指示待ちは誤解の産物
指示待ちの姿勢は、
自分の役割と上司の役割を、あなたが誤解しているから。
====================
おはようございます☀️
==========
あなたは上司に期待しすぎていないか?
組織の課題解決への具体行動の指示をくれると思うのは大きな誤解。
You are sweet. (あなたは甘い)
問題解決の答えを逐一指示するのはマイクロマネジメント。
マネジメントとして避けるべき行動で、私は嫌いだ。
私の考える上司の役割。組織の資源配分を決めて、役割分担を指示する事。
答えを指し示すことではない。
組織の変革に向けて問題を示し、解決を要求するのが上司。
目の前の現状に対して、あるべき姿を語る。
上司の指示とは
「あるべき姿に到達する為の課題を整理して解決するのはあなた」
と言うこと。
As-IsとTo-Beのギャップをどう埋めるか考えるのはあなた。上司ではない。
問題を難儀な事と誤解して、自らの課題展開を放棄して、指示を期待?
You are sweet.
今ならパワハラと言われかねないけれど、
フィリピンやタイの駐在時、
指示を下さいと言う部下に、自ら考えて行動せよ、を伝えるために
返す言葉は、
「俺が死ねと言ったらお前死ぬんか? ちゃうやろ?」
何回言ったことだろう?
組織のメンバーの役割を決めた後、
上司のもう一つの役割は、メンバーを成長させること。
指示を待って行動するだけの人材は成長できない。
だから、私なりの答えを持っていても、敢えて、指示はしない。
あなたに求められる役割は、問題解決のリーダーとして行動せよということ。
「自ら考える」とは、「一人で悩むことではない」
周囲を巻き込み、チームを作り、議論し、解を見つけ、チームで行動。
その行動があなたを成長させる。
役割を担ったら「報・連・相」は怠らず、どんどん進め。
それが、リーダーへの権限委譲だから。
求められているのはスピード。指示を待ってる暇はない。
==========
胸をひらいて、笑顔でいい1日を😄
====================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
身近にコーチやメンターを持ってみませんか?
日々精進、自己変革中のコーチです。
興味を持って頂けましたら、こちらまで --≫ coach.miyake1959@gmail.com