マガジンのカバー画像

カップ麺格付け 全集

393
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

カップ麺格付け#104 マルちゃん ごつ盛り 豚骨醤油ラーメン (東洋水産)

カップ麺格付け#104 マルちゃん ごつ盛り 豚骨醤油ラーメン (東洋水産)

今回のゲストはごつ盛りシリーズから
豚骨醤油ラーメンが来てくれました!

豚骨醤油を嫌いな人はいませんよね。

プロフィールはこちら!
体重は122gと大柄です。
麺だけでも90gのボリュームは文句なし!

中身はかやく、液体・粉末スープの3種類。

かやくと粉末スープを入れて、
熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
スープの香りが濃厚!

撮影後は私が美味しく頂きました。
スープはカエシの効

もっとみる
カップ麺格付け#103 麺職人 丸鶏ガラ醤油 (日清食品)

カップ麺格付け#103 麺職人 丸鶏ガラ醤油 (日清食品)

今回のゲストは久々に麺職人シリーズから
丸鶏ガラ醤油が来てくれました!

全粒粉入りのノンフライ麺が
麺職人の美味しさの特徴ですね。

プロフィールはこちら!
体重は88gと標準的ですね。

中身はかやく、液体スープ、焼きのりの3種類。

かやくを入れて熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
見た目がなんだかかわいい。

撮影後は私が美味しく頂きました。
久々に麺職人シリーズを食べましたが、

もっとみる
カップ麺格付け#102 金ちゃん 徳島らーめん (徳島製粉)

カップ麺格付け#102 金ちゃん 徳島らーめん (徳島製粉)

今回のゲストは徳島製粉から初のゲスト、
金ちゃん 徳島らーめんが来てくれました!

徳島ラーメン巡りで徳島県を訪れた際に
道の駅で見つけて購入したものです。

プロフィールはこちら!
体重は102gと大柄ですね。

ビニールを剥がすとこんな感じ。

中身は粉末・液体スープ、かやくの3種類。

かやくと粉末スープを入れて、
熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
濃厚そうなスープの見た目は本物宛ら

もっとみる
カップ麺格付け#101 にんべん ごま香る極鰹だし肉だしうどん (サンヨー食品)

カップ麺格付け#101 にんべん ごま香る極鰹だし肉だしうどん (サンヨー食品)

今回のゲストはサンヨー食品から
にんべん ごま香る極鰹だし肉だしうどん
が来てくれました!

にんべんってなんでしょう?

日本橋の鰹節専門店だそうです。

プロフィールはこちら!
体重は66gと小柄ですね。

かやくは既に入っているので、
熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
鰹節のいい香りが漂います!

撮影後は私が美味しく頂きました。
ベースのスープはあっさりとした
昆布出汁の上品な味わ

もっとみる
カップ麺格付け#100 わかめラーメン ごま・しょうゆ (エースコック)

カップ麺格付け#100 わかめラーメン ごま・しょうゆ (エースコック)

今回のゲストはエースコックから
わかめラーメン ごま・しょうゆが登場!

いつまでも、いい夢見ろよ!

プロフィールはこちら!
体重は93gと見た目以上に大柄です。
ただし麺は64gと控えめ。

中身はかやく、液体スープ、スパイスの3種。

かやくを入れて熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
わかめたっぷりで美味しそう!

撮影後は私が美味しく頂きました。
スープは魚介風味が効いており、
その

もっとみる
カップ麺格付け#99 カップヌードル パクチー香るトムヤムクン (日清食品)

カップ麺格付け#99 カップヌードル パクチー香るトムヤムクン (日清食品)

今回のゲストはカップヌードルシリーズの
パクチー香るトムヤムクンが登場!

トムヤムクンは苦手な人も多いですが、
筆者は好きですよ(^_^)

プロフィールはこちら!
体重は75gと標準的ですね。

蓋の上にはトムヤムペーストが付いてます。

かやくは既に入っているので、
熱湯3分スタンバイ!

3分後にトムヤムペーストを入れて
よくかき混ぜます。

完成形はこちら!
パクチーの香りが漂います!

もっとみる
カップ麺格付け#98 マルちゃん クッタ シーフード味 (東洋水産)

カップ麺格付け#98 マルちゃん クッタ シーフード味 (東洋水産)

今回のゲストは東洋水産から
クッタ シーフード味が来てくれました!

いやシーフードヌードルやないかい!

プロフィールはこちら!
体重は79gと標準的ですね。

かやくは既に入っているので
熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
シーフードヌードルやないかい!

