見出し画像

全員参加の採用戦略!

*お知らせ*

【登録者数1,000人突破!】
YouTubeチャンネル「介護みらいデザイナー ミヤケユウヤ」
ご視聴お待ちしてます!

【僕の所属する介護施設で採用活動を再開しました!】
一緒に「幸せに、楽しく働ける介護施設」を作りましょう!

===

ミヤケです!

この度採用活動を再開しました!
人手を埋める採用、ではなく「一緒に”幸せに働ける介護施設”を作る仲間」を募集する採用です。
ただの言葉ではなく、定量的に動いていくために必要なものは「全員参加・全員一致」です。
ミヤケが中心で進めても絶対にうまくいきません。
そのために実践することを書いていきます!

状況を全て共有ーオペレーション、採算、中長期戦略

採用活動で重要なのは

チーム全員の方向性を揃えること

例えば、
・役職のあるメンバーにはこの情報を。
・新人にはこの情報だけを。

みたいにやっていると破綻します。

なんのために採用するのか、
それは今のチームをもっとよりよくするためです。
なので、一番大切なのは、今いるメンバーです!

だから僕は、チーム全員に(それぞれの知識レベルに合わせて)状況を共有しています。

・採用前、採用後、採用できなかった場合、にどんなオペレーションになるのか
・前後、できない場合、に採算がどうなるのか
・中長期にチームをこうしていきたいから、こんな方針で、こうする

まずは共有するところから始まります。

まず、最悪の状況への対応策を!

次にやることは、

最悪の状態
つまり、採用活動の成果がミニマムなものになってしまった場合に想定される状況と、それに対する対応策です。

理想ばっか語り、
理想通りになればみんな楽になるよ!
なんて言う経営者やマネジャーは詐欺師です。

一番悪い状態をきちんと説明し、
そのリカバリーをどうするのかをいくつか提示します。
いくつか、が重要です。
要は、メンバーにも選択肢がある状態を作るんです。

選択肢を作らない経営者やマネジャーは詐欺師です。

定量→定性の順番

こんな世界を作ろう!
こうなれば理想!

もちろん、ビジョン経営的な側面では効果がありますが、
こと個人レベルのオペレーションに影響する活動は注意が必要だと思います。

いくら理想を言っても、介護は労働集約的特徴が大きいです。
採用の成果がメンバーの個人レベルで影響するので、
理想を語る前にやることがあります。

定量的に見せる

ここまでも書いてきたように、
採用前後、できない場合、に具体的にどんな状況になるのか、
目に見える形で、できれば数値化して提示します。

定量かしない経営者やマネジャーは詐欺師です。

そうして、
定性の話をきちんと丁寧にします。

順番が逆になれば、
「いや、そう入っても、自分の業務が増えたりするんじゃ・・・」
みたいな不安な気持ちになったりします。

「あ、こうなるんだ。」
「こんな選択肢があるんだ。」
と、見えることによって一安心すれば、定性の話も耳に入ってきやすくなります。



えっと・・・
まあ、こんな感じで、チームみんなで楽しくやってます!

仲間求ム!!
(↓以下から連絡ください!↓)


<終わり>


シニアの方々が、主体的に・楽しく生活し続けられるよう、頑張ります!少しでもご協力頂けると幸いです。