マガジン

  • #1ヶ月書くチャレンジ

    「書く習慣」より#1ヶ月書く チャレンジに挑戦しています🌿 気軽に書けるようになりたーい!

最近の記事

優先順位なんて、つけられない

最近の悩みは「やりたいことが多すぎて時間と体力が足りない」こと。 今までは、たとえば1日30時間欲しいって言ってる人を見て、そんなにやりたいことがあるってどういう状況!?と想像が遠く及ばなかった。 SNSを永遠に更新して無駄な時間過ごすというのも頻繁あったし、正直惰性の残業もしていた。 緊急事態宣言が出てた時なんかは1日10時間寝ていた。(許されるのであれば永遠に寝れるタイプである) こんな感じで結構ダラダラマンな私が、やりたいことが増えてみて思うのは「まじで1日30時間

    • 蒸し野菜

      最近のマイブームは蒸し野菜だ。夏って冷たい食べ物がもてはやされるけど、どうしてもクーラーで体が冷えるし、私的には冬と同じくらい温かいものを欲している。 (どうでもいいけど「マイブーム」って聞くと昔のプロフィール帳を思い出すのはわたしだけなのかな…) 温かい食べ物の中でなんで蒸し野菜かっていうと手軽さ&栄養面でのコスパが圧倒的第一位だから。野菜を洗って、切って、タッパーに入れてチンするだけ。そこにポン酢をかけたらそれだけでめっちゃ美味しくて満足感がある料理になる。 いろんな

      • 歳をとる

        突然ですが、歳をとるって、素敵なことだなぁと思うのです。 はたちになるくらいまで、人の意見が一番正しい、周りからの批判は甘んじて受け入れる、そしてあらゆる競争では勝ってなんぼ、みたいな考え方をしていて、今から思うと、かなり息苦しい生活をしていた。もちろんいつも息苦しかったわけじゃないけどね。 まだ25歳だけど、歳を重ねるぶんそれなりに色んな経験をしたり、本を読んだり、新しい人に会ったりする機会が積み重なって、昔の自分にとっては強い常識だったことが、少しずつ、効力を失ったり

        • やせるか、やせないか

          正直に、まじめに、今一番変えたいことは、痩せられない自分。たっぷりのお腹。大学生になってから、じわりじわりと5キロほど増えた。ご飯もスイーツも大好きだし、カロリー摂取のレパートリーに美味しいお酒も加わったからしょうがない、と割り切っていた時期もあったのだけど、やっぱりもうちょっとスリムになりたい。 痩せなきゃ、痩せたい、痩せて身軽になりたいってかれこれ5年くらいは思っている。 なぜ痩せられないか?食べるのが大好きだからである。そして胃のキャパが多分人よりでかい。たくさん入

        優先順位なんて、つけられない

        マガジン

        • #1ヶ月書くチャレンジ
          5本

        記事

          ビールが飲みたいのですが

          #1ヶ月書くチャレンジ、3日目に突入できた!わーい! 今日のお題は「今一番やりたいこと」。 やりたいことは色々あるけれど、一番と言われたら迷うなぁ。と指が止まっている (関係ないけれど、いつしか「筆が止まる」という言葉がなくなってしまう時が来るのかしら)。 やりたいことって言われると、ビーチに面した家に滞在して思う存分だらだらごろごろしたり、好きな人に会いに行ったり、冷えたビールを飲んだり……人間って欲深くて、大から小から色々あるもんですよねえ。 ただ頭に浮かぶたびに、

          ビールが飲みたいのですが

          最強のフッ軽になりたい!

          今日のお題は「今やっている仕事、学んでいること」。 最初に言うと私は今ここ数年で一番働いて、主に仕事のことについて一番勉強している🖋 早速ですが、今のお仕事👇 会社員の仕事があるのに、あれこれ手を出して自分に厳しく(?)生きている。 この2年で、私は人よりも「自由にあちこち移動したい欲」が強いということを痛感した。週末で満足できる自分なら良いのだけれど、一度新しい土地に足を踏み入れると、どうしても1週間以上は居たくなってしまう。 それに家族とか好きな人とか友達が、私の場

          最強のフッ軽になりたい!

          かっこいいおばあちゃんになりたい💄

          ずっと気になっていた #1ヶ月書くチャレンジ を遂に始めてみる🖋 ゆるりと気負いすぎず、完走したいな〜〜 Day1のお題は「今抱いている目標や夢」。1日目から壮大だ〜〜と思いつつも、この半年地味にめちゃくちゃ向き合ってきたテーマでもあり……うまく書けるかなと早速不安。 目標や夢って、今日一日の目標から人生で達成したい夢など幅広いけれど、とりあえず一番大きい目標から。 死ぬまでの目標は、「かっこいいおばあちゃんになること」。目指すはイタリア・ミラノのおしゃれおばあちゃん💄

          かっこいいおばあちゃんになりたい💄

          電源タップ(6年選手)

          かれこれ6年間、毎日私の生活を支えてくれているものがある。電源タップだ。 私のやつは、青いボディにオレンジのスイッチが付いている。コンセントが2個挿せる。 そして、丸い。小さいホールケーキみたいな形をしている。電気を家のコンセントから取ってくるコードを、ぐるぐる巻いて収納できるようになっている。 直径は手のひらから少しはみ出る程度で、大きいとも小さいとも言えない。 決しておしゃれな代物ではないことを、伝えておきたい。 この電源タップは、当時19歳だった私に、父がプレゼ

          電源タップ(6年選手)

          会いたい人に、会えること

          GWを利用して、イタリアに旅行した。 2年ぶりのイタリア。2年ぶりの海外。 2年間ずっと会いたかった人に、会いに。 「最終目的地はどちらですか」ーーー「ミラノです」 込み上げるものがあった。 会いたい人に、会いに行けない世界。 多くの人が移動をやめた2年間。 長期休みの度に、国をまたいで移動していたのが嘘のように、同じ場所に留まっていた2年間。 航空券を取っても、旅行先での計画を考えても、信じられなかった渡航。 スーツケースを手に家を出たとき、この日が来て私は本

          会いたい人に、会えること

          夢を叶える内省習慣。もやもやを解消してなりたい自分に近づく方法。

          今の生活には満足している。恵まれた仕事があって、友達や家族もいる。多くはないけれど、生活には困らないお給料もある。 でも何故か気分が晴れない。「私、人生充実してます!」と胸を張って言えない。 友人の転職や結婚の報告を聞いて、自分だけずっと同じ場所にいるような気持ちになる。生活も仕事も、頑張っているのに。 たまにふと、このままではダメだ、と思って不安になることはありませんか? そんなときには内省習慣を身につけるのがおすすめです。 なりたい自分やもやもやを明確にして、夢を

          夢を叶える内省習慣。もやもやを解消してなりたい自分に近づく方法。