見出し画像

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダって聞いた事あるけど、

何だか良く分からない?


実は私もです😆

私もまだまだ勉強中なのですが、

調べていくと自分の身体や心との接点があり

とても興味深く面白いです。


最近話題の

デトックスや若返り 幸せの法則などの考え方は

もともとアーユルヴェーダのものです。

そう思うと身近な所にアーユルヴェーダの考えが

取り入れられてるのが分かります。


ではここからは少し詳しく

解説していきたいと思います😉(難しい事は省きます)


アーユルヴェーダとは

約5000年の歴史をもつ 

インド・スリランカ発祥の伝統医療

世界最古の伝統医学と言われ

全ての東洋医学の基礎とされています。


アーユスAyus(生命)と

ヴェーダVeda(知恵・科学)を組み合わせた

生命の科学 と言う意味です。


アーユルヴェーダは

病気の治療だけを目的としておらず

病気の予防や健康維持や若返りなど

トータルで健康を目指していきます。


「心身が健康で幸福な人生を送る為の知恵」

人間が元気に長生きし、いつまでも成長し、

美しく歳をとるための手段


アーユルヴェーダはまさに、生きる知恵なのです💕


年齢を重ねてきて色んな所の不調が出やすく悩んでいるのですが

このアーユルヴェーダを取り入れることで改善したり軽減に繋がっていくと思うと積極的に取り入れて行きたいですね。


今回はここまで!

次回は、アーユルヴェーダの

5つのエネルギー(5元素)について

解説していきたいと思います。


お付き合い頂きありがとうございました🙌

❤押してもらえたら喜びます😘

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#習慣にしていること

130,825件

宜しければサポートお待ちしております❤ 頂いたサポートはヨガの資格取得費用に当てさせていただきます! あなたのサポートが励みになります😭