マガジンのカバー画像

中国深理解

16
面子、圏子、自己人等、中国で商売するうえで知っておくととても便利な様々な文化、考え方を詳しく紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

第四回 院進学、留学が人気について

最近一週間ほど久しぶりに上海に滞在したので、数回に分けて中国の現状について、庶民生活視点…

M-SHANG
2週間前
2

第三回 庶民の景気感について

最近一週間ほど久しぶりに上海に滞在したので、数回に分けて中国の現状について、庶民生活視点…

M-SHANG
2週間前
11

第二回 最近の中国上海の医療について

最近一週間ほど久しぶりに上海に滞在したので、数回に分けて中国の現状について、庶民生活視点…

M-SHANG
3週間前
4

第一回 最近の中国上海の物価について

最近一週間ほど久しぶりに上海に滞在したので、数回に分けて中国の現状について、庶民生活視点…

M-SHANG
3週間前
3

何が中国をダメにするのか?

中国の景気が悪い、会社を経営する老板も、会社で働く会社員も、仕事を探す学生も皆口をそろえ…

M-SHANG
8か月前
48

なぜ中国の若者は日本へ留学するのか?

最近、日本へ留学したいのだがという相談を受けることが多い。特に昨年の後半、中国の景気が悪…

M-SHANG
8か月前
39

中国の若者は今何に悩んでいるのか?

若者に悩みが多いのは、日本も中国もそしてどの国でも変わりません。ただ、今まで経済成長が右肩上がりで好調だった中国では、突如視界が暗くなり始めたこともあり、若者の悩みもより切実に顕在化しつつあるようです。特に現代の中国の若者が悩んでいること、それは3つに集約されます。当然こうした悩みはどの国の若者にも存在するものですが、今日は特に中国の若者にフォーカスして簡単に紹介してみたいと思います。 中国の若者3つの悩み、それは 1.就職の悩み 2.結婚の悩み 3.子育ての悩み です

中国でお年寄りにスポーツジムが大人気なのはなぜか?

中国の人は健康に対するこだわりが非常に強い、生活が豊かになるにつれてその願いは一層強くな…

M-SHANG
1年前
3

中国人大学生の起業にまつわる夢と現実とは?

近年中国でも若者の起業が増えている。ただやはり夢と現実は異なるようで・・・。とある中国の…

M-SHANG
1年前
22

働かない息子と両親の複雑な胸の内とは?

近年中国でもニートが増えている。ただ親の心持ちは日本とは多少異なるようで・・・。そんな中…

M-SHANG
1年前
10

中国ではなぜ電気自動車が人気なのか?

中国で電気自動車が人気です。私は中国の上海で運転をしていますが、街をみていると概ね6割程…

M-SHANG
1年前
28

中国人社員はなぜ会社を辞めるのか?

入社する人がいれば、退社する人もいるのが会社、特に中国は人員の流動率が比較的高く、私が経…

M-SHANG
1年前
21

中国で完成したばかりの建物がすぐ古くなるのは何故か?

皆さん、中国でマンション、デパート、ショッピングモール、自動販売機、シェアサイクル、レン…

M-SHANG
1年前
8

中国富裕層はどんな人達?

マーケティングの世界において、大きな関心を持って語られるターゲットがある。それが「富裕層」である。言わずもがなだが、富裕層というのは非常に大きな経済力や消費力を持っているため、モノやサービスを売りたいと考えている企業にとっては是が非でもつかまえたい人たちである。当然、中国にも富裕層は存在しており、人口が大きい分、富裕層の数も桁外れである。では、中国の富裕層とはどういった人たちなのだろうか? 中国の富裕層分類 大きな関心が寄せられる中国の富裕層だが、中国に決まった定義がない