マガジンのカバー画像

文学フリマ37について

19
文学フリマについて書かれた記事で、私が後でまた読み返したいと思った記事を追加していきます。
運営しているクリエイター

#文学フリマ東京37

【文学フリマに出る話】7 昨日

【文学フリマに出る話】7 昨日

 文学フリマに出た。
 いつ投稿できているかわからないけど、書き始めた時点では昨日のできごとだった。
 「文学フリマに出る」という書き出しもしばらくお預け。文学フリマに頼りきっていたこのnoteも、支柱を失ってまた月間100viewくらいに戻っていくんでしょう。それはそれで良いけどね。見られてなければnoteまとめただけ感が出ないから。

 本番を明けてどんな気分かと言えば、ミッフィー、それかスマ

もっとみる
文学フリマ東京37お疲れ様でした!

文学フリマ東京37お疲れ様でした!

文学フリマ東京お疲れ様でした、疲労などなどでとてもお礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。イベント参加する度に、体力の衰えを実感しております。あと東京寒かった!

また「もも商店」のブースに来ていただいた方や、
お話しなどさせて下さった方もありがとうございました。

ブースの設営風景と購入した本

思い出せる限りの感想

・今回もお手伝い友人が来てくれたので、思う存分宝の地図を片手に買い物に行

もっとみる
【日記】日記でふりかえる文学フリマ東京 第2話

【日記】日記でふりかえる文学フリマ東京 第2話

こんにちは。
なつのよです。

文学フリマ東京37の振り返り、
今日は「改善すべきこと編」です。
「よかったこと編」は、以下からどうぞ。

改善すべきこと<準備編>本などの搬入方法について

今回、私が利用したのは、
印刷所さんの「直接搬入」。
これは、印刷所さんが当日、
ブースに印刷物を届けてくださる仕組みです。
自分が持っていく荷物が少なくて済む一方、
当日まで実際の本を見ることができません。

もっとみる
【日記】日記でふりかえる文学フリマ東京 第1話

【日記】日記でふりかえる文学フリマ東京 第1話

こんにちは。
なつのよです。

あらためまして、
たびたびにはなりますが、……

文学フリマ東京37
ありがとうございました!!!

今週は、マンガと日記とそれぞれに
初めての参加となった
文学フリマについて
振り返っていきたいと
思います。

日記では、準備と当日の
よかったこと・改善すべきこと
の2つについて。
今日は「よかったこと」編です。

よかったこと<準備編>特徴の異なる2冊の本を出せ

もっとみる
文学フリマ東京37。宝のような経験よ、愛よ、ありがとう。

文学フリマ東京37。宝のような経験よ、愛よ、ありがとう。

文学フリマ東京37に行ってきました。

本離れが進んでいる?開場とともに会場に流れ込む人だかりを見て、本を売るために集まったたくさんの人を見て、製本された本たちの1冊1冊に愛が込められているのを見て、そんなこと嘘じゃないか?と思うくらいに熱い空間だったよ、あそこは。ああ、本て素敵だな。改めて思ったよ。本当にいい一日だったよ。

文学フリマのタイムスケジュールは朝早い。
8時30分に到着したら、もう

もっとみる