコック)

今回のゲストはエースコックから、
福福彩菜 四川風旨辛麻婆春雨が来てくれました!

「福福彩菜」は本格中華の春雨新ブランド。エースコックはすでに「スープはるさめ」シリーズで春雨スープ界の王に君臨していますが、スープではなくカップ麺として春雨を扱ったブランドとなっています。

プロフィールはこちら!
体重は41gとやや小柄ですね。

別添袋は粉末と液体のスープ2種類。

このうち粉末スープのみを入れ

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯カップ (永谷園)

カップ麺格付け#番外編 「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯カップ (永谷園)

今回のゲストは番外編ということで、
スープのゲストが来てくれました!
「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯カップです!

雑穀米の入ったご飯入りスープです!

プロフィールはこちら!
体重は20.4gと小柄ですね。

中は袋に入ったスープの素のみ。

この素をカップに出して熱湯を注ぎ、
蓋をせずに3分待ちます。

完成形はこちら!
生姜の香りがめちゃくちゃ出てる!

撮影後は私が美味しく頂きました。

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 とろけるおぼろ豆腐 旨だし豆乳スープ つぶつぶ ゆず皮入り (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 とろけるおぼろ豆腐 旨だし豆乳スープ つぶつぶ ゆず皮入り (日清食品)

今回のゲストは番外編ということで
スープのゲストが来てくれました!!!
とろけるおぼろ豆腐 旨だし豆乳スープ
つぶつぶ ゆず皮入りです!

豆腐をたっぷり味わえる人気シリーズ!

プロフィールはこちら!
体重は17gとかなり小柄ですね。

別添袋は粉末スープととうふの2種類。

こちらは両方ともまず入れます。

そして熱湯を入れたらすぐに30秒混ぜます!

完成形はこちら!
白いスープって全部美

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 マルちゃん ホットワンタン おかずのスープ (東洋水産)

カップ麺格付け#番外編 マルちゃん ホットワンタン おかずのスープ (東洋水産)

今回のゲストは番外編ということで、
スープのゲストが登場!
東洋水産のホットワンタン おかずのスープ!

ワンタンといえば東洋水産!
あのツルツルワンタンが本当に美味いのよ。

プロフィールはこちら!
体重は40gとやや小柄ですね。

別添袋は粉末スープのみ。

ワンタンの上に粉末スープをあけて、
熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
思いの外具だくさんで美味しそう!

撮影後は私が美味しく頂

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 「冷え知らず」さんの生姜とん汁 (永谷園)

カップ麺格付け#番外編 「冷え知らず」さんの生姜とん汁 (永谷園)

今回のゲストは永谷園から、
「冷え知らず」さんの生姜とん汁が登場です!

番外編ということでスープのゲストが登場!

プロフィールはこちら!
体重は76gと標準的ですね。

別添袋は具と調味みその2種類。

作り方は両方と熱湯を入れて混ぜるだけ!
レトルト食品のような感じ。

完成形はこちら!
生姜の香りがめちゃくちゃする!

撮影後は私が美味しく頂きました。
スープはしつこくない程度に生姜の風味

もっとみる
カップ麺格付け#290 スープはるさめ 柚子ぽん酢味 (エースコック)

カップ麺格付け#290 スープはるさめ 柚子ぽん酢味 (エースコック)

今回のゲストはエースコックから、
スープはるさめ 柚子ぽん酢味が登場です!

昼食に限らず様々なシーンで利用されている
まさに万能の副食!

プロフィールはこちら!
体重は32gと小柄ですね。

別添袋はかやくと液体スープの2種類。
春雨は既に入っています。

かやくのみを入れ熱湯3分スタンバイ!

3分後、液体スープを投入!

よくかき混ぜたら完成!
ぽん酢の香りが効いてる!

撮影後は私が美味

もっとみる
カップ麺格付け#289 スープはるさめ わかめと野菜 (エースコック)

カップ麺格付け#289 スープはるさめ わかめと野菜 (エースコック)

今回のゲストはエースコックから、
スープはるさめ わかめと野菜が登場です!

昼食に限らず様々なシーンで利用されている
まさに万能の副食です!

プロフィールはこちら!
体重は21gと小柄ですね。

別添袋はかやくと粉末スープの2種類。
春雨は既に入っています。

かやくとスープを入れて熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
ワカメたっぷりで美味しそう!

