見出し画像

キャリア的視点345 -知識はため込まずに外に出そう!-

毎日ブログ 345日目(2021/2/7)


アウトプットの方法

結論的にはアウトプットしましょうね〜

という話なんですが、アウトプットすると頭の中が整理されて、オススメですよ〜 という話です。

アウトプットの方法は人によって、タイミングによって、その他様々な環境などによって、いろいろな形が取られます。

人と話す、ノートにまとめる、ブログを書く、SNSで発信する、セミナーなどで登壇する、本を書く…… 本当に様々ですね。

このnoteというwebアプリに限らず、様々な媒体でブログを書ける訳ですが、本当に頭の整理に役に立つのは「誰かに伝えようとする」と言うことでしょう。
「相手が理解できる様に」と意識する事で、頭の中で関係する事象が整理されるのですね。それまで忘れていた事まで顔を出してきます。

人と話す。
これなどは100%人に伝える作業です。その中でも相手に分かるように話す事がお勧めですが、最もお勧めは、相手に質問をしてもらうことです。相手に質問をしてもらいながら話す事で、伝えようという意識が働いて、どんな言葉を使ったら良いのかを考えます。これを「内省」と言いますが、この時間が脳内整理に最高に役に立つのです。

ノートにまとめる。
これも誰かが見た時に、理解できるように書く事がポイントですね。その誰か、とは数年後の自分でも構いません。どう書いたら、どうまとめたら、これを読んだ人は理解しやすいか、を考えながら書くのです。
日記なども、一日を振り返り、アウトプットをすると考えると、実に有効なツールです。

ブログを書く。
ブログは文章で書くことがほとんどでしょう。これも「人と話す」と同じことで、誰かに読んでもらう大前提で書きます。読んでみて理解しやすいかどうか、構成方法としてこれが大事です。

他にも様々な方法がありますが、それぞれの場で意識することを考えて行動しましょう^^;


新しい発見

「A」と「K」の知識がコラボして、全く考えてもいなかった様なアイデアや仮説「V」が生まれることすらあります。
「A」の事を話している矢先に、相手から質問が入りました。その解答に関連付けられて「K」が頭に浮かびます。そこで天啓が降りてきて、これ面白いな! と突発的に「V」が生まれてくるんです。
これが脳内整理の醍醐味です。

可能であればこの相手は、その話題に対する素人の方が良いのかもしれません。
予想もしなかった質問が出やすく、それが脳内イノベーションに繋がる可能性が高いからです。

そしてこれらのアウトプットは、常に考えているからこそできる事です。

私は考えること自体もアウトプットのひとつの形なのだと思うのです。
頭の奥底から引き出して、整理・再構築する作業です。

先のリンクにも書いてあるのですが、「悩むこと」と「考えること」は大きく異なります。
考えることとは「自分なりの答えを導き出すこと」です。
この「自分なりの答えを導き出すこと」が、仮説となり、素晴らしいアイデアという脳内イノベーションに繋がるのですから。

イノベーションは何もないところからは起こりません。スマホだって、YouTubeだって、誰かが、みんなで考え続けたから開発され、世の中を変えてきたのです。

誰かに伝わる様にアウトプットするということは、この脳内イノベーションを起こす作業をしているのと同じなんですね。

私は自分の中のキャリアに対する知識、考え方などを広め、深める為にこうして毎日ブログとしてアウトプットを続けてきました。今月末2月28日でちょうど1年になります。
その甲斐あって、本を執筆する機会に恵まれました。
この毎日ブログもいつまで続けられるかはわかりませんが、毎日ではなくなっても定期的にでもアウトプットは続けて行くつもりです。

このnoteでは多くの方が毎日更新を行っていますね。きっとみなさん同じ様な想いでやってみえるのだと思うのです。

ぜひみなさんも『アウトプット』、オススメですよ(^^



#キャリア的視点 #キャリアコンサルタント #キャリコンバレー #毎日ブログ #アウトプット #ノート #ブログ #SNS #考える #コラボ #脳内整理 #イノベーション #伝える #仮説 #note3150

個人の活性化を組織の活性化に繋げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?