見出し画像

Fujifilm X100F

はいレポート提出したのでね、書いていきましょうX100F。

さて見た目の可愛いこの子ですが安定にGoopassで借りました。

ええ。フィルムカメラっぽくって可愛いですねぇ〜〜〜
さすが富士フィルム。

こんなことみんな書きそうなので、ていうか既にいくらでも書いている記事を読んできているのでアホらしいったらないんですけれども、はい。

やっぱり見た目でしょ。
見た目を舐め回す記事にしましょうこれ。

見た目でしょう。富士は。

さて富士フイルムといえばこの見た目。せっかくなので過去の物撮りを漁って、並べてみましょうかね。

X100F

うん、可愛いね。

X-Pro2

CONTAX Gぽくてこっちの方が好みかも。ただ無駄にデカい。

X-E2

なんだかんだ結構良かった気がするんですよねX-E2。

X-T3

ええ、もと相棒。ハート。
急に雰囲気変わるじゃねぇかよ、と


見た目がよろしいようで、はい。
やっぱりあらためてみるとそのクラシカルなスタイルというか、
なんというか。X-H2sはさておいて、そのダイヤルとか、
レンジファインダー風なデザインとかね。

みんな言ってそうな話ですがそうなんです。
可愛いんですね。
という話です。

X100Fは薄いのが良いのだ。

一応コンデジ枠のX100F、
レンズが一体型である恩恵か、XF23mm f2、薄いです。
同じスペックでXF23mm f2 R WRがありますが、結構デカイのです。


ほうら、薄いだろう。 てか質感いいですね写真で見ると。
こう前に結構出っぱるんですよね小さいと言っても、これが邪魔くさいこともある。

愛してやまないSIGMAfp、最小最軽量で、なんとボディサイズも
X100Fよりも小さいという驚異的なものがあるのですが、
なんと言ってもフルサイズ、マウント径はもちろん、
レンズサイズも往往にしてデカく…

というわけでなかなか薄いレンズはないんですね。あるとしたら、
カラースコパー35mm f2.5でしょうか。ボケ量的にもおんなじ感じで、
多分そうなったらいい勝負です。MFだけど。

こう、薄いとぶつける心配も少ない気がして、
精神衛生上よろしいですよね。知らんけど。

ハイブリッドビューファインダー

はい、なぜだかOVF!ハイブリッドビューファインダーさんです。
炎天下でも真っ暗でもよく見えます。さすが素通し。

多分電源つけつつ咄嗟のフレーミング、みたいなところでは、
EVFの表示を待つ必要がないのでライカよろしくスナップに向いている…
ということも、もしかしたらあるかもしれませんね。

実際はその軽さゆえにLCDでばっかり撮ってたなんて言えない…

でも見た目がかっこいいという一番の機能性がありますからね。
見た目かっこいいとついつい持ち出してしまいますし。

他にないですからねぇこんな意匠の国産デジカメ。
鏡でイキった自撮りをする際にも重宝します。
みんなセンターファインダーのEVFだけど、
右肩のOVFで撮っちゃうオレ、みたいな。(殴)
実際のところこれはEVFで撮ってるんですけどね(殴)

まぁでもなんとなく黒くなってるのでOVFで撮ってるんじゃね見たいな。
窓部分若干凹んでるのでそういう何か見た目上のアレがありますよね。
ズルというか。

実際のところ見えはどうなのかというと、X-Pro2同様色被りがひどくて、
マゼンタ?っぽい感じがしました。
おそらく色の調整ができるのでそれをすると幾分か
軽減できるとは思いますが、結構色が違くてびっくり。

ただOVF使えばそういうストレスとそもそも
違うところに行けるのがいいですね。

ぱちっぱちっって感じのシャッター音も可愛くて愛せます。

天面かっこいいよねRF風


ということで。はい。
かっこよくないですかね。
この有意義な無意味スペース。
名前なんか書いちゃったりして。

fujinon lens systemもいいですよね。

正面から見た際にロゴとかが一切見えないところが、
富士のX-Pro、X100シリーズの良いとこかなとか思うのですが。
からの上に彫り込みしちゃって、渋い。

良いですねぇ。

右手でiso、SSにアクセスできるのもなんかいいですよね。
正直操作しにくい&大体の人Aかisoオートでしょとは思うのですが、
ビルトインのisoダイヤルなんてとっても可愛い見た目です。

あとT系と違って露出補正に手が出やすいってのも良きですね。
ちゃんと使いやすい感じ。

操作系

そのまま流れで操作的な。

えっと
フツーにしやすいです。以上。

Pro3以降ミニマリズムに目覚めたのかゴリゴリとボタン減らしてますが、
それ以前のあんまり減らさずに右に寄せてみましたの最終系。

というわけで結構しやすいです。
十字キーとかね、割とあったらあったでいいと思うんですが。

ただ仕事でもないのに結局撮影の時にどこ触るねんというと、
そこまで必要なボタンってないですよね〜というところで、
あったらあったでいいし、ないならないでいいかなみたいな。

H2sみたいに業務機感あるの出てきたというところで、
見た目全振りでシャッターボタンとスティックと
ダイヤルのみとかでも、一部なら許してくれそう。

あと日本製。Pro4とかどうなるんでしょうね。


撮影体験

X-Pro2の時にも思ったのですが、なんだかんだLCDで撮ります。
からのもはや見ないとかも結構あります。
丁寧にファインダーで撮る自分、を演出するときにOVFを使います。
楽しい。
いろいろできます。なんかのんびり撮る感じも楽しいし、
雑に人混みの中を一人足速に通り過ぎながら
ぱしぱし撮る感じも楽しいです。

えー楽しいです。。

雰囲気としてはCONTAX G1に似てます。Pro2と同じく。
デザインもそうですし、AFでしかほぼ使わせる気ない感じもそうですし。

G1可愛いな。使おう。

あと寄れるのはすごくいいです。APS-C&一体型の恩恵。
確かに解放最短がゆるんゆるんな写りではあったのですが、
それ目当てなら問題無し。癖を楽しむのです。

そしてクロップもすごくいい。他のXシリーズにも搭載すればいいのに。
一本で焦点使い分けられるのはいいですよやっぱり。
撮影時点で意思決定できる気持ちよさってあると思います。
35-50-75?てのがいいですねまた。

とにかく小型軽量可愛くてストロボもついちゃう。
素敵楽しいカメラでした。間違いなく。
けど年始6万だったのが11万超えてきてるのは解せない。


てな感じであっという間に2000字のレポーヨが完成しました(は?)
noteで適当に書くなら2000字すぐなんですけどね、
課題だと倍以上時間かかるのはなぜ。

まぁまとめずに他人事のように手ガチャガチャ動かしてるだけなので、
なんの負担にもならずかけますねぇ。楽ちん。

というわけで残りは写真を置いておいて、それでは、また。

物撮りはAPS-Cクロップでfp使いました。これ撮影は100F、いい雰囲気。
メタルキャップも憎い演出ですね。
割と高めのisoでしたがすんごい綺麗ですね。あとオールドレンズと思えん質感
ずっとこのカスタムでJPGのみで撮ってました。軽量快適。
かわち
かわち

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?