撮影後は私が美味しくいただきました。

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 とろけるおぼろ豆腐 鶏白湯スープ (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 とろけるおぼろ豆腐 鶏白湯スープ (日清食品)

今回のゲストは番外編ということで、
スープのゲストが登場です!
日清食品 とろけるおぼろ豆腐 鶏白湯スープ!

たっぷりの豆腐と生姜香る鶏白湯スープ!

プロフィールはこちら!
体重は13gとかなり小柄ですね。

中身は粉末スープと豆腐のみ。

両方を入れて熱湯を内側の線まで注ぎます。

すぐにかき混ぜて30秒待ちます。

完成形はこちら!
真っ白な見た目はクリーミーな予感!

撮影後は私が美味し

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 おだしのきいたおもちすうぷ (東洋水産)

カップ麺格付け#番外編 おだしのきいたおもちすうぷ (東洋水産)

今回のゲストは番外編ということで
スープのゲストが来てくれました!!!
東洋水産 おだしのきいたおもちすうぷです!

毎年冬になると発売されるシリーズで、
明らかに正月の雑煮を意識した商品です。

プロフィールはこちら!
体重は37gと小柄ですね。

別添袋はスープともちの2種類。

スープともちを入れ熱湯を内側の線まで注ぎ、
蓋をして3分待ちます。

完成形はこちら!
昆布の香りがすごくいい!

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 カップヌードル ぶっこみ飯 (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 カップヌードル ぶっこみ飯 (日清食品)

今回のゲストは番外編ということで、
カップライスのゲストが登場!!!
日清食品のカップヌードル ぶっこみ飯です!

カップヌードルを食べた後のスープに
ご飯をぶっこんだ「あの味」を再現した商品。
筆者は全てのカップ麺、袋麺に対して
残ったスープにごはんを入れていますので、
まるで筆者のために存在するような商品です。

プロフィールはこちら!
体重は90gと標準的ですね。

作り方は簡単。
熱湯を入

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 わかめラー 麺なし (エースコック)

カップ麺格付け#番外編 わかめラー 麺なし (エースコック)

今回の番外編ということでスープが登場!
わかめラー 麺なしが来てくれました!!!

「わかめラー 麺なし」は、「わかめラーメン」のわかめの量を増やし、麺をなくしたわかめ特化の商品。以前はスポット商品として登場していましたが、今回からレギュラー化しました。
麺なしながらレギュラー品と同価格です。

プロフィールはこちら!
体重は20gとかなり小柄ですね。

別添袋はかやくと粉末スープの2種類。

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 ととのうポタージュ トマト (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 ととのうポタージュ トマト (日清食品)

今回のゲストは番外編ということで、
スープのゲストが登場です!
日清食品からととのうポタージュトマトが
来てくれました!!!

ビタミン11種と日清食品独自の
「リフレクト乳酸菌 (T-21株)」100億個が
同時に摂取できるということで、
飲めば飲むほど痩せそうですな!!!

プロフィールはこちら!
体重は16gと超小柄ですね。

中にはトマトポタージュの素が入ってます。

素を入れたら熱湯を注

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 カップ辛麺風スープ (ヒガシマル)

カップ麺格付け#番外編 カップ辛麺風スープ (ヒガシマル)

今回のゲストは番外編ということで、
スープのゲストが久々に来てくれました!
ヒガシマルからカップ辛麺風スープが登場です!

しかもこの商品は雑炊仕立て!
乾燥米が入っています!
宮崎辛麺をごはんで味わえますね〜

プロフィールはこちら!
体重は21.1gと小柄ですね。

別添袋は乾燥米と粉末スープの2種類。

両方をカップにあけ、熱湯を注ぎます。

熱湯を注いだらすぐに15秒ほどかき混ぜて、
蓋を

もっとみる
カップ麺格付け#216 かけそばでっせ (明星食品)

カップ麺格付け#216 かけそばでっせ (明星食品)

今回のゲストは明星食品から、
かけそばでっせが来てくれました!!!

2015年春に販売を終了していましたが、
昨年9月に復活を果たしたでっせシリーズ!
今回はそのひとつのかけそばでっせを紹介。
残る2つもまたの機会に食べていきます。

カップ麺としては珍しく具なしで、
PBブランド並の低価格が特徴だった商品です。

プロフィールはこちら!
体重は67gとやや小柄ですね。

付属の小袋は先入れの粉

もっとみる