見出し画像

想像力を豊かに…

先日、ステキな記事を見つけたので、
皆様へ共有させていただきます。

coucou@note作家さんの

「374.何に生まれるかよりも、
 何になるかの方が、
 はるかに大切です。」


coucouさんは、毎日投稿者です。
日々、読者にたいして
人生の気づきや考え方を
分かりやすく教えてくれます。

coucou@note作家さん

可愛らしいアイコンで、
好印象を持っちゃいます( ´艸`)



冒頭の記事では、
「想像力」をテーマに
人生において大切な考え方を
coucouさん独自の視点で解説されてます。

サラッと記事内容を
ご説明させていただくと…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「想像力」の欠如は、
さまざまな恐怖を生み出します。

大人になって妙な恐怖に襲われるときは、
想像力の欠如によるものです。

誰かに見られてるかも
陰口たたかれてるかも
なんとなく不安でツライ…

一見すると、
想像力ゆたかな感じはしますが…

すべては自分を中心とした
”利己主義な想像”でしかありません。

利己主義な想像とは、
つねに自分を一番に考えて
損得を判断すること。

「周囲の考えはお構いなし」
といった状態です。

ただ…

いつまでも「自分だったら」と
考えているうちは
不必要な恐怖に怯えるだけ。

大切なのは、自分ではない
「他人がどう考えているか」に
目を向けることです。

「あの人だったら、こう考えるかもね」

そうやって想像力を働かせることで、
無駄に恐怖に怯えることなく
人生はずいぶんと生きやすくなります。

また、自分の枠を超えた想像力は、
偉大な力を生み出すともいいます。

「弱い人の考えを想像できるなら、
 想像で世界を変えられる」
と、著名人は言います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

想像力の豊かさは、人生の豊かさ。

まさに、coucouさんの
おっしゃるとおりです。

記事の終盤では、
coucouさんのバイブルとなる言葉
載せていらっしゃいます。

気になる方は、
ぜひ、記事を読んでいただけると
その答えが分かりますよ(^^♪



✔わたしの体験談

coucouさんの記事を拝読して…

自分事として振り返ると、
「想像力、欠如してるよね~」
と感じる”ある人”を思い出します。

ある人とは、職場の上司 Yさんです。

わたしの上司 Yさんは、
つねに相手のミスを見つけては
怒鳴り散らかすヒステリックな人です。

「なんで、やってないんだ!」
「こうしろと言っただろ!」
「何度言えば、分かるんだ!」

機嫌の良いときは大人しいのですが、
ちょっとでも気に入らないことがあれば
ここぞとばかりに怒鳴り散らかします。

ホント…
ちょっとした子供ですよね(-_-;)


今回、coucouさんの記事を読んで
様々な点で、合点がてんがいきました。

どうして、上司 Yさんは
怒鳴り散らかすのでしょうか。

もしかしたら、
自分のミスを他人に知られたくない。

もしかしたら、
自分はお前らよりエライのだから
何も口答えするな!という意思表示なのか。

「自分という存在を隠したい、
さらけ出したくない」と
考えるからこそ、周囲へ怒鳴って
強い自分を表現してると感じます。

間違いなく、上司 Yさんは
利己中心の想像力にハマっていて
自分以外の人の考えに
賛同できないのでしょう。

普通に考えれば…

怒鳴り散らかしていては
周囲から人は逃げるだけで
メリットはないはず。

そういった部分に気づけないのも
「想像力の欠如」から来るものですよね。


相手の立場を考える想像力を持つことは、
人の上に立つ人の絶対条件です。

あらためて、
coucouさんの記事に出会ってよかった
と感じます。

出会ってなければ
いつまでも利己主義な想像で、
恐ろしく苦労していたでしょうから。


coucouさん、
ありがとうございます(^^♪

いつも学びになる記事を投稿していただき
感謝しております。


* * * * *


話は変わりますが…

今日は、coucouさんの
note毎日投稿1周年です✨


スゴイですよね!!


これだけ毎日、
濃厚な内容の記事を投稿し続けて…

さらには「1周年」続けるとなると、
尋常じゃないです。
(全力の誉め言葉です(;^_^A)

ここで紹介した記事以外にも、
まだまだステキな記事を
投稿されていますので、ぜひ
皆さん覗いてみて下さいね♬

では、また。
失礼します🤗

ここから先は

0字
ぜひ、皆さんも参加されてnoteの輪を広げてみませんか( *˙ω˙*)و グッ! 「相互応援マガジン」が気になる方は、マガジン内の記事にて詳細を説明しておりますので一読していただけると幸いです。

有料マガジンを作って、おススメし合う「相互応援マガジン」です。 「応援マガジン?」と気になる方は、ぜひマガジン内の記事にて概要を説明してお…

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!