撮影後は私が美味しく頂きました。
具はほぼシーフードヌードルで、
違いはキャベツが入っていない程度。
カニ、貝柱はともにかまぼこ、

もっとみる
カップ麺格付け#97 ワンタンメン タンメン味 (エースコック)

カップ麺格付け#97 ワンタンメン タンメン味 (エースコック)

今回のゲストはエースコックから
ワンタンメン タンメン味が来てくれました!

ワンタンが入っているだけでも
テンション上がりますね!

プロフィールはこちら!
体重は79gと標準的ですね。

中身はかやくと粉末スープの2種類。

両方を入れて熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
豚さん柄のなるとがかわいい!

撮影後は私が美味しく頂きました。
スープはボークエキス主体の味です。
乳化油脂で見た

もっとみる
カップ麺格付け#96 マルちゃん クッタ コクしょうゆ味 (東洋水産)

カップ麺格付け#96 マルちゃん クッタ コクしょうゆ味 (東洋水産)

今回のゲストは東洋水産から
クッタ コクしょうゆ味が来てくれました!

カップヌードル感漂っとるやないない!

プロフィールはこちら!
体重は78gと標準的ですね。

具がまんまカップヌードルやないかい!
ともあれ、熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
できあがりもカップヌードルやないかい!

撮影後は私が美味しく頂きました。
スープはチキンエキス強めの醤油味で、
そこに油揚げ麺の風味が重なる

もっとみる
カップ麺格付け#95 ののくら 謹製醤油中華そば (サンヨー食品)

カップ麺格付け#95 ののくら 謹製醤油中華そば (サンヨー食品)

今回は東京の超人気ラーメン店監修の
「ののくら 謹製醤油中華そば」です!

お店で食べるなら行列は避けれませんが
カップ麺なら待ち時間4分!

プロフィールはこちら!
体重は91gと意外とあります。
容器が縦長なので少なく見えますが、
カップヌードルなどの一般的な縦型容器と
比較するとひと回りサイズが大きいです。

蓋の上には仕上げの小袋が。

かやくは既に入っているので、
熱湯4分スタンバイ!

もっとみる
カップ麺格付け#94 チリトマトヌードル (日清食品)

カップ麺格付け#94 チリトマトヌードル (日清食品)

今回のゲストはカップヌードルシリーズから
チリトマトヌードルが来てくれました!

筆者はそもそもトマトが苦手で、
専門店のトマトラーメンすらも
不味いとしか思えませんでした。
その筆者をこのチリトマトで唸らせてこそ
カップヌードルは真のカップ麺の王者です。

プロフィールはこちら!
体重は76gと標準的ですね。

かやくは既に入っているので
熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
色とりどりのこ

もっとみる
カップ麺格付け#93 飲み干す一杯 味噌バター (エースコック)

カップ麺格付け#93 飲み干す一杯 味噌バター (エースコック)

今回のゲストは飲み干す一杯シリーズの
味噌バター味ラーメンが来てくれました!

味噌ラーメンにバター、合いますよね!

プロフィールはこちら!
体重は67gとやや小柄です。

中にはブロックのバターが入っています!
これを食べる直前に入れるわけです。

バター以外のかやくは既に入っているので
熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
バターを溶かしていただきます!

撮影後は私が美味しく頂きました

もっとみる
カップ麺格付け#92 カップヌードル 肉だしうどん (日清)

カップ麺格付け#92 カップヌードル 肉だしうどん (日清)

今回のゲストはカップヌードルシリーズの
肉だしうどんが来てくれました!

カップヌードルにもうどんがあったとは!
おだしが美味しいらしいですよ。

プロフィールはこちら!
体重は63gと小柄ですね。

かやくは既に入っているので
熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
自らおいしいと豪語するおだしを
頂こうじゃありませんか!

撮影後は私が美味しく頂きました。
スープは全体的にあっさりではあるも

もっとみる
カップ麺格付け#91 チャルメラ 東京貝だし中華そば (明星食品)

カップ麺格付け#91 チャルメラ 東京貝だし中華そば (明星食品)

今回のゲストは明星食品から
東京貝だし中華そばが来てくれました!

カップ麺で貝の旨味をどう出してくるのか
期待が膨らみます。

プロフィールはこちら!
体重は74gと標準的ですね。

中身はかやくと粉末スープの2種類。
かやくにはチャーシューも入っています。

両方を入れ熱湯3分スタンバイ!

完成形はこちら!
チャーシューはもちろんのこと
メンマたっぷりも嬉しい!

撮影後は私が美味しくいただ

もっとみる