マガジンのカバー画像

文学フリマ東京

19
文学フリマ東京についての記事です。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

一夜文庫さまの記事に励まされて。

こんばんは。
文学フリマからこちら、ずっと「文学フリマ」で検索して、「文学フリマ東京37」に出店されたり、来場されたりした方の記事を読んでおります。あの時に感じたエネルギーを、いつまでも覚えていたいと思って同じような方がいないか探してしまうのです。

そして!今、すっごく心に響いたのが、この記事の1番最初にリンクを載せている「一夜文庫」さまの記事でした.

「選ばれなかった私」が書いたものが、いつ

もっとみる
前泊について覚書

前泊について覚書

こんにちは。
Xの方にポストしようと思いましたが、自分への覚え書き?として残しておこうと、こちらの記事にしました。

文学フリマ東京37の前泊、反省点

まず、文学フリマ東京37に出店するにあたって、前泊するのを決めて、早々にバスは取ることを決めていました。
しかし、バスの予約は乗る1ヶ月前の日付からなので、先に前泊するホテルを決めようと思い、探してみましたがない!お金に糸目をつけなければ、そりゃ

もっとみる

文学フリマ後の心境。

こんばんは。
今日は、昼休みなどで文学フリマに参加された方のポストを見て、フォローさせていただいておりました。
先ほど、ポストしたのですが、皆さんすぐにフォロバしてくださって、すごく嬉しいです。ありがとうございます。

皆さんのポストを見ていて、思ったことを書きたいと思いました。
私は文学フリマに参加して、確かに本は売れないうちには入る(冊数2桁に行ってないし、売上は2千円未満)と思うのですが、前

もっとみる

文学フリマ東京37に出店してきました。

おはようございます。
11/11(土)に開催された、文学フリマ東京37に出店してきました。

前泊

11/10(金)に東京へ着きました。
寒い、と聞いていたのですが、私の住んでいる長野よりはよほど暑かったです。
半年ぶりの東京で、迷子になりながら、ホテルに着きました。
ホテルに着いてからは、見本誌のラベル貼り(忘れていた)と、買い回りたいブースのチェック、Xで文学フリマ関係のポストを見ていました

もっとみる
文学フリマ東京37に向けて準備

文学フリマ東京37に向けて準備

こんばんは。
いよいよ、今週末11/11(土)、文学フリマ東京本番が、近づいてきました。

写真のPOPを、スタンドで机上に掲示する予定です。

とにかく、自分のブースをわかりやすく表示するのが大事と考えました。

当日は、よろしくお願いいたします。

無配がわりに名刺を作りました。文学フリマ東京37、ブースにて配布します。よろしくお願いいたします。noteの記事を読んでいただきたくて、QRコードつけました。記事をわかりやすく、マガジンで分けました。書けないと思っていたのに案外たくさん記事があり、嬉しくなりました。