見出し画像

BUYMA無在庫販売、直営店買付でもこんな割引の裏ワザがあります!

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

今回は、

「ヨーロッパで買うのではないので
 現地の間接税はオマケしてよ♪」

についてお伝えします。

・・・・・

ヨーロッパで買付している以上は
VAT等の現地間接税を支払うことを
通常なら避けることはできません。

そもそもヨーロッパでは
内税となっております。

例えば日本で
1000円の商品を購入すれば
1100円支払いますよね?

ヨーロッパでは
1000ユーロの商品には
既に間接税が課せられておりますので
1100ユーロ支払うことはありません!

逆に間接税を免除して頂けば
1000ユーロの商品を
833ユーロほどで
買うことができちゃいます。

その間接税を支払わず
海外のハイブランドを買付できたら
最強だと思いませんか?

実は、そんな夢みたいな裏ワザが
BUYMA直営店買付には存在しています。

それが直営店VAT抜き直送です。

_Px8Tgq0ドルガバ

直営店VAT抜き直送って何?

これから具体的な解説に入る前に
直営店VAT抜き直送を
少しだけおさらいしていきます。

直営店VAT抜き直送とは、
現地間接税であるVATを免除することが
目的となるノウハウです。

例えば、
ヨーロッパブランドが
一番安く買えるヨーロッパでも

現地価格に2割ほどもVATが
課せられています。

「その商品を日本で買うので
 現地間接税を免除してほしい」

という強引な理屈で
直営店との交渉に成功すると
この買付手法が成立します。

ただし、すべてのブランドで
適用されるわけではないので
そこは知識と工夫が必要です。

今回は、僕の経験で

「”VAT抜き(免税)直送”ができる」

ブランドの扱い方と注意点を
きっちりとお伝えしてきます。

直営店VAT抜き直送ができれば
BUYMA無在庫販売の幅も
格段に広がっていくので
ライバルに差をつけることができます。

バレンシアガ2021-09-10 16 47 21

フランスのラグジュアリーブランド:
バレンシアガ

ストリート感のあるラインも
魅力的で比較的に若者にも
根強い人気があります。

BUYMAでは靴系に、
無在庫販売できない人気製品
(トリプルS)もあるとか…。

僕はややこしいので
服系しか扱ったことがありません!

当時はミニウォレットやキャップとかも
凄く売れていた印象ですが、

僕はセオリー通りサイズのある服系の
高価格帯を攻めていました。

その為かバレンシアガの製品には
サイズ感の確認等のお問い合わせが多く、

面倒くさいので
出品をヤメました!笑

でもBUYMA人気
ブランドランキングでは、
TOP3に常にいるような

超人気ブランドです!

出品者は1900人ほどですが、
まだまだ後発組の人も割り込む余地は
残されたブランドだと思います。

1000ユーロ以上の製品でないと
VAT抜き直送できないと
言われることもあるようです。

画像3

プラダのセカンドライン:
ミュウミュウ

男性の人には縁があまりない
ブランドかもしれません。

BUYMAで扱うまでは
僕も知りませんでした^^;

でも女性には
根強い人気があるブランドで、

BUYMAでの出品者は
800人ほどと少ないので
挑戦してみる価値はあります。

ミュウミュウもやはりセオリー通り
服や靴系を攻めていましたが、

このバッグにリクエストが
入ったこともありました。

カワイイ系のデザインが
凄い人気のようですね。

VAT抜き直送の交渉はイタリアは
断られることが多いですが、

ロンドンの路面店は
簡単に”OK”くれます。

マルジェラTA8enkKg

フランスのファッションブランド:
メゾンマルジェラ

白糸の縫い目やタビ型などの
斬新なデザインが特徴的です。

意外と男性の人から
根強い人気があり、

BUYMAでの出品者は
1800人ほどと
まだまだ少ないです。

服や靴系だけでなく
財布等も普通に売れるので
是非挑戦してみて下さい!

現地イタリアの直営店スタッフも
非常に協力的で商品写真とかも
送ってくれたりもします。

マルジェラは直営店でも
4割オフSALEとかするので、

資金に余裕が出てきたら
在庫を持ってみてもいいですね!

ヴァレンチノIMG_0289

イタリアを代表するラグジュアリーブランド:
ヴァレンティノ

BUYMAでの出品者は
1400人ほどと少ないです。

BUYMAでの出品画像に
ブランドのロゴを使用すると、

「うるさい」

という噂があるので、
念のためロゴはTOP画像等に
使用しない方がいいです。

まだレディースのドレスしか
売れたことがないので、
開拓の余地はまだまだあります。

ヴァレクストラ

レザーグッズで有名なイタリアのブランド:
ヴァレクストラ

BUYMAの
ブランドランキングでは
売れ筋、狙い目と、

どちらでもあまり見かけないので
知らない人も多いのでは
ないでしょうか?

BUYMAの出品者は
200人ほどと極端に少ないです。

財布やバッグがよく売れ、
VAT抜き(免税)直送だけでなく、

海外送料を無料にしてくれるような
好条件を出してくれることもあります。

・・・・・・・・

画像7

僕自身もBUYMA始めてから
知ったブランドも多く、
まだまだ直営店VAT抜き直送できる
ブランドの開拓の余地はありそうですね!

最初から手を広げ
過ぎるべきではないですが、
慣れてきてから挑戦してみて下さい!

僕の場合は
ヨーロッパブランド
しか扱っていませんが、

アメリカブランドとかも
人気があるみたいなので、
まだまだBUYMAは
売上UPの可能性を秘めています♪

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨


ではまた(^^)/


読書の秋2021
小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑令和のBUYMA戦略、最安値ノウハウからの完全脱却^^


そもそもBUYMA(バイマ)とは?!

↑公式ブログにて詳しく書いてます^^


髙橋 雅ってどんな人?!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^

この記事が参加している募集

#とは

57,832件

#業界あるある

8,630件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?